各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
問題発言の裏を読め |
12月27日 |
|
温度計って、あなたの家にありますか。
僕の家の書斎には、什器(=家具のたぐい)としてのそれが1つだけある。18
℃から28℃まで2℃刻みで温度がわかるもの。温度を測るというより、インテリ
アに近い。それを見て、
「ほう、今は22℃か」
と思うことはほとんどない。
エアコンの室温表示もある。
エアコンは2つあって、リビングにある1つは冬場に使わない。だから電源が
入っていない。寝室にあるもう1つは温度を表示している。今日のようなよく晴
れた冬の昼間で18℃くらい(窓は開けたまま)。実際に見てきて、
「ほう、18℃なのか」
と感心してきた。温度計って何のためにあるんでしょうか。見えないものを数字
に置き換えたいという欲望を満たすため?
7時半起床。
このところ8時間弱の睡眠時間で安定している。必要があるとも思えないけれ
ど、昼寝も少々(今日は15分だけだったが)。健康的とも言えるしヒマとも言え
る。参ったなあ。
朝からヒミツの花園。
今日もおおむね冬晴れ。午後は少し雲が出た。それほど寒くないし、昼間は暖
かいくらい。日曜日なのでTVで将棋を観ながら読書。
『にんぷ天国』岡崎香を読了。
フリーライターの著者が妊娠してから出産するまでの日々をコミカルに描いた
エッセイ。
「妊婦ってこういうものなんだ」というアバウトな知識を得るのに適した本。
どうしてこういう本を読むんだ俺は、という疑問はもちろんある。
しかし、恐らくは実際に妊婦の生活を目の当たりにすることは今後ないだろう
し、従ってあんまりシリアスなものを読んでもしょうがないので、という選択だ
った。予想通りの軽い内容だったので満足度は高い。ビギナー向け妊婦本と言う
べきだろう。
だいたいこんなもんだよな、という内容が続くのも良い。
たとえば、
「なぜ妊娠に気がつくのはいつも『3ヶ月』なのだろうか?」
という疑問がある。さすがに僕くらいの年齢になると、有益(なのか?)な知恵
がついているから、「ああこれね」と思いながら読める。高校生男子諸君、
「エッチして3ヶ月目じゃないんすか!」
とか思ってませんか。思ってるだろうな。それ、君の射精を基準にして考えてる
だろ? 保健の教科書にも書いてありそうな話題だけど。なお、伊藤理佐のマン
ガとイラストが良い彩りになっている。
お昼を食べに外出。
おやつ用の甘いパンを買ってから100円ショップへ。炊事用手袋を買うため。手
荒れ防止に欠かせない道具で、常に右手から破れていく。したがって
家には左手用の手袋がどんどん増殖
している。左手用だけ6つくらいある。たまには細胞分裂して右手用に進化する
とかないのか。ねーよ。
探してみると、あるんだね、右手用のみ売っているもの。
種類は少ない。両手用20に対して片手用1くらいの比率。「右手用3:左手用
1」のセットとか売っていれば良いのだが、見当たらなかった。この広い世界に
はきっと存在しているはず。スーパーなんかだと、片手用を見つけるのも難し
い。奥様以外に興味を持ってくれそうにない話題はここまで。
出勤。
Fクラスの演習は不調だった。2つある長文の1つが難しかったせいだろう。
このレベルで難しいというのは、単語とか構造とか設問とかいうことではなく、
内容という問題。それも
>黒人でありながら中流階級でもあることの二律背反性
というものだったから、一般的な18歳にとってはイメージを作りにくい内容だっ
たはずだ。
授業というより、長文の内容はここには書かない。
長くなるし、面倒だから。もし書くとすれば、
・差別的な言辞に接した場合、なぜその言辞が出現したのかを考えて読め
というくらいか。たとえば、
「死ぬ死ぬ募金ってサギじゃねーのか?」
と書いてあったら、募金というシステムの危険性を示唆している可能性を疑えと
いうことである。
「募金を悪く言うなんて、ヒドイ!」
という感想を持つ程度では、知性が不足しすぎかと思われる。素直な感情の露出
は、いったん別の場所に置いといて考え直すというのが、知性のかたちの1つだ
。『よびわる』ではそういった思考・発想に多く触れているつもりだが、どうだ
ろう。
帰宅して夕飯。
一昨日のワタリガニが残っていたので鍋にする。昨日の残りの鶏ひき肉でツミ
レを作る。ネギの青い部分とニンニクとニンジンを混ぜ込む。げ、この日記で「
ニンジン」と書いたのは初めてかも。そう、僕ちんニンジンが嫌いなの。
「お前は子どもかッ」
嫌いなものは嫌いなんだよ。嫌いな食べ物がないなんて、戦中派かアンタは?
ま、読者様に毒づいてないで(^_^;)
ニンジンを入れすぎて甘くなってしまった。調理すること自体もマレだから、
分量の目安がわからなかったのだ。ただ、こうして野菜をツミレにたくさん混ぜ
込むと、
カサが増えて家計の節約に貢献する
という気もする。生活苦なのでガマンしよう。
他にはゴボウの味噌漬けなどもろもろと。
食後酒のツマミには缶詰めのコーンとチーズとゆで卵のしょう油漬け。今日も
ユルリとした日々の続きになった。腰の左側が少し痛み始めたのが心配なところ
。明日も元気に活動的に生きていこう。んじゃ、今日は短めに。
|
|