各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
経験の相の例として近藤君 |
10月14日 |
|
9時前起床、くもり。
北風が中途半端に入り込んで、黒い雲が少々。お昼前後に雨。やや不安定な天気で授業中にも帰宅後にも雨。長袖は当然として(授業中は半袖)、上着を着る必要があるかなと悩むくらいの気温。つまり例年並みに涼しい。
今日から将棋の竜王戦。
7番勝負の開幕は明日木曜だと思っていたので、朝9時からのTV中継を見損
ねた。7つのタイトル戦で
TV中継があるのは名人戦と竜王戦だけ
なので、興味のない人もぜひご覧になって頂きたい。関心がないと、かえって面
白いかもしれない。画面が止まってばっかりだし。
冗談はともかく、渡辺永世竜王に挑戦するのは森内九段。
森内もなにげに(失礼)永世名人位の資格を持っているので、これが初めての
「永世竜王VS永世名人」である。竜王戦も今期で22期になるが、今まで永世竜
王がいなかったのだ。条件は
連続5期または通算7期
ということで、このあたりのイキサツは2008年の10月18日などに書いた。
さて、僕の希望は森内九段の奪取。
そろそろ、渡辺も自らの代名詞的カンムリともなった「竜王」から降りても良
い気がする。負けてほしいわけではなくて、このあたりで竜王には一区切りつけ
て、他のタイトル戦の常連になってほしいという意味だ。とくに、この数年のう
ちに
名人に挑戦し、奪取する
という大目標を成し遂げてほしい。とんでもない大器であり、10年後には第1人
者になっているだろうから(羽生の力が落ちるという前提が必要で、これが難し
そうだが)、今はいわば下野しても良い頃では、という複雑な思いだ。2日制な
ので第1局の感想文はまた明日。
日常生活はほぼ順調に。
プールは600メートルで体重は重くなって65.70キロ。完全に警戒ラインを超えたので、今夜の食後酒のツマミは控えることになりそう。スーパーに今日も行ったのは洗剤の安売りがあったから。保存の利くものは買いだめも利く。腹具合がよろしくなく、昼食は家でパスタを軽く。授業準備もまずまず進んだ。
10月25日(日曜)実施の『攻略センター英語』
についても、目星がついてきた。いまはいろいろ勉強しているところで、18日の
日曜には全て準備が整うと思う。申し込み受付中。今日も自然な宣伝ね!
ときどき、こうして日記に「今後の予定」といったことを書いている。
自分が忘れないように。自分にタスクを設定するために。自分に締め切りを課
す目的で。自分が近未来の予定を決めておけるという狙いで。
「それじゃあ読者にメリットがないじゃないか!」
そうかな?
未来の具体的な予定や意図に関する文章を読むと、無意識に「そっか、俺は
あれをあのときまでにやっておかねば」と考えるものではないか。まさか本当に
「そうかぁ、1週間まえに準備が終わるなんて自転車操業だなあ」なんて思って
読んでいる人はいないだろう。
いや、いるのかな。
僕としては、
できる限りただ読むだけの読者を排除
しようという方針があるのだけど。おおげさに言えば、読者の情動を促すってこ
とですかね。明らかにおおげさですね。読書も少し。
『人生のちょっとした難問』小浜逸郎を読了。
小さいけれど当座は大切な「人生相談」に著者が答える本。
この著者としてはイマイチ。
本書の「人生相談」は、著者による自作自演である。
中高年夫婦編・若い夫婦編・青年編と分類し、ちょっとした難問の解決策を語
る。この構成が若干わざとらしいというのも、本書の評価が少し低くなる原因か
もしれない。扱われている疑問は、たとえば
・中学生の娘の部屋からコンドーム(中高年夫婦)
・子どもの早期教育(若い夫婦)
・男のマザコンほど嫌なものはない(青年)
といった比較的くだけた内容のもの。あとがきにあるように
>(著者は)具体的な経験の相への視点を見失いがち
ということで、実験的に書かれた本のようだ。これはこれで良かったけれど、あ
まり人様に奨めたくなる本でもないな、というのが本音の感想。
授業は順調に。
今週が2学期折り返しということで、これからは授業自体がだんだんラクになっていく。どのクラスレベルでも同じように、受験そのものへの意識が高まっていくから。ゆるい下り坂で加速しすぎないように、
下り坂を越えた向こうに急な登坂がある
ことを意識させるように気をつけていくばかりだ。どんなにデキル生徒様でも、第1志望の受験は1回キリだから。
帰宅して夕飯。
メインはサンマ焼き。これ、塩をかけなくても問題ないみたい。ガスレンジでも、フライパンではなく網で焼けば美味しくなる。カボスを絞って食べたこともあるかも(酸味を加えるのは減塩の基本)。大根オロシは汁ごとたっぷりね。栄養価のほとんどは汁に落ちているから。
ここで日記を切り上げようとしたら、思い出した。
中学生のときに、同じクラスの女子がコンドームを持ってきた。家にあったものという触れ込みだった。見せてくれるというので見た。なるほど、と思った。どうして持ってきたのと彼女に質問したら、
>お父さんとお母さんの部屋にあったの!
とのことだった。はあ、そうですか。
それにしても、あれはどういう意味だったんだろう?
少女らしい無邪気さだったのか、何かのお誘いだったのか。どちらにも解釈できるようで、どちらでもなかったような気もする。もう確かめる手段もないのでどうにもならない。僕たちの人生は、
ちょっとした疑問をウヤムヤにして
過ぎていってしまうものかもしれない。大切なことって、なんだろうか。
|
|