予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

非難と後悔の無意味さ 12月19日
  企業で不祥事が起こる。
  釈明のための共同記者会見がおこなわれ、社長だの重役だのが一斉にカメラに 向ってハゲ頭(でなくてもいいが)を下げる。「申し訳ございませんでした」、 と。すると、

「本当に反省しているとは思えない」

という非難の声が必ず上がる。反省したフリはやめろ、形だけ作るな、と。

  どうしてなんだろう?
  そういう非難をする人々は、たとえば逆ギレ会見(ホテルの東横イ×とかであ ったなあ)に対しても非難する。形だけの謝罪をしなければしないで、また立腹 するのだ。

どっちだって非難をしたいし、するのである。

本当は形式的な謝罪の姿を見たかっただけなのに。「ふうん」で流してしまうこ とができないのも、幼稚だなあと思う。あげつらうポイントを探している哀れな 人たち。


  7時過ぎ起床。
  昨日の日記で「寒さ対策」といったことを書いた。それはいいが、実行したの はヌル燗の飲みすぎだった。バカですなあ。2合半くらいになったところで自分 のバカっぷりに気がついて良かった。二日酔いは全くナシ。

  もう1つの対策は、羽毛布団の導入。
  当然のことながら暖かかった。ありがたいねえ。独り暮らしを始めた年に買っ たもので、せいぜい3万円程度だったはずだから、羽毛布団としては安物。1枚 20万以上とかふつーにあるからね。

上を見ればキリのない製品の1つが布団

ではあるけれど、1枚は持っておきたいものだ。正価の概念があるのかないのか わからない3大製品は、布団・カーテン・メガネだろうか。あっ、今日も業界の 暗部を指摘してしまった(^^ゞ


  朝から授業準備。
  文句のない冬晴れは続いていて、空気もカリカリに乾燥している。リビング・ ダイニングにある加湿器は「静音」モードで運転しているけれど、夜にならない と湿度は40%を超えない。火の用心とノドの用心がたいせつだ。

  実家から電話。
  母の第一声は

「あら、いたの?」

だった。いると思ったからかけたんじゃないのか。電話嫌いな僕でも、家にいて 、相手が誰だかわかれば電話に出る(よほど機嫌が悪いときは例外)。月に1回 の実家帰りは、もう元旦が近くなったので今月はパスすることに。スーパーに行 って、昼食を食べてから出勤。


  授業はそれほど変化なく。
  1日や2日で変化があるほうがヘンだ。受験ないし受験勉強で発揮する能力は 、一朝一夕に上がったり下がったりするものでもない。科目差はあるだろうが、 特に言語系科目は

毎日の人生の積み重ね

で能力が上がっていくものだろう。4日間の講習だけで、スゴイ伸びがあってた まるものか。

  いつだったかのエッセイで書いたこと。
  かなり遠まわしに「講習で授業アンケートを取るのって意味ないから」と書い た。事情はこういうことである。講習の最終日に「力がつくと思いますか?」な んて聞かれたところで、

>4日とか5日では判断できないと思います

というのが、判断力のある生徒様の言い分になるはずだ。子どもに教育を与える にあたって、長いスパンで物事を見るという視点を与えることは欠かせない。主 張するわけではない。


  それは置いといて、今のCクラスは厳しい。
  例年ある程度は同じように感じているけれど、今年は前年度比マイナス10%く らいに感じられる。原因として考えられるのは、今さらだし仕方がないものの、

夏期や直前期でオプション系の授業を担当してこなかったから

というのがあるかもしれない。夏も直前も総合講座だけの担当だった。上記のよ うに、僕は継続性で押していくスタイルの講師だから、絶対的な授業回数の不足 はあるのかも。

  後悔していても意味はない。
  改善方法としては、特に中堅ないし下位クラスでは、早い段階で演習系の授業 を体験してもらうことがあるだろう。昨日も書いたように、失敗経験の欠落が

1年間の勉強をぬるま湯につけている

気がしてならない。たとえば、2学期の4限ゼミや夏の頻出パターンゼミなどは 、全て演習授業で良いのではないか。ただ「講座を取りなさい」というだけでは 、何の解決にもなっていないと思うんだが、どんなもんだろう。


  3・4限の2コマで終わり。
  あっけねえ。他の先生方は4〜6か5・6限のパターンが多いようだ。逆に言 えば3限からの講師は僕だけだったかもしれないが、たくさんの講師がいらっし ゃる中で「お先に失礼しま〜す」というのは寂しいよね。5時半になる前で外は 真っ暗。もうすぐ冬至だ。

  帰宅して今年も小規模年末大掃除のスタート。
  とりあえず書斎のホコリ取りから。この3ヶ月ほど寝室兼用にしているので、 ホコリがひどかった。空気も乾燥して拍車がかかっているのかも。掃除機って便 利なツールだ。徹底的な掃除をする趣味はないから、毎日30分ずつこなしていき たい。


  入浴して夕飯。
  メインは久しぶりの鍋。海鮮鍋にしてみた。具はスーパーで買った2人前パッ ク。

ワタリガニ・いわしつみれ・キンメダイ・タラ・帆立・えび

だったかな。量が少なくてガックリした。高かったんだけどなあ。キンメも国産 ではなかった。ただ、知っていた通りカニを入れるとスープが旨くなることは確 認できた。事情があって予習をしている、とも言える。

  明日でとりあえずの最終日。
  体調はいいけれど乾燥がノドに負担となっている。手荒れも激しい。それでも 、5年くらい前と比べると暇でヒマで困る冬である。ところで、いまだにワセヨ ビの体験授業の宣伝がHPに出ていなくて驚いた。代わりに宣伝しておかなくて は。


12月23日(水・祝) 13:00〜14:10
講座名『絶対MARCH! できれば早慶!』
申し込み必要
テキストは事前受け取り(予習必要)


講師のHPで宣伝しないとウェブ情報が流布しないとは、これも定めか。伊豆半 島の群発地震も心配です(・_・)/~
diary 日記  
これまでの日記はコチラ