各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
削ぎ切り |
9月16日 |
|
パトカーだか救急車だかのしつこいサイレン音で目覚めてしまう。
世間様が働き始める時間あたりまで眠っていられるのがこの職業の旨味なので
根性で寝ようとしたが、無理。
城南の予習をしていたら「パトカーのサイレンが5分とおかず聞こえてきて、
昨夜は眠れませんでした」という英作文に出会う。昨日の日記の言霊(コトダマ
=言葉に宿る霊のこと→口にした言葉が実現するという比喩で使う)だろうか。
涼しいので仕事が捗る。
すると機嫌が良くなり、時間にも余裕が出る。
ならば料理がしたくなる。というわけで苦手科目のタコ料理。
苦手というより、タコでどういう料理を作れるのか知らないのだ。今までは刺
身でしか味わっていない。
そうですよね? あなたはタコが食材の料理って、タコヤキ以外に思いつきま
すか? タコシャブってのを食べたことあるけど、ユデダコじゃあ無理だしなあ
。
とりあえずピーマンと玉ねぎをあわせてマリネにしてみる。本当は「削ぎ切り
」といって超薄切りにするはずだが、凍らせてなかったのでぶつ切り(薄め)に
しておく。まあいいや。
頻出パターンゼミのある問題(その場で演習)。
〜 the news ( ) his team won.
1、that 2、which (実際は4択)
突然だが、9月から入会の生徒様に言っておく。
真剣にやっても追いつかないほど、
あなたの勉強ペースは遅れている。
一般的に言って、9月入会は実質的に8月からスタートなので、ゴールとなる
2月までの時間はせいぜい6ヶ月弱。これは3月スタートの受験生が今月末に本
番を迎えるのと同じなのだ。
もちろん、こんなことを言い出せば「1・2年からやっておけば・・・」とい
いう話になってしまうかもしれない。しかし、時計の針は元に戻せない以上、今
ここから頑張るしかないのだ。
上の問題の正解はもちろん1だが、頻パタの9月入会生様の5割以上が余裕で
2を選んでいた(例によって演習中は解答を覗いてまわる)。
ズバリ言えば、これをこの時期に間違えるのでは大学受験は無理といってもい
い。間違えるのが春であれば問題ない。しかし今は9月だ。
講習を含めても、残りの講義時間は年度全体の3分の1程度になった。つまり
、完成に向けて調整する講義を展開する時期なのだ。もはや、3月の地点に戻っ
て授業をするわけにはいかない。
次のCクラスで軽く9月入会生様に注意する。
教室は凍る。
「あんたさあ、否定肯定1セットの意味がわからないで、授業中に爪ほじってる
場合なのか?」
さてタコのマリネ(そんなに大事なのか)。
やっぱ削ぎ切りが必要だよな。薄く切れるだけ、凍ってなければいけないのだ
。 |
|