各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
読めてない |
3月20日 |
|
7時40分に目覚め。
・彼らを連れて鎌倉に行くには横須賀線快速に乗る必要がある。老人だからグリ
ーン車が良かろうと思ってグリーン券を買ってくると、彼らは7時20分の電車に
乗るという。おいちょっと待て、すでに15分になってるぞ。あんたらの脚力で
ここ改札からホームまで5分で行けるわけないだろぉ、
という夢だった。就寝が2時20分だからまだ早過ぎるかと2度寝。
10時20分起床(-_-)
どこが「寝坊はほどほどに」なんだよ。8時間睡眠と考えれば悪くはないです
かね。今年も例年のように、冬が終わって春眠の季節に入ったということで、と
自分に言い訳。
急ぎ朝食を済ませて、講習の準備。
ちゃっちきちゃっチャッ。踏襲のテキストばかりなのでそれほどの手間でもな
し。まだプリントが一切手付かず。明日でメドが立つでしょうか。
家族から電話。
PCに新しいプリンターを繋ごうとしたら、うまくいかないとのこと。エラー
表示を聞くと、単なるシステムリソースの不足ということらしい。なんとそのP
Cはネットに接続していないということで、そんなことが起こるほどハードに使
っているとも思えない。
PCの不具合で企業に電話すると、口頭だけでこっちの(客の)PCの
状況を把握してもらえることが多い。
機種とか基本OSとかを伝えて、サポートのお兄さんの言いなりにクリックし
ていくと問題解決、というものだ。相手のPCを直接見ているわけでもないのに
、あんなことがよくできるものだと思う。
もちろん僕にはそんなことはわからない。
家族のPCそのものを見たこともないし。OSはウィンドウズ2000(古いとい
うかシブイというか)ということ。できるだけプロの真似をしてみようと事情を
質問すると、デスクトップがアイコンだらけになっているみたいだ。そのくらい
で「システムリソース不足」になるとも思えないけど、
・余計なアイコンやファイルを捨てろ
・古いプリンターのアンインストールをしろ
・それからもう1度CDドライブを入れてみろ
とアドバイスする。
で、この説明が大変なんだよ。
「デスクトップ」「アイコン」「アンインストール」「CDドラ
イブ」という単語が1つも通じないのだ。「システムリソース」なんて論外(だ
いたい、僕だってこれはよくわからない)。1つ1つ
「PCを起動したときの初期画面」
「画面に出てるクリックできるアレ」
「削除するってこと」
「新しいプリンターに付属しているCD」
と説明する。「システムリソース不足」というのは、
・PCは机の上と同じで、ものがたくさん載り過ぎているから、もう大きなお皿
を載せることはできません、と言われている
と説明した(これで正しいのかな?)。何しろ、
「スタートをクリックしてコントロールパネルをクリックして」
の説明も通じないし・・・。
午後にもふたたび家族から電話。
余計なアイコンやファイルの捨て方がわからない、というのだ。なんだそれは
聞いてみると、
>ふだん使っているファイルもゴミ箱に入れている
とのこと。なんでそんなわけのわからんことをするのかと質問すると、
>そうやるように習った
とのこと。なんじゃそりゃあ。ゴミ箱に75個のアイコンがあるらしい。どういう
教え方をされたんだろうか。
不要なファイルと必要なファイルを分類して、とにかくゴミ箱をカラにしろと
説明する。
ここからが大変。ここで書くのも大変なので列挙。
・新しいファイルの作り方を知らない
・ファイルの移動の仕方を知らない
・コピーの方法を知らない
・切り取り・貼り付けの概念を知らない
・画面サイズの変え方を知らない
・最大化と最小化の概念を知らない
・ドラッグとドロップの技術を知らない
・タスクトレイの概念を知らない
・デスクトップに画面を複数出せることを知らない
何もかも知らないのだ(@_@。
勘弁してくれよオイ。このくらいまでくると読者様とってはギャグでしかない
けれど、ここまでの初心者に説明する僕にとってはただの地獄である。そんなこ
んなで本当に2時間くらいがつぶれてしまった。2時間だよ? それでも問題は
解決せず、明日の午前中に出張することに。わし、一応は多忙期なんだが・・・
。
ネットを使えるか使えないかの情報格差のことをデジタルディバイドなんて呼
んでいるようだが、現実はそんなレベルでもない。
PCが普及しているなんてのは見かけ上のことで、実際には何も知らないのと
同じ人々が右往左往しているんだろう。光ケーブルだのADSLだのの普及率が
どれほど高くなったところで、
PCがあってもただの置物
となっている人のほうが多いはずだ。まあ国家システムの構築の順序からすれば
、インフラが先というのは理解できるけど、国民のPCリテラシー(という言葉
があるとすれば)平均は、文字がかけるかどうかの幼稚園児同然、というのがこ
の先進国ニッポンの現状なんだろう。
ついでに書くと、いくら家庭まで光ケーブルが来ていても、家族それぞれの部
屋にコネクター(っていうか差込み口っていうのか)が来ていないから、LAN
設定ができずに
1部屋にPC1台という原則
すら構築できない、というのも現状だろう。
TVの一般家庭への普及が昭和30年代に始まったとして、各部屋に1台になっ
たのが昭和60年代くらいだろうか。PCの普及が平成1ケタであるとすれば、「
1部屋にPC1台という原則」が守られるのは平成30年代になるのだろうか。ま
、高校生が自分の部屋にPCの1台も置けないというのが、この情報工学後進国
の現況、というとこでしょう。とても豊かなことである。
さらについでに。
ネットの問題を検討する政府のナントカかんとか委員会が立ち上げられ、その
参加者だか有識者に質問したら、
「プロフ」って何? という人が8割
という結果が出たそうだ。ちなみに「学校裏サイト」を知らない人が5割だった
かな。はい、悪口イキます。リーチかかりました。お、スーパーリーチです。
くる。
まだ。
つぎ。
くうッッ!
仕留める・・・。
「たけし!」
「みんなを守る」
そんなお利口連中が国のレベルでネット問題なんか論じているからこうなるの!
昼食のカレーライスや祝日でプールに行けなかったなどの話題は全て省略。
もう出勤時間だよ。朝から雨でかなり寒く、風も強い。そうは言っても冬ほど
ではないだろうと、冬用のコートだけでマフラーと手袋を省てい外出したら寒い
のなんの。なんだか今日は不調だぞいぞい。
体験授業。
去年の3月、僕の担当は1コマで今年は2コマだから倍増だ。1コマ増えただ
けじゃん。申し込み状況は悪くはない、良いとは全然言えないくらいでしょうか
。昨日まで、ここ「よびわる」でも授業でもしつこい宣伝をしてこの程度。そう
しなければそうしないで悪いという状況になりかねないから、
マイナスを減らすというプラスの努力をした、
と自分を慰めたいところだ。
授業運営はまずまず、というところか。
1コマ目の2年生は順調。果物のドリアンを食べたことがある、なんていう生
徒様もいて笑わしてもらった。どういう余談をしているのだかという気もするが
、このあたりは予定調和。
2コマ目の3年生は少しズレたかも。
授業途中の予想よりも生徒様のデキが良く、少しレベルを落としすぎた授業に
なったかも。昼間のPC騒動で、「何も通じてなかったらまずいな」と思って遠
慮しすぎたという気もする。もっとも、体験授業の場合は、生徒様にとって難し
すぎるよりも易しすぎる授業のほうが結果はいいかもしれない。それでも2分も
延長したのはまずかったな。
帰宅すれば食材欠乏。
一日雨だったということもあって、買い物をパスしたのだ。今日はシノギ飯と
思っても、いかにも乏しい。仕方なく
頂き物の瓶詰め「カツオの角煮」
を開封。こんな頂き物ってありなのか(-_-;)
人様の家を訪問するときに手土産を持参するのは人間の基本だ。
が、いったいどういう趣味なのか。嫌がらせの趣向という意味なのか。瓶詰め
はないだろビン詰めは。小馬鹿にしているのか。調理のしようもないだろう。そ
のまま食えというのか。しかもカツオかよ。コレでもくらえぇ、という意味なの
か。
食べた(弱ッ!)。
意外に旨かったりして。塩もみしたキュウリと一緒に。基本的な貧しさ(また
はその雰囲気)は拭えなかったが、まあヌル燗にはマッチしたかな。なんだかイ
ロイロと読めてない1日だった。 |
|