各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
若いときは・・・ |
7月10日 |
|
9時過ぎに新聞屋からの電話で起こされる。
遅寝を楽しみたかったけど、予習があるのでちょうどいいのかも。
ピザトーストを朝食に作ってから10時半に始動。今日から5連休だ。そし
てやるべきタスクは市進80コマ分(担当は100コマだが再放送が20コマ
)、城南18コマ分の予習である。
今年の市進テキストは全面改訂。当然のように、これを見越して担当授業の数を減らすように工作しておいた
わけだが、5日間で98コマ分もやらねばならない。1日19コマ? できる
わけないよなあ。1日2コマの期間があるにしても、どこまで差をつめておく
か。締め切りのある勝負は前半戦がポイントなのだ。
2時間半ビッシリやって、TVを観ながらネットで将棋を観ながらというヌ
ルイ方法にシフトダウン。おっと卒業生のS君がチャットで呼びかけてきた。
作業的な予習をしていたのでチャットで遊ぶのも悪くない。ちょうど市進C
クラスの和訳に in deference to という表現があった。大学1年生
の彼に聞いてみる(彼も1年前はCクラスで受講)。
僕: in deference to って有名?
S :意味はなんとなく予想がつきますが、イディオムとして覚えた記憶はない
です。(^^;
僕: deference 単独だと、どう? Cクラスの長文に出てきたのよ。
S : respect の言い換えで覚えた気はしますが、この時期だと知らないんじゃな
いでしょうか。
僕: あ、なるほど、サンキュ。
ということである。
「イディオムとして覚えた記憶はない」というのが僕とソックリである。で
も考えてみれば彼は僕の教え子だから当然なんだな。ちなみに彼はCクラスか
ら某有名大学に進学した「昨年のヒット」生徒様の1人である。プライバシー
書かないでねって念押しされたので紹介できないのが残念だ。
焼きそばを食べてから仕事に戻ったら、城南の卒業生から質問メール。
忙しいときにジャマが入るのは人生の基本だが、コノ手のことには即座に対
処するのも人生の基本。
個別で教えている高3生の長文指導について。そろそろPM(=城南最下位
クラス)のテキストに取り組ませたいけど・・・とのこと。第1志望レベルが
高くない(某日東駒専)ので、「常にゴイと文法に戻りながら、易しい長文を
1文づつ和訳させるアプローチ」をアドバイス。
このように卒業生と接すると大きなメリットがある。人間関係がきちんとで
きたら、若者との交流も楽しいもんです。
6時。もうグダグダだが、やめるわけにもいかない。景気づけに西城秀樹の
昔の唄で踊ることにする。
♪:(スバラシイ)わーい、えむしーえッ! わーい、えむしーえッ!
若いときは、やりたいこぉと、何でもできるのさ〜(以下繰り返し)
例によってサビしか覚えてないし、脳こうそく(←だったかな)で倒れても
困るし、CからAへのポーズがキツイし、今の高校生は知らないだろうし、何
よりも踊っていて空しくなったのでヤメ。
8時過ぎ。もう限界。
今日は一歩も外に出なかったから、純粋に8時間弱は予習をしたことになる
。それにしても、やっぱり歳をとったなあと思う。19歳のときは、10時間
勉強でも特に疲れなかったもんなあ・・・とYMCAを回顧しながら夕食。
昨日の続きでヒラメの刺身、厚揚げを焼いて豆板醤で和えた大根オロシでい
ただく。
明日も同じ一日だろうけど、ま、頑張りましょうや!
|
|