各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
反省の1つ先 |
6月17日 |
|
4時に震度1の地震で目覚める。
2度寝に成功して起床は5時3分。7時間半を超える睡眠なのに、なんとなく眠い。13日連続出勤も今日で残り2日、
いいかげんに来いよ休日
と思うばかりだ。文字通り「ばかり」では人生が進まないので朝風呂。雨の中で出勤。
ウナギの花園。
業務は無事に終了。ちょっとした用件で30分の残業。ちょっとした空回りを今年も演じているな、とめずらしく反省。雨の中を退社。よく降るというより、まるで晴れ間の来ない梅雨だ。洗濯物の乾燥ばかり気にしている。
昼食は和風居酒屋のランチ。
日替わりのそれは、注文してからカキフライだと気がついた。えー、ありえなくね? 6月って「R」の文字入っていたっけ。当たったりしないんだろうね? 牡蠣って冷凍できるんだっけ、あるいは岩ガキみたいな種類が他にもあるのかもしれない。内容を確認しないで注文するあたり、生活に追われている。僕らしくない。反省。
ときに、中学生のときに必死で練習させられるのに、その後めったに使わないのが月の名称。
ごくまれに「2月」なんて書かねばならない局面を迎え(なぜ5月= May くらいにしてくれないのか)、
February、であってるよな・・・
と汗をかく。こういうのは、現代文の講師に
>バラって漢字で書いてください
と頼むことに似ている(ユウウツでも可)。失礼だから実験しないように。作家の北方謙三の話を思い出す。彼は女性にサインを頼まれると、その美貌のランクによって
バラ→ばら→薔薇(を君に)
と書き分けるそうだ。本当かなあ。都市伝説じゃないのか。
帰宅して雑用どたばた。
いつもと似たような話は省略、するはずはない、日記だからね。されどまあ、ここで浴室乾燥機の話を続けてもしょうがない。そうそう、ワセヨビに
体験授業のテキスト
を発送した。ワードで作った文書ファイルを送って、テキストの形態にして貰うわけだ。数時間後にレスがあった。
>あの、ファイルが添付されてないんですが?
何をやっとるのか俺は・・・orz
授業準備の再確認。
後述するように、Fクラスだとけっこう大変だな。構造とか訳を説明するのは簡単だけど、
つまり短い言葉で言えばどういうことか
を考えておかなきゃいけない。ちょうど雨がやんだので外出してプール。泳がないのは予定通りで、体重は62.40K。帰りしなにスーパーに寄る。
ええと、他には何かあったか?
夕飯の仕込みはやった。アイロンもかけた。国民年金の「ねんきん特別便」もチェックした(なんで平仮名なんだ?)。やるべきことが多すぎて、何をやったのかやってないのか覚えていないくらいだ。小雨の中を出勤!
市進千葉校。
Fクラスは3週間ぶりに完全に内容を消化できた。このところテキストの量が多いのか指名しすぎなのか、時間切れで
最後のほうはザックリで流す
という展開が多かった。授業は「多少速くても同じペース」で展開するのを理想としている。最後でバタつくのってみっともないし。
まあしかし、難しいよね。
こういう英文です。アメリカには階級(またはその差別)があるけれど、ないことにしていて、でも実はあるんだよ〜ん、という内容の一部。「よ〜ん」じゃねーよというシリアスな文章である。
>Close scrutiny of the writings of American political historians reveals that most of them are oblivious to any interconnections between politics and class, while the few who take account of them tend to attribute slight significance to the relationship.
ああそうか、なるほどね。
と思うのは貴殿が英語を教えているからであって、普通の高校生がこの時期に読むのは大変なことだろう。過去の自分を引き合いに出すのは恥ずかしいが、23年前の僕だったら、
>意味っつーか、知らねえ単語が9つくらいあるんだが
と思ったことだろう。実際には close =近いとか、oblivious =明らかなとか、
そもそもゼンゼン違うのだけど自分ではわかっているつもり
という単語を引いて9つだと思われる。
なお、ここは長文の下線部訳とかではない。
なんと文法講座テキストに採用されている英文の1部である。ざっと説明する程度で過ぎていくのである。生徒様ってホントできるんだな、と思うばかりだ。嫌味とか皮肉ではなく、真剣にすげぇな、と思う。ということで、Fクラスは疲れるのであります。
帰宅時には雨パラリ。
夕飯は控えめに。特別な料理は作らず、ビールや日本酒のツマミになるものをPCのそばに並べた。キュウリもみとか納豆とかキムチとか茹でアスパラとかワサビ漬けとかラッキョウとか。このところ土曜日に眠たい日が多かったので、少しでも早寝したいから。
仕事の調子は、あまり良くない。
そこそこ回しているつもりだが、余計な力が入ったり投げやりになったりイライラしているところがある。一言で言えば、余裕がない。うっとうしい梅雨も疲れに拍車をかけている。何かを変えなくてはいけないのに、その余裕すら持てないのがまずい。
やるべきことの1つ上を見つけなければ。
そこが見つかれば、もう少し人生は楽しくなりそうだ。なるだろう。しなくては。
注:カキの「R」の話題、9月から4月までが旬だということ。わりに有名な話だが、20代くらいだと初耳、という人も多いのではないか。岩ガキは逆に夏場が旬。
|
|