各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
10年ぶりの柏 |
3月12日 |
|
6時40分起床。
案に相違して(アンニソウイシテ=予想とちがって)天気は快晴ということで
、あわてて洗濯。2日に1回のペースで充分すぎるが、予定変更で寝具を洗うこ
とにした。ついでに寝室の掃除もできるし。
午前中は仕事など。
さくさくとプールに行って750メートル。2年くらい前まではどうという距離で
もなかったけれど、今はクロール練習のためにこれくらいで少しキツイと感じる
。体重は65.1キロ。スーパーで少しだけ買い物して帰宅し、また外出して整骨院
。
昼食のタイミングが正午過ぎになってしまった。
カタギの皆さんが食べる時間は外したいのだが、もろもろの事情でやむをえず
。昨秋オープンしたこの店を使うのは2回目。路地の奥まったところという立地
の悪さがあるから、やっていけるのかと少し心配してはいた。腕前は上がったか
ね?
坦々麺と半チャーハンのセット。
坦々麺は味噌タンメンに味噌和えの肉(っていうのかアレ)を後乗せするタイ
プ。まあまあ。半チャーハンはランチということもあるのか作り置きタイプ。昨
秋と異なるのはコーヒーがサービスでついたこと(味はふつう)。特に向上した
ところはないみたいで、実際に
お昼どきなのに客は僕だけ
という状況だった。口コミになるレベルではないだけに、あと半年もつかな。悪
い店じゃないけれど。
将棋の王将戦は第6局2日目。
封じ手時点から少しだけ羽生王将が良い気配で、午前中に「少しだけ」という
感じではなくなった。もちろんPCをつけたままにして、暇なときに観戦を続け
た。終局は18時ごろと予想されるが、仕事なので見届けることはできず。例によ
って時間の順番を変えて次の段落が結果。
羽生勝ちで最終局が決戦に。
挑戦者の深浦に何らかの作戦ミスがあったと思う。この対局もこのシリーズ通
りに平凡。一方的な展開というほどではなくても、両者の思惑が合致しないよう
に見える。最終局は今月25・26日になるので、そのとき改めて感想文を書きたい
。
さて、今日は市進の開幕日。
木曜日の僕は柏校に出講です。97年から99年まで出講していたので10年ぶりと
いうことになります。当時は今とカリキュラムが違って、
同一クラスの文法と長文が別の曜日
で行われていました。火曜日は文法、土曜日は長文といったふうに。すると、1
人の講師が同じクラスを担当するには、同じ校舎に週2回行く必要があったわけ
です。しかし1人の講師が同じクラスを担当することは珍しくて、生徒様からす
れば
文法と長文が別の先生
という状況だったわけですね。
今は同じ曜日に2コマ(文法と長文)やることになっています。
これ、どうなんでしょうね。4年前くらいにも書いたと思います。メリットは
同じ講師に習ったほうが(特に現役生にとっては)勉強しやすいこと。講師が変
われば扱うコンテンツが同じでもフォームが違うわけだから、学習者にとってや
りにくいことは間違いない。デメリットは、英語の授業が週1回だけになってし
まうこと。英語はやっぱり言語の科目なので、
同じ時間なら触れる回数が増えたほうが学習しやすい
という面がある。
つまり週1回でも2回でも、ともにメリット・デメリットがある。
週2回だと通塾(学校や他の科目との組み合わせ)などの問題も発生するし。
僕は教える立場だから週2回のほうが良いんじゃないかと思っているけれど、そ
れは一面的な見方とも言える。理想と現実のすり合わせは難しいってことですね
。
柏の話です。
駅構内の工事をまだやっている。市進の校舎があるほうですね。この「まだ」
というのは、10年前と同じという意味。いつになったら終わるんだコレ。確かに
鉄道関係の工事というのは時間がかかるものだが、限度を超えているんじゃない
か。鉄道の大規模改修は主に3通りある。
1、単線の複線化
2、地上線(呼称?)の高架化
3、駅構内のシステム変更
僕は難しい順に2→3→1かと思うが、仮に2→1→3だとしても10年はかから
ないと見る。
「テツ話、いいからッ!」
駅舎から北口(高島屋方面)に出て散歩。
駅前ロータリーから放射線状に道路が伸びているのが柏駅の特徴。主に4本か
な。ミスドと映画館の前にあったカレー店を再訪すると、店は消えていた。そっか
、10年だもんな。なつかしい。
続けて徘徊。
非常に塾・予備校が多い。数え切れない。目だったのは四谷大塚かな。子ども
を誘導するためのお姉さんが道端に立っていて、僕と目が合った。あれ、なんか
彼女どこかで見たことがあるぞと立ち止まる。彼女も僕を見る。いやはや、可愛
い娘であるぞ。まさか、赤い糸で結ばれているのかしら僕チンと?
「早く予備校ネタに戻れ、バカッ!」
あおい、浮気してごめん・・・(._.)
ぜんぜん知り合いではなかったみたい(当たり前だが)。軽食を取ろうと店を
探すと、ラーメン屋がたくさんある。昼間食べたからパス。しかし程よき店は見
つからず、ペッパーランチへ。このチェーン店で食べるのは3年ぶりくらいかな
。なんか、人工的な味がして
10年後の健康に差し支える
という気がしたんだけど、たぶん正解ですよね。おいしいけどね、危険なお味(-
_-;)
はいわかりました、予備校ネタに移ります。
校舎の雰囲気などは後日に。校舎に入ると、僕がコートを脱ぐのを待つまでも
なくカンフェリーが近寄ってきました。生徒様の個人情報を拝受。どういう経歴
で、どういう生徒様かってやつ。同時に昨年度担当してた講師の先生もやってき
て、かんかんがくがく。
いやぁ、ありがたかったですね。
事前の情報が何もないと一方通行の授業になっちゃうから。10年前の柏校なら
それでもOKなんだけど、今はそうじゃないからね。もちろん事前の情報で生徒
様に偏見を持つ可能性はあるにしても、様子が先にわかっている(予習ができて
いる)という状況はグッドでした。
授業は順調。
けっこうハードに進行してみました。むかし柏に行っていたときはそれが受け
て、また同時にそれが受けなくなりかけたときに柏を去ることになったわけです
。今は10年後だから変える必要もあるのかなと思ったのは事実です。でもまあ、
つまるところ、
ハードであるのが僕の最大の長所
ということは事実なので。その結果として悪いことがあったとしても、僕の人生
なんて突っ走るしかない程度の、チッポケなものですから。もう人生でやり残し
たことなんかありません。いつでも死んでいいと思ってます。
あ、授業で話したように、
次回からは原則的に指名ナシ
というのは今年の決定事項です。
小人数だと面白みが減るかなとは思うけど。微妙に保身か、と笑いたいお利口
は笑いなさい。すげぇ毒舌(^_^;)
かなり疲れて帰宅。
80分2コマみっちり授業って、3ヶ月ぶりくらいだからでしょ。一昨日ほどで
はなくてもかなり緊張していたし。でもまた同時に、死ぬほど忙しかった当時を
思い出して、すごく嬉しかったという感じもあったかな。
夕飯は昨日の続き。
上流社会ハムはエリンギと一緒にオリーブオイルで軽く炙った。味付けはコシ
ョウのみで、レタスを巻いて食べた。
ハムは塩分過多の食材
なので注意している。湯豆腐は薬味に自家製ナメタケと青ネギの小口切りをかけ
て。サーモンの刺身は食べ切れなかったので細工してから冷蔵庫へ。キムチは大
根オロシと一緒に。解放感と満足感から、今日も日記を書きながらウイスキー。
飲みすぎないようにしよっと(^.^)/~~~
|
|