予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

不確かな確率 1月2日
  6時半起床。
  何しろ昨夜は10時過ぎに寝ましたからね。待望の初嫁、じゃないや、篤姫、は あおいさんですね、初夢です。3つ見たのですが、最初に見たものでいいでしょ う。

・「24時間対応のホテル」を立ち上げるために、僕は課長島耕作さんみたいな感 じで出張(デキル男だぜ:掛詞)。秘書とおぼしきやや太目の女性を伴っ ている(課長じゃなくて専務になってからだろ)。出張先のオフィスには大量の 水が入り込み、我々は酸素ボンベを使って打ち合わせをする(ごぼごぼ)。どう もコスト面が問題になるようで、タオルのサービスレベルを下げるかと検討して いると、伴っている秘書が若くてほっそりした相武紗希風の若い女に変わる。さ あどうしたものか・・・(どうするんだ?)

  文章にすると、ずいぶん長い夢ですね。
  相武紗希は元旦の朝刊の記事で見たからでしょう(昨日まで苗字の読み方を知 らなかった)。水の中にいるシーンはたまにあります。性欲の象徴という説があ るけど、ウソでしょう。初夢から性欲全開では困りますから。夢占いでもいつか やってもらいましょう。


  すごく寒い朝。
  床暖房を全開にしても室温16℃が限界で、この冬はじめてエアコンを併用しま した。昨日の元旦の話題を少し。


  パチンコ。
  なんと去年は元旦にやったきりで、1年ぶりでした。「スーパー海物語」とい うのをやったところ、500円で大当たり。ツイてるぜ俺と思ったら、これってデジ パチなんですね(定義は知らない)。大当たりで6ラウンド×8個入賞×12玉で 終了。ふつうのパチンコの3割くらいしか玉が出ないのです。

  こんなんじゃ儲からないよっ!
  その代わり大当たり確率が90分の1くらい(普通は260〜310分の1くらい?) で、ポカスカ当たりますね。ものすごい連荘をするのかと思ったら、最高で12回 だけでした。4時間で28回くらい当たったかな。もっとかも。よく覚えていませ ん。

  でもこれって、レートが安くなっていいですね。
  今までのパチンコはお金がかかりすぎでした。3万円くらい当たらないとかフ ツーにありましたから。確率が高いから、

1万円くらいで当たらないと「ありえねえ」

くらいでしょう。庶民が1万円だけ握って30分くらい遊べるのってステキなことだと思います。いや、もっとレートは下げてもいいかな。

  結果は28,000円勝ち。
  去年は17,000円勝ちで、前述のようにそのプラスを維持して勝ち逃げしました から、今年もこのままで逃げ切りたいと思います。マンションのローンがあるし 、収入が下がっているし、我慢しないと。娯楽としてのパチンコというのは楽し いんですけどね。


  で、2日です。
  早起きしすぎですね。特にやるべきことはない。本を読んだりボンヤリしたり しているうちにお昼前。スーパーに買い物へ。お正月らしい浮ついた雰囲気の混 雑。初詣にでも行くのか、街全体に人手は多い。帰宅して正月特売の牛すき弁当 。おいしい。


  午後です。
  メール書き。それほどメール年賀状は多くなかった。たぶん3通くらい。年末 に

「年賀状なんかヤッツケ仕事だ」

と書いたのが功を奏したのでしょう。あれ、「流れ作業」って書いたかな。どっ ちにしてもリアル年賀状よりメール年賀状のほうが丁寧に書けますね。本当は、

「リアル年賀状はヤッツケ仕事」

が正しい表現でした。手書きではなくキーボード入力というのが大きいです。特 に正月には関係ない内容で通します。1時間ばかり。


  ヒミツの花園を合計で2時間。
  2週間ぶりくらいかな。さすがに年末は仕事に追われていたんだなあと思いま した。今日は昨日ほど風が強からず、洗濯物はもちろん布団もよく干せました。 朝はともかく、今日も昼間はお日様さんさん。11時から4時過ぎまで暖房不要。 もう少し遅く起きたほうが光熱費の節約になりそう。


  夕方です。
  音楽を聴いたり家計簿をつけたり本を読んだり、だらだらと過ごす。オヤツに ポテチなどというダイエットの大敵なんか食べちゃったのが正月らしいところか な。

  そうだ、年末ジャンボ宝くじをチェックしてなかった。
  10枚だけ、つまり3,000円買った。希望当選金額は1,000万かな。次が1万円。 その次が3億とか、そういうところ。さてさて。


  当たりました。
  300円が1枚(これは当然だ)と3,000円が1枚。3,000円は宝くじの下2桁の番 号1通りです。今年の場合、「下2桁が78」となります。つまり3,000円は100枚 に1枚なので、1年に10枚買えば10年で必ず当たる確率になりますかね。

  ・・・あれ、これであってるのかな、よくわからない。
  ある1年に連番で下2桁00から99まで100枚買えば(こういう買い方は可能なの かな?)、確率は100%。1枚だと1%だから、今年の僕のように、ある1年に連 番で10枚買えば10%になります。ここまではたぶん大丈夫。

  下2桁の番号1通りというシステムに変更がなかったとして、ある1年のぶん は翌年以降に持ち越して考えられるのでしょうか。
  なんかダメなような気がしますね。今年10%だった確率は来年も10%だろうか ら、10年積み重ねても10年分のトータルは100%にならないような。数学は10段階 で4か5でしたけど、たぶんダメですね。下の例で考えてみましょう。


  さっきのパチンコもそうですが、商店街のくじ引きなんかは別として、普通の 抽選は1回きりでチャラに戻ります。
  たとえば、

「サイコロを振って奇数が出る確率は?」

と問われれば50%でしょう。仮に4(偶数)が出たとして、

「さらにもう1回振ったときに奇数が出る確率は?」

と問われれば、もちろん同じく50%。さっき出た「4の目」を消してサイコロを 振れば、奇数の確率は60%に上がるはずです。先の宝くじだと、今年買った10枚 は今年の10%しか保障しないから、来年は抽選のやり直し。つまり

「1年に10枚買えば10年で必ず当たる確率」

という記述は誤りですね。たぶん・・・。「誤りだ」というのが誤りだったら、 理系の読者様は連絡を下さいませ。数学の話題は避けるにつきますね(^_^;)


  とある予備校の昔の(今もある?)ポスターに、こういうのがありました。
  よく覚えていないので、引用ではなく要旨です。合格可能性20%の大学(また は学部)を4つ受けるべきだ、という趣旨です。


>合格可能性20%の大学は、不合格可能性80%。
合格可能性20%の大学を4つ受けると、全て失敗する確率は、

0.8×0.8×0.8×0.8=0.4096

つまり合格可能性は60%近くなる!


  この計算、おかしいですよね?(文末に後日付記)
  1つ目の大学で不合格だったぶん(先のサイコロで言うと最初の4)が2つ目 の大学の結果に反映されるわけじゃないんだから。「詭弁を弄する」という表現 の典型的な例だと思われます。

  最近流行の「複数機会受験」というのもギリギリな感じがします。
  抽選に参加するチャンスが増えるってだけのことでしょう。もちろんそれはメ リットではありますが(当日に風邪を引くといったリスク回避の可能性が上がる )、よく考えてみましょう。合格確率が上がるという誤解さえしなければ、受験 生にはありがたいことだと思われます。

  ちなみに、受験の願書はそろそろ書き始めないと大変なことになります。
  たとえば、

「8大学ぶんを1日で一気に書こう」

なんて思っていると、その半日が確実に潰れますよ。僕も昨年経験しましたが、 名前とか住所とか同じことを何回も続けて書くのって、すごく疲れますよ。あく まで、

願書は勉強に疲れたときの休み時間に書くものだ、

としておくと大いに時間が節約できます。


  夕飯はおせち料理をメインに。
  実家からお持ち帰りしたもの。数の子・ハスの煮付け・ブリ照り焼き・コンニ ャク・タケノコの煮物・なます・豆腐の煮付け、といったところでしょうか。毎 年同じタッパーを持参して、おつまみにさせてもらっています。頂き物のハムも 少々、納豆やメカブといった常備菜も。

  ヌル燗は宮城県の『日輪田 雄町 純米』。
  雄町は僕が知っている数少ない酒米の1つ。去年の2月に岡山で飲んだ酒の酒 米でした。しかも7号酵母という、これもメジャーな酵母です。組み合わせに負 けたとは書きません。造りや呑むときの気持ちでも味は変わるものです。

  これは旨いです。
  中口。吟醸香とは異なる、日本酒らしい香りがあります。優等生すぎるという 嫌いはあるかも。どちらかと言えばヌル燗よりも常温が旨いかな。僕はそうしな いけど、冷しても旨いでしょう。いつもは日記を書く時間(まさに今です)には ワインなんだけど、ちょっと正月モードで日本酒を持ち越しています。そのくら い美味しいです。


  仕事始めは明後日。
  例年は3日スタートでしたが、今年は余裕というか猶予があります。明日も今 日と同じようにゆっくりしましょう。


後日付記;タイトルのように「不確かな」ということで、数学科の学生さんに質 問してみたところ、僕の記述は誤りとのこと。宝くじの話のように足し算は成立 しないけど、複数回受験の合格確率は掛け算で求めることができるとか。ジャン ケンで2連勝する確率は、(1/3)×(1/3)=1/9であるのと同じ理屈 。なるほど、勉強になった。しかし彼によれば、「合格可能性判定の確率が正し いという前提があれば、の話でしょ」とのこと。模試の合格可能性の数字は、果 たして確率的に意味があるのでしょうか。天気予報の降水確率はどうなんだろう か?
diary 日記  
これまでの日記はコチラ