予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

そんなに腐ってはいない 11月26日


  8時40分起床。
  7時過ぎに目覚めてから、寝る目覚めるを3回くりかえした。たぶん3種類の 夢をみた。さいきんの日記で夢の話を書かないのは、メモを取っていないため。 基本的に夢の話題は書くのも読むのも好きだ。だけどまあ、読者も飽きるだろう し。


  朝食を食べ終わってから将棋の竜王戦だったことに気がつく。
  9時30分からTV観戦。7番勝負の4局目は、羽生挑戦者の3勝で「永世七冠 」にリーチがかかっている。渡辺竜王はカド番。2日制だから決着と感想文は明 日の日記で。

  朝からヒミツの花園。
  天気はコロコロ変わり、今日は朝から快晴。布団干しが順調すぎて困る。ぜい たくだ。太陽エネルギーの有効活用なんてことまで考えてしまう。3年に1回も 使わない座布団まで干したりして。

  外出してプール。
  クロールの練習はあまり進んでいない。フォームはだいぶ整ってきた。でも距 離は伸びない。伸び悩んでいるのかどうは不明であるにせよ、じっと通い続ける ばかり。先週あたりから腰痛の具合がよろしくないので、距離は抑え気味。600 メートルで体重は65.25キロ。少し重いな。


  昼食は少し高めのスーパーで買ったナポリタン。
  「ごちそうソーセージ」という触れ込みだけあって、ソーセージは旨かった。ぷりぷりしてやがんのな。でもさすがにレンジでチンするのでは、パスタはどうにもならない。ま、ガマン はできるかってくらい。

  そうそう、ちょうど僕が高校生のころ、

コンビニ弁当にナポリタンが登場した

と思う。
  あれは画期的だった。ねちゃねちゃグニュグニュにょろにょろなんだけど、電 子レンジで温めて食べる、というのが新鮮な驚きだった。それまでの世界観がガ ラガラと音を立てて崩れ落ちた(そこまでいかないかな)。このくだり、高校生 は

「いつの話をしとるんだこのオッサンは(-_-;)」

と思うだろう。おめーらが生まれる前の話だよ。そういう僕も、50代くらいの人 に、

「小学生のときはラジオを自分で作ったもんだけどね」

なんて言われると少し引いてしまう。時代は繰り返すね。


  そろり外出して、100円ショップ。
  折り畳み傘を探したが見つからず。あれえ、3年くらい前まで売っていたと思 うんだけど。ついで買いをしておきたいが、きのう書いたように買いたいものは 特にない。時間と手間がムダになったのはやむをえない。

  その足で床屋さんへ。
  過去日記を調べてみると、前回は8月31日だった。どうりでウットウシイはず 。今日は節約モードで1,000円カット。ちょうど新装開店があったので試してみ ようと思っていたのだ。1,000円で26回は回るね。きっと出るだろう。それは別 の新装か(^^ゞ

  ま、いいんじゃないという仕上がり。
  10分で終わるというメリットが何より大きい。たまたま待ち時間もなかったし 。この手の店も理髪業界から白眼視され迫害されているそうで、いつまで1,000 円を保てるか難しい。普通の床屋さんと共存していくくらいのゆとりがあるのが 、成熟した社会だとは思う。


  出勤前に直前講習の準備。
  テキストはきのう受け取った。この数年は配布のタイミングが早くてありがた い限り。僕はともかく、勝ち組講師のみなさんは12月13日からスタートだからね (わしは26日・・・とほほ)。今日のところは、どういうテキストなのかざっと 見るだけ。

なーんだ、えーと、ここ省略

にしておこう。ははは。1月6日(U期最終日)までのぶんを12月8日までに終 わらせたい。楽勝かもしれない。


  頻出テーマ読解ゼミは順調。
  というより、こんなにテキストがユルくていいのかというのが心配になる。あるいは失礼な言い方かもしれないし、それについては前もって謝罪しておくが、今の時代、

「×××××」に行きたくて予備校に通う

生徒様は少ないかと思う。もっと負荷をかけないと、どんどん状況は厳しくなると思う。そのぶん、補充プリントで生徒様を苦しめておいた。


  Cクラスは元気なし。
  なんだかボンヤリしている。講師と対決する、という直前期独特の雰囲気が出てこない。もはやこの時期、講師に習うのではなく、

甘い説明をする講師にはクレームをつける

くらいの気迫を持ってほしいと思う。並べ換え問題で、最初に

「これは強調構文です!」

と説明するとかさ(僕がするわけないけど)。

  これも、何もかも、僕が悪かったのだろう。
  何もかも僕がいけなかった。無能だった。顔がいいだけだった。全責任は僕に ある。能力と偽善の笑顔が足りなくて、こんな結果になったのだろう。もう、僕 の存在は不良債権だ。死ねばいい、死ぬべきだ。生きている価値がなかったのだ。本当につらい1年になった。まもなくうつ病を発症し、リスカに及ぶかもしれない。余りにも明白な冗談で、常連の読者様は笑ってもくれないだろう。リスカ許すマジ!

  ところで、今日のCクラスの補充プリント(とある大学の過去問)について説明しよう。
  あれは、現在の入試よりもはるかに難しい。あれでも90年代後半よりも簡単になったが、今はもっと易しい。アノ大学のアノ学部には特殊性があるから一般化はしにくい。が、もう少しユルイというのが本当のところ。あのプリントで戦意喪失(せんいそうしつ=ヤル気をなくすさま)するような人では、まあ、

受験で戦う意味がないような大学にゲット合格

するだろう、という根回しである。たまにはネタをばらすのもいいだろうか。


  夕飯のメインはスルメイカ刺。
  昨日はゲソやエンペラを炒めて食べて、2日目の今日が刺身というひねった展開。イカは凍らせてから解凍しても刺身でおいしく食べられる食材なので、奥様は記憶していただければ幸い。風味はもちろん落ちますが、劣化のスピードはややユルイと思われます。

  他には細かい料理を。
  たくさんあるので書くのは1つに絞ろう。ラッキョウの漬け汁の残りにカブを漬けたもの。非常に美味。ラッキョウは実家のママンが持たせてくれたもの。密封容器で保存しておいて、中身のラッキョウを食べ終わった。でも、汁が残ったから再利用したというわけ。3行レシピ!

1、カブの身はイチョウ切りに、葉は4センチくらいに切る
2、1を塩もみして、絞ってからラッキョウの漬け汁に投入
3、2日目以降から食べごろ

  実は、今日で漬けてから1週間くらいになった。
  それでも腐ったりすることなく、しかも美味しく食べられた。極貧にあえぐ我が人生、そんなに腐ってはいないのではないかと思う瞬間。スッと引き上げる日記。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ