各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
今後の予定 |
7月3日 |
|
昨晩の話を少しだけ。
多忙な1日のシメは友人との飲みだった。せわしい移動の合間に日記を書き、帰宅直後に記述
したのは最後の10行程度。
>よく続くな(このバカな日記は)
と言われることは多い。何が大変だと言って、飲んで帰宅してから書くことである。書くことそ
れ自体は苦痛ではないし、苦しければ続けているはずもない。
小料理屋さん風の居酒屋。
夏野菜のかき揚げとか、野菜の炊き合わせとか、いかにも小粋な料理が旨かった。日本酒は冷
やがほとんどだったけれど、僕の知らない銘柄が多くて良かった。飲み自体はたわいもないノン
キな世間話。1週間の疲れが出たのか、めずらしくかなり酔ってしまった。昨日の話は(とりあ
えず)ここまで。
6時過ぎに目覚める。
だいたい晴れている。洗濯物を干すなどざっと家事を処理して、2度寝。気持ち良く眠れて
8時過ぎに起床。やや二日酔いの兆候が見られる。朝食は外食で、立ち食い系ソバ店で蕎麦と納
豆ご飯のセット。400円を切るなんて安すぎるよね。早朝開店のスーパーで買い物。
午前中からお昼にかけて、ウダウダと過ごす。
二日酔いが残っているのか、疲れが残っているのか判断できない。冷酒が良くなかったような気もする。正午またぎの『囲碁・将棋フォーカス』には、将棋の森内名人が登場。名人復位直後で嬉しそうな顔だった。そうそう、将棋の話と言えば・・・。
昨日は将棋の棋聖戦第3局。
ほとんど観戦する時間がなく、今日になってじっくり棋譜鑑賞。結果は羽生勝ち、3連勝で棋
聖防衛となった。これで羽生の通算タイトル獲得数は79期となり、
大山康晴の記録・通算80期まであと1つ
となった。大山の時代はタイトル数が少なかったから単純な比較はできない。
タイトル戦を通じて、一方的な展開になった。
挑戦者の深浦は羽生キラーとして知られているが、第1局をのぞけばいい所がなかった。とく
に調子が悪かったとも見えなかったけれど。名人位を失冠したとはいえ、羽生が好調すぎたのか
もしれない。その羽生は
今月中旬から王位に挑戦
というハードスケジュール。体力あるよな。
午後に外出。
どこに行っても混んでいる。エアコンで涼みに来ているような人も多い。書店で本漁り、2冊
買った。酒店で日本酒を1本。小さな弁当を買って帰る。午後2時になってエアコン稼働。日曜
日はそれほど節電を意識しなくてもいいけれど。
今後のスケジュール確定作業。
本業はとっくに決まっているので、ウナギ関係だ。順列組み合わせが多くて大変だけど、これ
も仕事のうちだ。お金になるのだからゼイタク言っちゃいけません。多少の変動は予想されるも
のの、8月末まではおおかた決まった。あとは職場とのすり合わせだ。そして何より。
夏休みをちゃんと取る。
未確定な要素もあるが、最低でも1週間マルマル。2月26日に書いたように、今年はほとんど
連休を確保できなかったから。過去日記によれば、やや不確かだが、
前回の連休 =5月3日と4日
前々回の連休=1月1日から3日
その前の連休=去年の夏のどこか
だった。どんな馬車馬生活なんだよ(+_+)
独り旅に出る。
目的はハッキリしていて、九州新幹線に乗ること。あの大震災の翌日に全線開業したことは知
られているだろう。僕はとくに新幹線を好むわけではないにせよ、
たまには鉄道を堪能したい
という気分に満ちている。いやホント、新幹線それ自体は鉄道として面白みはないんだけどね。
ついでに日本全県制覇も達成間近になる。
制覇の定義は様々だが、ざっと書けば
1:その県で宿泊したこと
2:その県で観光したこと
くらいだと思っている。正確な記録をつけてこなかったから、あくまで曖昧な定義ではある。
いま日本地図を見て記憶をまさぐった。
1を満たしていないはずなのは、滋賀・三重・岐阜・愛媛・佐賀・熊本である。このうち、岐
阜は飛騨高山を観光した。愛媛は観光の記憶が残っていない。滋賀・三重・佐賀には
なんか見るもんあんのか(ないよな?)
という偏見を持っている。住民のみなさん、すいません。今夏は熊本県を1と2の意味でコンプ
リートしてくる。次は読書感想文の話題。
『コロッケの丸かじり』東海林さだおを読了。
食に関するお笑いエッセイ集。
29冊目になるこのシリーズ、まったく衰えを見せない。
できるだけ書かないことなんだな、といつも思う。
笑わせるエッセイの書き方である。とくに本シリーズは食べ物に関することなので、書かなければ書かないほどかえって読者に伝わる。予備校講師の下手くそな授業の一例に
「説明地獄に陥るもの」
があるのと同じで、説明しないほど伝達がうまくいくものごとがあるのだ。本書巻末のしりあがり寿の解説を読むと、これがよくわかる。どんなに書いたって、伝わらないんだなあと。
日が暮れるころに夕飯。
メインは鮭の西京味噌漬け焼き。はじめて甘塩の鮭を使ってみたところ、残念ながら味が濃すぎた。生鮭に塩をふるのがベストと見る。サブは上流社会ハムとベビーリーフとレタスのサラダ。冷奴。自家製ピクルスは第2クールに挑戦中で、ミョウガはうまく漬かった。エシャレット。キムチ。夜も蒸し暑く、性懲りもなく冷酒を少々。
今週は忙しさも少し落ち着く。
ちょっとした大事な用事も控えているが、今までのようなドタバタは減ってくることに決まっている。ワセヨビからは早くも夏期講習のテキストも来たし、だんだんと夏モードが始まる季節である。とりあえず
今日1日何とか休めて良かったなあ、
とも思うんだけど。倒れない程度にがんばろう。
|
|