予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

効率の良し悪し 8月26日
  6時半起床。
  きょうも8時間以上の睡眠で気分は良い。涼しさも変わらない。朝食を取り、 家事雑事。アイロンがけは朝の涼しいうちに。観葉植物に水をあげた。


  HPの作業少し。
  講義日程を夏講から2学期に切り替え。事実上の受講誘導は終わっていると書 きたいところだけど、門前の掃除は大切だ。そもそも、後述するように

夏→2学期と連動する「速読ゼミ」

は今日からスタートする。夏と連動する講座なのだから、受講してもらってから 判断を生徒様に仰ぐのがスジだ。

  柏校のスタッフには、夏の半ばに「誘導しろ」と言われた。
  そこで

「そんなもん、まだ授業をしていないのにできるか」

と返事をした。もちろんそういう趣旨で答えたということ。夏と連動しない講座 はともかく、高額な布団を売ってるんじゃないんだから。市川校のそれはA期間 (7月中旬)にあったので、誘導は終わっている。夏の受講者は2学期もほぼ全 員とっていることが判明している。頭数は少ないが、継続率だけは高いはず。こ ういうの、この5年くらい何も評価してもらえないのは不服(._.)


  アサイチで整骨院へ。
  しかし大混雑。いつもなら、つまり空いているときは正味30分ですむのだが、 なんと1時間10分もかかってしまった。用意しておいたがプールはパスすること になった。用意と言っても

5種類の道具をバッグにつめる

だけだ。バスタオル・体を洗うタオル・ゴーグル・水泳パンツ・キャップ。ただ 、準備をしたのに果たされないというのは効率がわるい。不確定要素は「仕方が ない」と考えるタイプだ。


  予定変更でスーパーに直行。
  整骨院で失われた40分でプールのつもりだったわけ。ところがここも大混雑。 給料日明けだからなのか。レジ待ちで13分ってどういうことなんだ。しかも、レ ジの列にならぶ僕の後ろが75歳くらいのジイサンで、

浪曲のようなものを鼻歌で奏でて

やがる。ムムーム〜ン、ムルルムルルヌウゥーン、みたいな奴。しかも前を向い てがなりやがる(言葉が悪くてすいません)し、コンフォートゾーンが狭いジジ イらしく、僕の耳の後ろ50センチくらいで

♪ムルルムルルヌウゥーン、ぬぬぬぅんん

と囁くのだ(-_-メ)

  待たされているというイラツキもあるので、軽い殺意を覚える。
  タクティクス・オウガバトルのカノープスのごとく、振り向きざまに

ダガーナイフまたはロングスピアで逆襲

するべきじゃないかと思ったが、持ってなかったのでやめた(そういう問題じゃ ないだろう)。注意するってのもナンだし。電車内でケータイでがなっているク ソガキと同じレベルでいらだたしい。マナーが悪いのは若者だけではないのであ る。


  帰宅して早めの昼食は焼き魚弁当。
  ふつう。朝から曇っていて、洗濯物は正午までに乾かなかった。明日の午前中 で仕上がりますかね。ここまで、非常に時間効率が悪かった。シャワーを浴びて 出勤。今日も真夏日にはならないくらいだろう。


  夏の最後は柏校。
  この夏は4ターム目。2時15分から2コマ連続の「国公立ゼミ」。これは一昨 日までやっていたから再放送である。6時から1コマの「速読ゼミT」。これは 「U」を上記のように1ヶ月前にやっている。教材には共通部分が多く、「T」 のほうがレベルが下だから、

「U」でサラリ流した内容を丁寧に進める

ことになる。つまり事実上は再放送になる。

  再放送は久しぶりだ。
  10年くらい前は同じ校舎で同じ講座を持つこともあったが、今ではそういうこ とはない(理由は書けない)。僕に限らず、人気有力スタァ講師でも同じだろう 。ただ、

複数の校舎で同じ学年を担当すれば

このように再放送でラクをできる。教壇という時間と場所の重みは同じだけど、 やはり再放送はラッキーだ。準備がいらないというのは、この職業にとって大き なことだ。出勤後からは効率が良かった。授業は順調に推移。


  2学期の教材を抱えて帰宅。
  以下は今まで20回くらい書いた。A4サイズの紙袋にギッシリ。こんなもん、 通勤電車で手にして帰れるわけないだろ。オイ会社、こんな巨大なもの、あんた の革鞄に入るか? いちいちスタッフの手を煩わせるのもアレなので、自分で紙 袋をどこかから調達した。大切なのは、ポータビリティ以外の問題である。

  テキストをどうして郵送しないのか。
  「不在時ポスト投函OK」でクロネコヤマトるのがいちばん確実ではないのか 。テキストと、それを使った

授業準備が予備校講師にとってどれほど大事か

考えればわかることのはず。テキストとは、聖典である。その良し悪しではなく て、

そこから何を教えるか検討する

ための糠床(ぬかどこ)である。ロクに準備をしない、今年の入試問題を反映さ せもしない、当該講師が持ちネタだけで勝負するような間に合わせ授業で、生徒 が増えるだろうか。今日はこのへんにしておく。


  夕飯のメインは麻婆豆腐。
  どうでもいいこととして、この「麻婆豆腐」をPCで変換させるのは難しい。 この言葉はときどき書くのだけど、そのたびに変換の入力に悩む。サブはモヤシ のナムル2種。1つは

塩コショウニンニクごま油砂糖で味付け

した本格派で、もう1つは

市販キムチとしょう油で味付け

したインチキ派である。出勤前に下ごしらえをしておけば効率が良くなったがそ のヒマもなく、急いで作った。

  ビールはこの時期の恒例、キリン『秋味』。
  今年もしみじみ旨い。この後で『一番搾り』と飲み比べると、なるほど濃いこ とがハッキリする。毎年このビールを飲むと、今年も夏は終わりだと思う。第4 コーナーを回って坂を登りきった東京競馬場のようだ。残りは1ハロン、12コマ 。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ