各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
湿気はビールで吹き飛ばせ |
7月25日 |
|
6時過ぎ起床。
モヤとキリの中間のような空模様。昨晩はエアコンをドライにしたまま過ごし
た(寝ている間は切ったが)。おかげでよく眠れた。7時間グッスリ。昨晩の読
書から。
『心が雨漏りする日には』中島らもを読了。
2004年に急逝(きゅうせい=とつぜん亡くなること)した著者による、2002年
のエッセイ集。内容は著者本人が長く患った「うつ」について。
エッセイの名手として知られた著者だけあって、「うつ」になった自分を面白
おかしく描く。「うつ」が発症した日の記述では、精神科に向かう自分の姿を「
もう1人の自分」の立場から冷静に描写している。
>おれは昔からそうなのだが、どんな状況下にあっても、自分自身を観察するも
う一つの目のようなものを持っている。
病状は深刻なものになる。
自殺念慮。躁病の発症。同時進行するアルコール中毒。そのいずれの状況をも
、著者は乗り越えていく。しかし終わりはない。
本書は「うつ」を気楽に考えるために読む本かもしれない。
巻末にある精神科医との対談では「うつとうつ病は違う」という記述も見られ
る。対談者の芝伸太郎。精神科医の敷居が低くなったことを歓迎する一方で、軽
い警告を発している。
>例えば、失恋したと。それで落ち込んで、うつだと言って来られるんですね。
それは普通ですよと(笑)
「うつ」が気になる人は読んでみてください。
単純にエッセイとしても楽しめるのが著者の力量とも言える好著。
7時半から仕事。
とりあえず次のターム、つまりC期の準備は完了したことにする。まだもう少
し積み上げる部分があるような気もするが、これもやりだせばキリがない。
布団を干したのはいつだったか。
ストレスと湿気がたまる。この1週間は毎日のように、じゃなくて毎日洗濯を
している。乾かすヒマがないからだ。仕事のせいじゃなくて、あくまで湿気のせ
い。
ヒマではないが、キッチンの掃除。
キッチンマット代わりに敷いていたカーペットをはがす。もう6年間も放置し
てあったことだし、思い切って交換するつもり。しかし脱がして、じゃないや剥
がしてみたら汚いのなんの。とつぜんダスキンのオバサンと化して床磨き。
夏向けの体力維持講座その1。
昨日からお酢を飲み始めた。お猪口1パイ、大さじなら2杯か。息を詰めてグ
イッと飲む。すぐに麦茶などで流し込む。1週間続けると、確実に体力がついて
くる。本当。お金があるひとは「やずやの香×」などもあるが、不当表示なども
あるので注意。
焼ソバなぞ食べてから千葉校へ。
授業は問題なく終わり帰宅。今日はB期の最終日。このタームは1日2コマで
ラクをしてきたが、明後日からは4コマのタームが3発、その後は横浜。これか
らが本番になる。
窓を開け放して料理。
床を乾かしておいたので、フローリングが素足に気持ちよい。
・コチ(という魚)の煮付け。アラまで食べられるから家計の節約になるし、何
より酒のツマミにぴったり。
・ナスとキュウリを塩もみして、昆布と大葉をまぶして浅漬け。夏の味がする。
・エシャレットはそのまま味噌をつけて食べる。1年中あるけど、やはり夏がい
ちばんおいしい。
・ヤマイモを1センチ厚に切って、油で焼く。焦げ目がつくあたりで引き揚げれ
ば、サクサクとした食感が残る。
下ごしらえを朝にできなかったから、ここまでで25分。
いつも書くように、30分以内で仕上げるのが自炊のコツの1つ。あんまり長く
やっていると、虚しくなる。
そして何よりも大切なビール。
痛風が気になるけど、いつもより多目の850ML。こんな気持ちのいい夜に、
気分よく飲まずして何が人生か!
|
|