予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

偽善のソフトウェア 4月28日
  9時起床。

・こんなボロ家に3泊もしなければいけない。2階建てでけっこう広いけれど、 あちこちで雨漏りしている。仮の宿だからガマンしなければなるまいか。おまけ に風呂の水道は蛇口が壊れているようで、風呂桶からは永遠に水が流れ続けてい る。こういうのって1ヶ月の水道代はどれくらいになるんだろう・・・

という夢だった。
  実はこれに先立ってもう1つブリリアントな夢を見たけれど、そっちはグロだ ったので記述を差し控える。まぁ、個人的な日誌のほうには書いておいた。それ は夢の記録だけを集めたもので、僕の死後に発見されるとちょっと困るナ、とい ったもの。蛇口は僕ですよね。


  午前中は仕事。
  定例試験のプリント作りはベタ打ちの原本のみ完成。これから内容を整理して 、授業配布用とそれ以外用を作る。後者については説明しない。ここまで、のべ 3時間くらいかかっているかも。紙に印刷すると後まで残るから、校正を丁寧に やる必要がある。ウェブ上だと

知らん顔して後日修正

という荒ワザも可能ではある。どっちが良いという話でもない。やはり完成はあ さってになるかな。

  お昼過ぎに外出。
  昼食はキッチンの綺麗な中華料理店でエビチリ定食。エビがプリプリしてて美 味しいのね。これって、

口唇性欲が満たされる行為の1つ

なんだろうなあと思う。エビチリの悩みはソースを全て食べるべきかどうか、と いうこと。僕はどちらかと言えば残すほうだ。自分でエビ料理を作らないのは下 ごしらえが面倒だから。スーパーに寄ってから帰宅、読書。


  『居住のソフトウェア』天野彰を読了。
  建築家の著者が住宅の利用法を語る本。
  住宅をハードとしてみるのではなく、そこにある生活をソフトとする視点が良 い。

  どうやって自分の生活空間を作るか、ということに興味がある。
  僕が独り暮らしを始めてから十数年になる。最初は賃貸の2Kのアパートで、 次も賃貸の3DKのマンションで、今はやっとこ自分で買った(って言ってもロ ーンがあるけど)3LDKのマンションである。自分が住居に対して使えるお金 の限度は決まっている。限られたお金のために空間が限られるのは当然のことで 、「それなりに快適に暮らしていく」のが

当座かつ永遠の目標になる

のは誰でも同じだろう。だからこの日記にも家事の話が頻出するし、この手の本 を見つければ読む。

  本書は1986年の出版ということで少し古いが、発想は今の時代でも通用すると 思われる。
  限られた空間をどう使うかという発想は、いまのはやりの「シュノラー」にも 見られるけれど、著者が示す例は空間の重ね利用を基本とする。

>限られた生活スペースをどのように有効に、かつ何通りにも重ね利用をするか で、住まいを広くすることよりも、生活をいかに広くするかを考えた、間取りの 工夫を提案したい。

  建築家ということで室内を改造するという話が多いところは少し困ったもの。
  たとえば、ふつうの3LDKは室内を隔てる壁だけでのべ10メートルくらいの 横幅があるから、壁を全て本棚のような薄い収納空間にすれば、それだけでモノ が片付く、なんていう話も出てくる。僕のような素人にとっては、

「そんな工事をどうやってやるんだよ?」

と思ってしまう箇所が多い。

  が、逆に言えば、一軒家に住む人とか、これから家を買うつもりの人(特にお 子様がいる場合)にとっては参考になる部分が多いと思われる。
  住居に関する本は食に関する本ほどではなくてもたくさん出版されているので 、いろいろ読んでみると楽しい。それだけ玉石混交になりがちなジャンルではあ るものの、本書はまあ玉の部類ではないか、という感想でした。


  3時過ぎにプールへ。
  ふつうに700メートル。きのう頑張ったから、今日もいつ もと同じレベルまで頑張らないと意味がない。負荷を重くしたぶん、翌日に負荷 を軽くしたら、頑張った甲斐がなくなってしまう。だいたい何ごとでも同じ。

  新古書店に寄る。
  GWになると、お金のある人たちで混雑するからなあ。別にイヤミではない。 予想通りガラガラだったが、収穫は少なく5冊だけ買って帰宅。出勤までは勉強 少しと夕飯の仕込み少し。


  ワセヨビに出勤。
  講師室の飲み物の話。西船橋校の場合、ポットとインスタントコーヒーがある 。僕はインスタントコーヒーが嫌いなので飲めない。つまり温かいものは飲めな い。お茶か紅茶のティーパックがあれば助かるんだけど、新人なので主張はでき ない。つらいね。

  冷たいものは、麦茶が別のポットに入っている。
  これを飲むのは火曜日の場合ということだが、僕だけのようだ。代わりかどう か知らないし、デフォルトかどうかも不明だが、机にはリポビタンDが出ている 。すげえ、これ高いんじゃないか。これ新人が飲んでもいいのか。あれ、張り紙 が。

>新人及び1コマのみの講師は飲用不可


  今の引用ウソ(^_^;)
  しかし引け目を感じるので、スタッフに見つからないようにかすめとって飲ん だ。貧乏性だからね、タダで飲めると思うとありがたく思うんだよね。でも、

これ系のドリンク剤って加齢臭のもと

になるから、できるだけ飲まないほうがいいと思う。だいたい、ドリンク剤が必 要になるのって、過労もあるけどオッサン化の証拠だからね。かっこいい中期中 年を目指して努力したい。


  授業後に相談の生徒様♀。
  高校で集団受験する英検の話。ま、特別なアドバイスはないよね。大学受験と 同様に、ふだんの勉強の質が問われるわけで特効薬はない。もし「こうすれば受 かります」なんていう短期的な目標を指示できれば、それはつまりインチキであ る。根気強く

単語・熟語・文法・精読・辞書引き・設問処理・時間配分

を学ぶしかない。学校の中間・期末試験のような、出題範囲の決まっている試験 のほうが異常なのである。


  帰宅して夕飯。
  メインは牛肉のサーロインステーキ。おお。牛肉が続くのは家計面でも珍しい けれど、高級な肉がいつもの4割引くらいで売られていたため。老化が進んで、 肉は少量で満足できるようになったから、ためらわず(考慮時間3分だったけど な)買った。

  帰宅してすぐに冷蔵庫から出す。
  着替えてから手を洗い、筋切りと下味つけ(塩コショウのみ)。風呂を炊いて 他の料理の準備をして、入浴して再びキッチンに戻れば30分以上すぎている。肉 を焼くときは、肉を常温に近づけるのがポイント。さあ、どう焼こうか?

  え、フライパンでニンニクとサラダオイルでじゃないのかと思った、そこの君 。
  そりゃまあ基本だけど、それで納得できる僕ではない。魚焼き器で炙ることに しよう。脂したたるサーロインを、わざわざ網焼きで脂落としするというムダを やるのだ。少し悩んだが味付けは塩コショウだけにした。大根オロシとポン酢と いう手段も考えたけれど、塩はフランス産の岩塩なのでシンプルに行こう。ちゃ んと作れば、シンプルなほうがいつも旨い。

  完成はミディアムレア。
  意図した加減ではなかった。こんなゼイタクなことは初めてだったから。たぶ ん、火を止めてそのまま数分放置すればミディアムになるはず(焼き続けると焦 げるね)。さて、お味は?


  旨かった。
  不要な脂がピタリ落ちて、ステーキとしては軽やかなデキ。通常は100グラム 1,000円くらい、普通の安売りで800円くらい、今日は600円くらいだったから尚更 だ。食べたのは80グラムくらい。日本酒のヌル燗にもマッチするほど上品な仕上 がりになった。こういうステキな食生活を送れるのも、全て生徒様と所属予備校 のおかげ。ありがとう。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ