各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
たまには受験勉強のこと |
7月28日 |
|
5時半起床は7時間睡眠。
もう少し眠りたいけど目が覚めちゃうんだよな。「春はあけぼの」と言う。僕は
「夏はつとめて(早朝)」
と思う。暑がりなので、早朝がいちばんだ。「あけぼの」→「つとめて」の順番で良かったと思うが自信はない。古文を勉強している人は自分で確認するように。
朝のタスクは掃除。
部屋のあちこちに雑巾がけをする。トイレの便器の向こう側とかも拭いてまわる。小まめにやればいいものを、どうしても後回しにしてしまう。それだけ忙しいとは言えるが言い訳だ。
部屋のかすかな汚れは、悪い習慣のように身についていく。
おお、名言。小1時間ほどで汗をかいた。朝風呂。
朝食を終えて軽い仕事。
やっぱりまとまった時間までは取れないなあ。休日のない生活に慣れたと書ければ良いにしても、さすがにそうは思わない。8月に入ればダラダラした日々がやってくるから、そこまで辛抱するしかない。暑い中の出勤。やっぱ慣れない(+o+)
市進千葉校。
授業は順調。かなり悩んだが、今年も復習重視の再放送的授業をえらぶことにした。同じことを話すのは気が引けるけれど、去年もこのやり方のほうが良かったような気もしたことだし。休み時間中、某講師との会話。
僕「1学期とまったく同じ話でなんか意味あんのかと」
某「復習になっていいんじゃないの」
僕「そりゃま、ある程度はそうだけど」
某「夏から来る生徒もいるからね」
僕「恐ろしいほど何も知らない状態w」
某「どうしてそこまで何も知らないのかと」
僕「どうして春から予備校に来ないのかと」
某「というわけで、同じ話をするしかない」
僕「で、こっちはたいがいに飽きる」
某「何度同じことを言えばいいのか」
僕「オートリピート装置をオレに内蔵しておきたい」
某「受験勉強なんて繰り返ししかないからな」
僕「新しいことを創造できるわけないし、必要もないし」
某「繰り返しが自分でできないから俺たちが繰り返すんだよな」
僕「そんなことは家で自分でやれと言いたい」
某「が、言ってもやらないだろうな」
僕「だから繰り返す、この会話のように」
某「俺たちばかり基礎力がついてしまうw」
もちろん一部は脚色。受験勉強なんて、習ったことを当てはめる練習が全てだ。いや、全ては言いすぎかな。
さくさく退社。
そごうでチラシ寿司を買って帰宅。家でわずかにくつろぐ。南風が強くて暑い。それでも33℃くらいだろうか。このくらいの仕事量だと、我慢の範囲内。シャワーを浴びてワセヨビへ出勤。
こちらも授業は順調。
精読の詰めをしつこくやっている。平均的な偏差値は50前後くらいと思われ、「このあたりが読めていないだろうな」と予想していくと的中する。たとえば。
>It is worth examining how powerful a hold climate really has on our species from an evolutionary perspective.
下線部同義選択は hold だ。
これでさっと構造が取れて、意味がわかれば偏差値60くらいだろう。問題となるのは肝心の hold の意味が不明なことと、最後の perspective の意味を(とくに現役生だと)知らない可能性が高いこと。指名してみると、おおむね事前の予想(つまり授業準備だ)と同じだった。
いろいろ説明して、こうなった。
→ climate really has a powerful ( ) on our species
1:influence
2:possession
3:stop
4:support
ここで生徒様を指名。無事に正解でホッとする。この形まで持ってくるのが思考というか精読ルールで、正解を出すのは知識。この知識を教えているようでは、予備校の授業ではない(そりゃ説明はしますが、仕事だから)。締めのトーク。
>というわけで、最後の空欄補充で答えを出すところは、みなさんの仕事です。おうちで勉強してください。予備校が与える知識なんて、必要なものの1%くらいですから。家であなたができることは、僕は教えません。高いお金をもらっているので。
1%は言いすぎかな、でも、英語の場合だと頑張っても3%くらいしか与えようがないと思う。家でコツコツ進める勉強を支えるのが予備校の授業だ。
授業後に質問チラホラ。
授業中にこう言ったから。
>講習生に限らないけど、わからんところは質問せんと置いてくぞ。俺はみなさんのわからんところなんか知らないんだから。そもそも習ってないことだったら、そこがヌケ穴になってずっと苦しむんだぞ。そんなトコまで責任取らんぞ。
ちゃんと自分の考えを持って教室に入れば、どうしても疑問点は残るものだと思われる。もちろん、そこをうまく解決するように授業を展開するのも仕事だ。自分の考えを持参しないようでは、ただの受験勉強プレイである。
帰宅途中でスーパー。
洗濯物を干すピンチハンガーを購入。使っているものがついに解体したため。アルミ製だと1,000円オーバー、ステンレスだと3,000円オーバー。プラスチックだと・・・298円なんてものがあった。安物買いの銭失いを実践してきた。まさか3カ月くらいでボロボロになるのかな?
帰宅して荷物を置き、ふたたび外出。
夕食は吉野家。また値引きをしていた。そのせいか混んでいる。苦しい業界なんだなあ。8月3日までとか。帰宅して風呂、洗濯。
最後に、将棋の王位戦は第2局。
深浦王位の勝ちで1勝1敗。前局と同じように、挑戦者の広瀬がよく指せていると思う。詳しい感想を書くほどの余裕がなくてすいません。日記を書きつつお茶がぶがぶ。ためらわず休肝日。
|
|