予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

やっぱりインチキが増えている 1月23日
  予想通りに雑用を処理する1日になった。
 特に忙しくはないがアレコレやるべきことが発生している。受験直前の受験生が、

「くわぁー、戦後史終わってねえ。文化史も終わってねぇ。女性史は終わったけど貨幣・経済史テ キトー。つうか、院政関係オレの頭整理できてないじゃん。どうすんの、あと10日で私立の試験来 るんだけど?」

と頭を抱えるイメージですかね。それお前何もやってこなかったんじゃないか。優先順位つけて少 しでも多く片付けろ!


 ウナギ関係の残務処理。
 あれやこれやと書類が多いな。メール、アイロンかけなんてのも、この残務処理に入る。リーマ ンの皆さんも大変なんでしょうねえ。

メール・Yシャツ・ネクタイ・スーツの世話

って、けっこう時間取られますよね。え、そうでもない? Yシャツはクリーニングに出してるか ら? けっ、金持ちはいいなあ(-_-メ)


 テキスト作り。
 ワセヨビの体験授業ぶん。かなり難航した。難しい問題だけ選ぶならカンタンだけど、微妙なラ インを見つけるのに苦労した。70分授業だと

思ったよりも伝えられることが少ない

というのもある。ハリキッテ教壇に立ったはいいけど、何もかもが初心者設定だと気がついて時間 に追われる、なんてパターンは避けたい。

 念のため補充問題も用意。
 MARCHレベルと今年のセンターから。しかしやはり、全てを消化できないことを考えて、解 答に解説をつける。これまた初歩から説明しなきゃいけなくて手間。長文には全訳をつけて、覚え るべき単語リストもつける。ハイレベル設定だから、

help O to doは大丈夫かな

なんてことまで考える。あんまり簡単なことを載せてバカにされるのもイヤだし。一応完成して、 明日校舎に持参することに。メールで済むことだが、スタッフと話をしておく必要もあり。


 蛍光灯の交換。
 ダイニングのそれは3連仕様かと思ったら、ちゃんと3つの蛍光灯に分かれていた。世の中そう いうものなんだろうか。ネットで買ったのが安かったのかどうか不明。タイミング良くリビングの 30Wの蛍光灯も切れたので交換。こういうメンテナンスの手間は

2年に1回程度

しか発生しないから、勝手がわからない。よく、蛍光灯の売り文句に「6,000時間使用可能、長持 ち!」なんてあるけれど、実感が伴わない。あなたの家の蛍光灯、いつ交換しました?


 サイトリニューアルの準備。
 これまたたくさんあるな。トップページはやっと確定した。以前書いたように、

横幅が3割増し程度になる

ので、小さな画面の人はごめんなさい。14インチくらいなら入ると思います(よく知らないが)。 年を追うごとに、読みやすくなっているとは思う。

 もちろんトップだけじゃない
 えーと、5種類くらい?

・自己紹介の更新
・自己紹介の新しい画像選び
・会員ページの整理
・今年度会員への連絡準備
・「会員とは」の書き換え

毎年やっていることだが、やるたびに「あれもやらなきゃ」と次から次へと思いあたる。これら雑 用ばかりでは疲れるので本も読んだ。


 『やっぱりバカが増えている』小浜逸郎を読了。
 評論家や論客の意見を批判する本。
 寄せ集めでやや散漫な印象があるけれど、そこそこ良書。

 この著者の語る「常識」に基本的に賛成している。
 本書には出てこない例を挙げれば、「電車の中で地べたに座らない」のは常識だろう。他人の迷 惑がどうとか、というのは特に関係ない。なぜなら、わしら人間は犬や猫とは違うのだから、これ だけで理由に足りる。人として当然の感覚を「常識」とする論調が心地よい。

 ただし、本書はやや攻撃的。

>日本の親や教育関係者は、子どもにたいして弱くて、「神聖な存在」として考えがちです。芹沢 俊介さんというひどくバカな評論家がいますが、この人などはその典型で、「親が子どもを産んだ ことそのものが子どもに対する暴力なのだから、子どもの対抗暴力は可能性としてはすべて許され ている。親はその存在を一切において肯定してやらなくてはいけない」などと信じがたいクルクル パーぶりをさらけだしています。

 なるほどなあ。これは確かにクルクルグーだ。こんなことをマジメに考えていたら、人間という 種の存続自体が暴力ということになる(その通りだ! とか言われそうで怖い)。こういう「 常識」の欠落した人間こそバカである、というのが本書の基本となる論調だ。第3章6「どうした らバカ社会を終わらせられるか」が本書全体の要約になっているので、忙しい人はそこだけどうぞ 。


 銀玉も打った。
 中途半端に忙しいというのに、何をしているのだと自分でも思う。大当たり確率1/159の機種 、451回転ハマリという台。1K19回転平均とマズマズ回る。どこまで連れていかれるか、勝負だ !

 初当たり、923回転目(@_@;)
 そんなことあんのかよ、6倍ハマリ。しかも単発。これは、まさか? エヴァか? エヴァだ。 ライトミドルだ。どこがライトなんだこの野郎。これインチキじゃないのか。面白さはわかってき たが、なにぶん当たりが引けないし連荘しない。1年に数回の絶不調期に入ったと見る。ここで宣 言。

禁銀玉。

1週間だけね。来週の今日は朝から打ちにいくつもり。3時間でマイナス35Kって・・・。


 夕飯は鍋。
 オーディナリィな寄せ鍋。豆腐と白菜がおいしい。他には在宅仕事のスキを突いて作った茹でキ ュウリのニンニクしょう油漬けなど。よく働いた1日だったけど、

銀玉屋のおかげで不機嫌な日記になっちゃったなあ

というのが感想。明日からも6日連続仕事で、今年度最後の多忙期間。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ