予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

資料としての有用性 4月9日
  昨晩の話から始まって恐縮(昨日も同じような書き出しだったな)。
  6年前の生徒様♂からメールを拝受した。何とか名前だけは覚えている程度で はあったが、嬉しいものだ。当時の市進Cクラス(現在のQクラス)で、今は某 W大学を卒業して某IT企業でSE(システム・エンジニア)として2年目を迎 えたとのこと。みんなちゃんと大人になっていくのだ。

  このページには「たまたま検索してたら」ぶつかってしまったとのこと。
  着実にアクセス数が増えていると思ってはいたが、どこで誰に見てもらってい るかわからないものだ。もっと人々を善行に導くような麗しい日記を・・・書く わけないよな、書けるはずもないよな。


  9時過ぎから活動。
  くりゃくりゃと城南予備校の予習。まずは明日の授業分をこなす。踏襲テキス トだから全てを解きなおすわけではないのだが、初回ということで丁寧にやって おかないと商売にならない。

  10時からプリント作り。
  城南は初回分だけで構わないものの、市進は4月イッパイ分まで仕上げる。も ちろんこれも基本は踏襲なので、ある程度は流れ作業になる。ということでTV で「将棋の時間」を観ながら進める。

  NHKの将棋講座は4〜9月が基本講座、10〜3月が応用講座。
  先週から始まった講座の講師は17世名人(引退後に襲名)が決まっている谷川 先生である。このレベルの重鎮棋士が担当になるのは珍しい。言い換えれば現在 の谷川先生は名人位挑戦者にはなったがタイトルを持っていないということ(タ イトルは全部で7つ)。やっぱり谷川先生なら対局姿を観たいものだ。名人戦は 今月11日から。


  さらに作業を続けながらNHK杯という対局も観戦。
  正午になって疲れ果てて昼食。昨日と全く同じ食材でパスタになってしまうの は独り暮らしの哀しみである。だってカンヅメのトマトソースが2人前入りなん だもんな、ふん。

  食後は30分だけ読書。
  筒井康隆のエッセイを読むのは10年ぶり以上になる。彼の文章には猛烈な毒が 盛られていて、それが心地よい。毒はある程度までヒトの体に必要なものである 。こうやって日記を書きながら振り返ってみると、今日の娯楽はこれだけだった。

  1時からムニムニとHPの作業。
  この1ヶ月は頭のリズムが授業ペースになってきたから筆が進む。さりとて「 英語を語る」の中級編は初級編と違って1枚2時間で完成というわけにもいかな い。とにかく書きまくるのが原稿作りの最初の段階。
  一般的に文章は、たくさん書いてたくさん捨てると内容が良くなるそうだ。そ れが証拠に、この日記のようにたくさん書いてそのまま使うと無内容でダラダラ と長くなる。だからと言って井伏鱒二の『山椒魚』みたいに切って切って切りま くるわけにもいかないのだが。


  2時から整体。
  3時半に帰宅してまたまた予習。このあたりで城南の3週間分 を終えたので全てを投げ出してしまいたいが、幸か不幸か今日は日曜日。昨日の テツは踏んではならぬと予習続行。ややペースが落ちてくる。


  そうだ、一昨日あたりの日記に近藤マッチの話を書いたら掲示板にレスがあっ たな。
  ここは30代以上の読者にもサワヤカな読後感を与えて差し上げるのが努めとい うもの。ということで運動を兼ねて気分転換に『ハイスクール・ララバイ』を唄 いだす。

  しかしサビの部分しか覚えていないし、振り付け(両手を左に90度の角度で上 げて半ケツを右後ろに振るような奴だったような気がするが)もアイマイだ。た しか「欽ドコ」という番組で流行ったような記憶があるが、誰が歌っていたのか も思い出せない。それ以前に、あまりにもアホらしいので20秒で休憩は終わりに する。アホの可能性も否定できない(-_-;)


  5時前に2回目の昼食。
  力強くモヤシソバ。勝負はモヤシのシャキシャキ感だが、ちょいとゴマ油を入 れるのもポイントであるのだぞ。などと言ってないでまた仕事。あーもうヤダ。

  脳の稼動率が落ちていることがわかりきっているので、作業的なもの中心で進 めるが、7時過ぎにダウン。このあたりも昨日とほとんど同じ。
  けっこう一日頑張ったような気がするにせよ、体力というか精神力の持続時間 が短くなったのは老化のせいか。


  夕飯のメインはゴーヤチャンプルー。
  ゴーヤ(にがうり)は旬には遠いが安売りで入手したのだ。スパムミートの塩 分の多さを忘れていて塩辛くなったのでレタスと一緒に食べる。もちろんビール 。

  こういう日記も200年くらいすれば民俗資料としての価値が出るかもしれんな 。出ないような気もするが。


追記:「健志、英語を語る」中級読解編『述語動詞を発見する』をアップしまし た。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ