予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

diary 日記
Don't be upset. 8月29日
  これだけ受験が近くなってきても、基本的な単語が「入って」いない生徒は多い。まあしょうがない。覚えればすむ項目に関して、僕がキレることはない。次回までに覚えてくれさえすれば。
  たとえばupsetという単語。「〜を混乱させる」と訳す。不規則変化で過去形も過去分詞形も同じである。日常レベルに落せば
You'll get an upset stomach.
「お腹こわすよ」ということである。

  日曜日の通勤電車は空いている。何かのバイトに行くらしい大学生男子の2人組。
「オリンピックとか、ちょうラクじゃねえ?」
誰でもあんなのメダル取れるって
「だろ?」
「ちょうたりい」
  ブチキレしそうになる。あんな高いレベルに達するために選手たちはどれほどの努力をしたのだろうか。大学生のバイトごときで、そんなことを言えるのだろうか。落ち着け。

  1限の頻パタT。疑問形容詞などという中学英語を説明していたら、まるで聞いてない学生がたくさんいる。しょうがないから指名してみたら答えられない。
10秒前に説明したんだけどねえ。まあノートとって満足なんでしょう。明日から来なくていいよ」
落ち着け。

  2限の会話文ゼミ。昨日の授業で「同形反復の省略を書いてこいよな」と指示したばかりだ。あくびばかりしている生徒を指名する。
「わかりません」
落ち着け。
「まあ考えることができないんだからしょうがないね・・・」。

  4限まで終わって、ふだん教えさせていただいていない生徒が質問に来る。
「英語の先生ですか?」
落ち着け(怒)。
  しょうがないから質問を受ける。動名詞の意味上主語とか、前文を先行詞にする関係代名詞のwhichだとか。授業に出ていてこの質問である。ふだん教えさせていただいていれば僕の責任だが、彼女はそうじゃない。僕の貴重な15分が失われる。落ち着け。

  帰ろうとしたら頻パタUのテキストがなくなっていることに気がつく。大慌てで探して(落ち着け)、スタッフにも受付のお姉さんにも余計な心配をかけた。トイレの近くで発見する。
  今度こそ帰ろうとしたら、出勤時にタイムカードを押していなかったことに気がつく・・・。

  これだけ同じフレーズを繰り返しても、upset=混乱させる、が頭に入らない生徒も多い。ま、このページを読んでくれている生徒様はそうじゃないと願いたいところだ(大笑)。明日で、この夏は終わる。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ