各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
時計を止めろチューズデー |
4月10日 |
|
昨晩の話からで失礼。
国営放送の『英語でしゃべらナイト』を観た。たまたまタイミングがあったこ
ともあるし、ゲストが押切もえ(8年くらい前の田中麗奈に似ているなあ)だっ
たので。足が細いっす(*^_^*)
これ、なかなか面白いですね。
司会の外国人の日本語が異様に上手。日本人なのかもしれない。日本語トーク
の字幕が出るあたりは、いかにも最近のTVという感じはする。しかしもちろん
、教育テレビではないので英語の勉強というよりエンターテイメントだろう。音
楽にビートルズが多いあたり、団塊の世代向けなのかしら。
全ての英語発話を字幕で紹介してくれれば、受験にも使えるかもね。会話を字
幕で読み取るには英語力(主に単語力だが)が必要なので、大学受験の勉強にも
多少は役立つだろう。
7時半起床。
今日から将棋の名人戦ということでTV観戦。森内名人と郷田九段。7番勝負
で森内が勝ち越すと中原、谷川に続く永世名人(18世)になる大事な勝負だ。永
世名人になるには名人獲得5期が必要。
18世名人の最有力候補は、もちろん羽生善治だった。
森内は全タイトル獲得数が7期、羽生は66期と段違いだった。ところがここ数
年は森内が名人戦に強く、永世名人にリーチ。森内としてはここで永世名人にな
って羽生に一矢報いたいだろう。10時まで観戦。差し手は10手進んだ。各9時間
持ちだから進んだほうだろう。
07年度的各曜日通年スケジュール火曜日。
去年は千葉校で今年は検見川浜校。担当は2年生になった。通年授業で2年生
を担当するのは市進では97年度以来だから10年ぶりだ。その理由は内部事情なの
で省略して、授業前に少し緊張するのは4回目の今日でも変わらない。その理由
は日記が長くなりそうなのでまた後日。
午前中は昨日の予習の続き。
好調に進んだが、まだ全体像が見えてこない感じ。昼食はカレー。アップルテ
ィーで読書。
『[よのなか]入門』藤原和博を読了。
世の中研究家の見習いとして日々研鑽を続けている僕が、この書名を見て読ま
ずにいられようか。否。そういう僕としては、良書。
著者はビジネスマンから東京都初の義務教育分野の民間人校長(中学校)にな
ったという略歴を持つ。
夢の持ち方、お金の扱い方、人間関係の作り方など、1つの分野に関わらない
[よのなか]のありかたを記述している。一部には「それはあなたの体験であっ
て一般化することはできないだろ」と思わされる記述もあるが、全体として「よ
のなかってのはこういうものだから、それに合わせてやっていかなきゃいけない
よ」という具体的なメッセージに満ちている。
本書執筆時点で著者が学校で実践していた[よのなか]科について、以下の記述があ
る。
>学校の授業では、8割は知識の詰め込み教育でいいから、[よのなか]科を1
割導入し、残りの1割、総合的な学習で体験活動をするのがいちばんバランスが
よいのではと考えている。1割程度[よのなか]科のようなスタイルの授業手法
を入れることで、ラーメンの中にシナチクを入れるように、「知識」という味が
引き立つことがある。なぜ自分が知識を覚え込まなければならないのかも納得で
きる。未消化のまま詰め込まれていた断片的な知識が、[よのなか]とつながる
ことで腑に落ちるのだ。
この下りこそ、「腑に落ちる」感じがある。
我々がやっていることはきっと[よのなか]と関係しているのであって、それ
だけが独立していることはない。ただ、その関わりを意識しないで行動(学生な
ら勉強とか)をしていても面白くはならないだろう。このあたりをキッチリ提示
してくれる類書は、ありそうでなかなかない。気楽に読める人生読本としてオス
スメ。
なお、著者のHPは「ここ」。
少ししか見ていませんが、これも面白そうですな。
プールは800メートル。
まだ以前のようにスバヤクは泳げない。ジョギングの練習方法に「LSD」と
いうものがある。ゆっくりと長く走る練習のこと。僕は
大会のたぐいに出るつもりはないけれど、「今日はLSDだよな」と思いながら
モタモタ泳ぐ。
ちなみに一般的なゴイでは「LSD」は麻薬の一種。
ビートルズに『LUCY IN THE SKY WITH DIAMONDS』という曲がある。ビートル
ズと言えば元不良、当然のように「LSDを暗示させる曲」じゃないかと憶測さ
れたのは40年くらい前ですかねえ。あ、頭文字を拾うとLSDになるってことね
。まだ生まれてないっすよ。
ゆえに、文脈を無視して「今日はLSDだよな」と言うと大変なことになるの
で注意。全ての発言は文脈があるから意味を持つ。
授業は無事に終了。
帰宅して名人戦のニュースをチェックすると、かなり珍しいネタが。毎日新聞
のサイトから引用します。
>
扇子の音巡り中断
森内が24手目を考慮中の午後3時20分ごろ、森内はそれまで盤をはさんで
聞こえてくる郷田の扇子の音が気になっていたようで、自分の考慮中には音を立
てないように要望した。約10分後に郷田が、音は無意識のうちに立っているも
ので、意識的に立てているわけではない旨を立会に説明したいとして、対局が中
断した。
立会の中村修八段と副立会の木村一基八段らが協議し、郷田に相手の考慮中に
は扇子の音に配慮するよう要望して両者は納得、約30分の中断の後に午後4時
、対局が再開された。
これが「問題」となって対局が中断したというのはレアケースで、たぶん10年
に1度もないだろう。
わからなくはない話題で、極めて微妙な問題だ。クレームを受けた郷田だって
「そんなこと言ったってさ、別に悪気じゃないんだし。そもそも自分の(指す)
番じゃなくたって考えるでしょうが、真剣なんだから」
と言いたかっただろうし、クレームを出した森内だって
「そりゃそうだけどさ、ウルサイものはうるさいんだよ。そもそも俺は名人だぞ
。永世名人がかかってるんだ、ちったぁ礼儀をわきまえろ」
というところだろう(推定)。
ルール的に考えても、「対局者は相手の考慮中は静かにすること」などと明文
化されているはずがない。もちろんこの場所はこれで喧嘩両成敗(けんかりょう
せいばい=争いはどちらにも非があるとお互いが認めるさま)となっただろうし
、それがまともな大人の社会だろう。
でもこれで、
郷田「ざっけんじゃねー! どこにそんなルールがあるんだよ、立会い(人)を
呼べ。おーいナカムラ(中村修八段)君?」
森内「なんだと。中村のメガネなんか呼んでどうする? こういうときは副立会
い(木村一基八段)を呼べ」
郷田「あのねえ、あんな若ハ×呼んだってしょうがないでしょうが。だいたい、
アンタの手番なんだよ。早く指せよ」
森内「ふざけるなぁ、おいッ記録(係)、時計を止めろ、時計を」
とかなってたら面白いんだろうけどなあ。木村八段、あなたの毛量に罪はない。
そんなのどうしようもないもんね。タチの悪い冗談で失敬m(__)m
夕飯はホウボウとスミイカの刺身。
最後に、件名で悩んだ。
本当は「ハッピーバーチューズデー」というのにしたかった。こじつけを探そ
うと調べてみたら、歌手のさだまさしの誕生日だった。上記の藤原和博さんは、
さだまさしのソックリさんである。だからこれでいくかと思ったけど、「こじつ
けもたいがいにしろ」と苦情が来そうなので変更した。
|
|