予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

福音主義( Evangelism ) 10月7日
  10時起床でやや寝坊。
  腰が痛くて起き上がる気になれないんですよ。起き上がらなければ、そら寝て しまいますがな。だからと言って、忙しくも疲れてもないのに9時間近く眠る必 要はないかも。


  外はぎっしりと雨
  今日から市進も再開ということで、今週分の授業準備の確認。どの問題をどれ だけ解説するかなと考えつつ、補充プリントの選択。いつもは30分ほどで終わる この作業、今日は定例試験のことがあったので1時間。

  水曜日なのでFクラスと速読ゼミUのチェックも。
  どちらも今年初めての担当なので丁寧にやっている。速読ゼミの話は今年も何 度か書いたのでいいとして、大変なのはFクラスの長文だ。

本文のみで144行。

  なげーよ(@_@;)
  2コマ160分のうち、130分くらいで解説することになる。1分に1行強と考え れば他のクラスと同じような・・・ってことはないか、今週のQクラスだと

60分で36行

になるから、倍近い速度で進める必要がある。単純に分量だけで量れるものでも ないけれど(レンコンは100グラム単位で値段が決まる)、絶対量が多いというの は大変だ。もっとも、

このくらいでないと生徒様はタイクツなさる

というのも実情だ。


  今日も拭き掃除を続けた。
  ダイニングの照明器具のカバーを外す。かならず虫の死骸が入っていて、しか も汚れている。きれいに拭くとキレイになる。そして。

カバーは、はめるのに必ず難航する。

どうしてなんでしょうねコレね。仮にたやすく外れても、復元するのは大変にな るのね。例外って1度もないんだ。もう大汗ですよ、こんなに寒いのに。拭くの は2分で、はめるのは20分ですよ。ケータイでTVなんか観れなくていいから、

照明器具カバーの着脱を簡単にするシステム

の開発が急がれるんじゃないか。本当に先進国なんですか日本は。


  雨の中を外出して近所のスーパー。
  近くの持ち帰りトンカツ店で弁当を買う。腰痛と雨のあわせ技でプールをさぼ っているから、揚げ物は体重問題的にどうなのよとは思う。それはそれで旨かっ たりするわけだが。寝坊のせいで持ち時間は少ない。

  雨は本降りだが風は強くなっていない。
  今日の授業実施には何も問題がないだろうなとは思うものの、やはり雨の中を 出勤するのは気分のわるいものだ。


  速読ゼミは遅刻者ぞろぞろ。
  演習問題の演習時間は22分を予定していた。1つ下のQクラス対応ゼミでは25 分なので調整したわけ。出席者は成績上位の生徒様が多いので、時間を短縮して 20分でやってもらうことに。臨機応変。さすがね。それはどうかしら?

  演習が始まって、

7分後に生徒様A、
9分後に生徒様B、
13分後に生徒様C

が遅刻で登場なさる。あの、なあ(-_-メ)

  演習時間終了。
  とうぜん、遅刻者は解き終わらない。我が微妙にして精微(同じか)な演習時 間設定をどうしてくれるのか。臨機応変な対処をどうしてくれるのか。ハイ、そ こまで、お疲れ様でした・・・。

これより 君たち4人への尋問会議を執り行う。心してかかれ」

  ミッションモード突入!
  3人だけどな。

僕「学校の終わる時間及び遅刻の言い訳をせよ。Aくん?」
A「3時15分です。そのあとでHR。ところがそのあとで先生につかまって・・ ・」
僕「言い訳はいらん。次、Bくん」
B「僕も3時15分です。4時過ぎまで学校で勉強してて、バスに乗ろうとしたら 長蛇の列で・・・」
僕「言い訳するな。次、Cくん、あれ、君は学校が終わるのが遅いって聞いてい たが」
C「4時20分です。ダッシュで来ても間に合いません」
僕「エバらなくてよろしい!」

とうぜん冗談である。さすがに学校の事情だと、僕も何も言えないからね。演習 それ自体に価値のある講座なので、このあたりが難しい。


  Fクラス。
  いやはや、本当に長文は長かった。結果は144行を設問コミで137分、予定より 7分遅れになった。軽めの失敗かな。理由はいくつかあり、その1つは長すぎて お互いに疲れるために余談を入れたこと。長文の内容は

>アメリカの階級格差はなくなったと言われているけど実はそうでもないし、市 民の実感も現実とかけ離れている面もあり、どうのこうの

という面倒くさいもの。特別な結論があるわけでもなく、具体的な記述を問題と して扱うという意味では、今の入試の現状をよく示している設問と言える。ここ で僕が展開した余談。

1:日本で言われている下流社会論と混同しないように。ワーキングプアの問題 はこの長文では論じられていない
2:日本はつまるところ、アメリカの新自由主義を追っているので、そのうち日 本もこうなるかすでにこうなっている
3:金持ちが長時間労働を強いられるのは日本も同じで、たとえば皆さんのご両 親の境遇を考えてみなさい
4:「風が吹けば桶屋が儲かる」という表現には、どういう省略があるか君たち に教えてあげよう

  生徒様の反応。
  ピンと来てなかったようなのは1。強い関心を持って聞いていたのは2。あれ れという表情を見せた人が多かったのは3。そんなバカな話あんのかよと爆笑し ていたのは4。いずれも、

何かの媒体で記録されたらキケンなネタ

であった。ホコリが舞うと失明者が増える(しかも彼らはみんな三味線を弾く) というのは相当なコジツケだと思う。授業時間は押して3分ちょっと延長。


  帰宅して夕飯。
  昨日の鍋の残り汁で小さな煮物。油揚げとイワシツミレとネギとシイタケとエ ノキと水菜で。つまり鍋物。サブはスモークサーモンとレタスのサラダにカボス 汁をかけて。冷奴。キュウリの辛み漬け。大根オロシと酒盗。ハンペンのバター 焼き。

  日付が変わるころから雨が本格化してきた。
  午後11時を過ぎてからは風向きも怪しくなってきていた。明日(8日)の午前 中が雨のピークだろうか。通勤ラッシュの時間には相当な混乱があるだろう。

濡れたスーツの不快感を覚えながら『よびわる』読解

というリーマン系読者様もいるだろう(こんなもん読んでないで、さっさと乾か すように)。僕が出勤する3時過ぎには、荒天にも落ち着きが出てきているか、 それより1時間ほど遅れて僕もトバッチリを受けるか、といったところだろう。 僕に関係なければ台風は歓迎なんだけどね。

>では、どうしてこういう件名になるのか?

君は僕と同じだね。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ