  
 
 
  
  
各ページのご案内はコチラ  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
Copyright (c) 2004  
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 
 | 
  | 
  
  | 
1億分の1を引いてしまった | 
6月8日 | 
  | 
 
 
  5時半起床。 
  ちょうど7時間半睡眠で良い目覚め。朝食の果物はグレープフルーツ。それ専
用のスプーンが必要な珍しい果物なのね(苺ミルク用もあるが)。天気は曇りと
きどき小雨。23℃くらいで涼しかった。ここ『よびわる』では
  
6月5日、勝手に梅雨入り宣言
  
させてもらった。実際にそういう天気だと思う。
  
  食後にメールを3通書いた。 
  合計7分くらいか。便利だ。メールだと、どんな時間に出しても大丈夫、とい
う月並みな話はしない。ケータイの場合は知らないけれど、PCのメールだと送
信時間が残る。自分が出すのはともかく、もらったメールのそれに
  
>03:11 送信
  
なんて書いてあると心配になってしまう。夜更かしなのか、業界が厳しくて新聞配達の
バイトでもしているのか、と。もっとも、今日の僕は朝の6時半くらいに送信し
たわけで、
  
「この人、朝の配達が終わったころにメールしてるのかしらん」
  
と思われているかもしれない。ふつうに早起きなだけですんで、よろしく。
 
  
  朝のうちに勉強。 
  続いて市進の定例試験を解く。つい最近おなじことを書いたように思う。今年
は時間の経過を速く感じる。ふつうは
  
忙しい→あっという間
  
という感覚のはず。日記を読む限り(って自分で書いてるんだが)ヒマそうに見
えるけれど、実は忙しいのだろうか。日記に書いていないことが多いとか。解き
終わってプリント作りに少しだけ着手したところで今日は終わり。
  
  英語をふつうに読むというのは大変なことだな、と思う。 
  およそ外国語なんて必要とされない国に暮らしているのに、朝から英語を読ん
でいるのだ。賞賛まではされなくても、仕事だとは言っても、かなり特殊な技能
のようにも思われる。まして、この日本では、
  
高校生がふつうに英語を読む
  
ことが試されるのだ。とんでもないことだ。もっと生徒様には優しくしなければ
いけないなあ、と思ったりする。昨日の日記と完全に逆のことを書いているわけ
だ。プールや昼食などの日常記述は省略。
 
  
  午後イチに銀玉店へ。 
  今日は新装開店なので、新台じゃなくて旧台が出るはずなのね、というアイマ
イな根拠。あるいは打ちたいという理由の後付け。人はいかなる局面でも、
  
自分に都合のよい言い訳
  
をできるものですね。ほら、20/1Kも回るじゃない。もらったね!
  
  6,000円で初当たり(114回転目)。 
  まあ、んなことたぁどうでもいい。書いてしまうか。わかんない人には意味わ
かんないでしょうけど、わかる人はシットするだけだと思うけど。どうせ、人生
で1回しかない出来事のはずだし。
  
  時短中、予告。
  
♪ちゃーらちゃーらちゃーらちゃーらちゃーららら、ららんらん。
  
  カヲル君でてこないかなあ、とボケッと画面を見る。 
  彼が出てくるとタイトルが「最後のシ者」に決まって、確変当たり確定。でて
こないなあ。あーあ、どうせ、「アスカ 来日」なんでしょ。この次回予告はエ
ヴァシリーズで最強の予告なんだけど、弱いタイトルになって外れるとアツいん
だよなあ。
  
「スカ 来日」
  
のマチガイじゃないのか。せめて「死に至る病 そして」キボンヌ。音楽がやんだ。
  
次回。
  
「大当り?!」
 
  
  出てしまった(@_@。 
  いくら何でもまずいよ。そりゃまあこれも確変当たり確定なんだけどさ。でも
ね、これ、
  
出現率1億分の1
  
なんですよ。ウワサだけどね(前述の「シ者」は3万分の1)。時短中
にしたって、ありえねぇって。人はいつか死ぬものとして、交通事故とかにあわ
ないといいけど。
  
  困ったことになった。 
  この「低確率に出くわす不幸」に関するエッセイを書いて、アップまで寝かし
てあるのだ。まあそれはずっと後日にアップすれば読者の99%が覚えていないか
らいいとして。だいたい、損だろう。1億分の1に遭遇して諭吉1枚くらいにし
かならんとは。損すぎる。どうせ低確率なら、宝くじに当たるとか、とつぜん
  
俺のあおいが玄関ピンポンする
  
とか、そういったたぐいの事じゃないと割にあわないではないか。結果は2時
間で時給諭吉2枚弱。ほど良い勝ち方。
 
  
  帰宅してお惣菜を作る。 
  ポテサラと、牛肉とゴボウの煮物。実家に持参するため。手ぶらで帰るのは何
ですし。結果的に、ポテサラにゆで卵を入れるのを忘れるわ、キュウリの塩もみ
をするのを忘れるわ、ひどい手抜き料理になった。ま、家庭料理だし親が食べる
んだから許されるかな。
  
  というわけで実家へ。 
  先月は帰りそびれたので、久しぶりだなみたいなことを言われる。忙しいのか
とも訊かれる。いや、少しもまったくゼンゼン忙しくはございません。ちなみに
この夏の連休は2日間だけです。7月15日から8月30日まで
  
独りマグロ漁船状態
  
です、なんて話も。いろいろご馳走になって、酔って帰宅。まだ、生きてる。
 
 
  銀玉狂のための追記: 
ちなみに「大当り?!」の画面が消えたら、リーチすらかからず一発で「555」で当たりました。僕も隣のおっさんもドンビキ(-_-;) 
 | 
 
 
 
 |