予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

さみしい季節がスタート 9月3日
  7時半起床。
  涼しいどころか寒いくらいの朝で、室内着を長袖にするかどうか迷った。また しばらくすれば暑さが戻ってくるだろうけど、ずいぶんと秋めいていくスピード が速い。新聞に

>今夏は(実は)平年並みの暑さだった

ということが書いてあった。真夏日の日数などは去年よりも多いくらいだったと いう話もどっかで聞いた(関東地方の場合)。最高気温が32℃あたりに留まる日 が多かったから、「冷夏かな」と思ったのかもしれない。

  今日から本当に通常復帰。
  仕事が、という意味。1学期より2コマ多くなるぶん慌しくなるかもしれない が、ちょうどいいか、それでもヒマなくらいだろうと予想。木曜日の3コマは1 学期と同じ。昨日が休日で早起きしたぶんだけ、今日は行動と時間に余裕があっ た。


  プールとスーパーはいつもの通り。
  プール付随のサウナでのおじいさんたちの会話。

A「マラリアが流行ってるそうだね」
B「みたいだね!」
C「マラリアって、あの、蚊の?」
A「それそれ」
B「むかし、兵隊さんが戦地にいって心配してたとかさ」

  それってずいぶん昔なんじゃないか(@_@)
  だいたい、マラリアが流行しているなんて聞いてないぞとは思うけれど、僕がニュースに疎いのかもしれない。戦後も60年以上が過ぎたはずだが、実体験ではないにせよ「出征した知り合いの話」がまだ出てくるのだな、とちょっと感心した。続き。

C「そうすっとさ、民主党も大変だよな」

  どうつながっているのか?
  なんでマラリアの話の直後で、民主党なんだよ。生徒様の中にも、「会話文が苦手」という人がときどきいるが、そもそも

日常会話でちゃんとしたキャッチボールをしていない

ことに原因があるような気がしてくる。相手が言ったことを踏まえて、少しだけズラすから「会話」なのである。いや、ひょっとしたら、このジーサンたち、

マラリアとインフルエンザを混同

していたのかもしれない。それなら繋がるような気がする。真相はいつも闇の中。


  スーパーは2回行った。
  最初の買い物を済ませてから洗剤が安売りされていることに気づき、プール帰りで荷物が多かったからそうなった。ふだんの安売りなら1個208円のところが198円。おお。

2個買って20円の節約

じゃないか。これを2,000回ほど繰り返すと、昨日の銀玉の負け分が取り返せるじ ゃないか。こういう計算にどれだけ意味があるのかは疑問だ。節約には意味があ ると思う。毎日つかうモノにかけるお金を減らすこと。

  お金の話を続ける。
  ちょうど昨日あたりに「宝くじの外れたやつの再抽選」があった。過去1年分 のハズレくじである。手元に30枚あって、20枚が該当した。全て外れていた。し かし通常の当たりクジの換金をしていなかった。

6,000円投資で1,600円バック。

「ジャンボ」と名前のつくものしか買っていない。下から2番目まではよく当た っているような気がする。一発ドカーンと当てて人生をラクにしたいところだが 、なかなか当たらないものらしい。


  昼食は寿司屋さんでランチ。
  バラちらし寿司は旨かった。寿司ネタというのは仕込みで「整形」をほどこさ れる。握られた状態の寿司は、魚としてはずいぶん角ばっている。それだけもと の魚を切ったり刻んだりするわけで、その結果として「バラ」がたくさん出る。 いわば寿司ネタのクズが「バラ」

これを再利用したのがバラちらし。

けなしたようで申し訳ない。今のを読んで「もうバラちらしなんか食べるもんか 」と思った人もいるかも。しかし、いくらクズとは言え寿司ネタの1部だから、 店によっては非常に美味しい。イクラもウニも乗っていて良かった。


  市進の2学期開幕は柏校から。
  4限は速読ゼミ。夏期講習から継続する講座だが、もちろん初めての人もいる 。集客状況は良からず。いろいろあって集める方法がないので誰のせいでもない。事情を説明すると

エンターテイメント的には面白く

なるけれど、迷惑をかけるといけないので書かない。

  授業後に生徒様♂の質問。
  フレーズリーディング(?)みたいなものをやるのかと思ってました、とのこと。僕の返事は否定。速読ゼミだから特別なことをやるなんて、ふだんの授業がインチキだと言っているようなものだ、という考えに基づく。

  極端な例を挙げれば、

I met her /in the park.

とやったからといって、何か意味があるのだろうか。
  スラッシュを入れることで英文が読みやすくなるなら、入れなくても読めているのではないか。むしろ、スラッシュを入れたりフレーズを区切ったりすることで、

その根拠を説明すればふつうの授業と同じ

ではないかと考えている。説明しなければインチキ、してもインチキというパラドックスに陥る。説明されてわかることは、説明されてわかる程度のことだろう。


  5・6限連続は1学期と同じくQクラス。
  微増ですかね。初参加の生徒様の偏差値が低くて、かなり苦労した。Qクラス(4段階の上から2つ目)で偏差値44とか52とかって何なんでしょう。記述式とはいえ、

「〜するために」=for the (                ) of doing

に正解できなくては、さすがに苦しいのでは。たしかに、この熟語の出題頻度はかなり下がっているけれど、そういうレベルでもないような気がする。まあ、ピュレポーズと覚えている可能性までは考えないが。この手の

黒い冗談が通じない

時代になって残念である。長文の授業をかなり端折って、何とか30秒程度の延長で済ませた。来週はどうなるかな。


  帰宅して夕食。
  メインは豚肉とゴボウのキンピラ。本来は牛肉で作るものだが、食材のローテーションの都合で。肩ロースの薄切りだったので似たような味にはなった。サンマは刺身。ショウガをすり下ろして薬味に。玉ねぎとセロリの葉のサラダ。キュウリは中華風漬物にした。

昼間に作ったので漬け込みは足りなかった

が、調理方法がパターン化できたので「一膳」シリーズに加える予定。物語はもう完成間近になっている。あとはアウトプットするだけ。


  今夜も涼しい。
  雲は取れず、最高気温は夏日ギリギリくらいではなかったか。授業中は半袖でも暑かったのは当然として、帰宅途中は長袖も用意して良かったかもと思うくらい。日本酒のヌル燗を楽しんで、食後酒はひさびさにワインを常温で。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ