予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

仕事熱中症の疑惑 8月11日
  10時起床は意図的な寝坊。
 1時半に消灯し、4時半にエアコンを稼働し、8時半に目覚めたが、寝坊を決め込んで成功。仕事はもとより猛暑で体が疲れているだろうから、できる限り眠ることで休みたい。受験生は、そうね、

昼寝を1時間確保する

あたりでどうだろう。ちゃんと勉強したければ、きっちり休むべし。


 大震災から5カ月。
 驚いたのは、東北の電力ひっ迫のニュースだ。先週の大雨で水力発電に障害が出て、しかもこの猛暑で、東京電力から供給を受けてギリギリという状況らしい。無知で申し訳ないが、そこまで追い込まれるとは思ってもいなかった。

 昨日の「一言」でも書いた。
 関東の人々も、もう一息どこかで節電できないか、検討して欲しい。僕の予想に反し、この猛暑でも関東は計画停電を回避できるレベルになっている。いろいろな面で不満はあるだろうし、具体的な不都合も感じているだろうが、

社会全体が本気になって成功した例

と言えるまでの達成である。あの銀玉業界ですら協力しているのだ。日本人の誉れと言って良い。

>被災地がもう、これ以上苦しまなくてもいいようにする。だから。

 ここはもう少し努力して欲しい。
 あと3%くらいでも大きな違いになる。関東からの送電なんて、関東の消費量からすれば微量である。今日の僕は、外出時に

固定電話の電源

を落とした。被災地の避難所にはエアコンがないところもいまだにあると聞く(設置がそんなに難しいのだろうか?)。被災者のために、痛みを分かち合ってほしい。


 朝の雑用と風呂を済ませて外出。
 オヤツ用のパンを買ったあたりで、昼食の時間になった。コーヒー店がカレーのランチサービスを始めたようだ。少し迷った。

ブランチがカレーって濃いな、

と思いつつ入店。4段階でもっとも辛いチキンカレーは少しも辛くなかった。辛さは主観だからしょうがないか。栄養的にどうなんでしょう。

 帰宅して果物など。
 ヤクルトとヨーグルトも。すでに外は32℃くらいになっていて、今日も高温注意情報が出ている。とりあえず今日が暑さのピークだとか。多くのリーマン諸氏もお盆休みモードらしい。こちらは、

世間の暦なんか何も関係なく仕事

があるけれど、そういう職種だからしょうがない。シャワーを浴びて出勤!


 Fクラスのまとめ。
 おおむね予定した内容を消化できた。生徒様の「仕上がり」具合もだいたい去年と同じだろう。同時に、

何か少し足りない面があるような気

もしていて、必死に探しているところ。昨年の入試結果は一昨年に比べて悪かったのは事実だし、謙虚になって今後を考えたい。

 例年同様に、多くの最新問題を紹介した。
 時間的な制約があるから長文はほんのわずかだったが、短文問題は早慶上智の様々な出題パターンをご覧いただくことができたと思う。まだ時期的に

生徒様が自分で解くのは苦しい

から、夏期講習で時間を割いて解いてもらう(見せるのではない、そんなの意味がない)ことにしている。これはどの講座レベルでも同じだ。

 困るのは、今年は『大学別ゼミW』という講座がリストラされたこと。
 総合講座(今日までのFクラス)で大まかな出題傾向を見せておいて、『W』で演習させて

勉強と脳みその成長進捗状況を確認する

という流れだった。現役生対象の予備校だけに、経験を積ませるお手伝いをするのも職務かな、と考えているからだ。まあしかし、なくなったものに文句を言っても何も意味がないので、かなり丁寧な仕込みを入れたつもり。結果に結び付けるのがね、何より大変なんだ。


 国公立英語のまとめ。
 予想したよりもレベルが高かった。例年のように、文法だの精読だのがフラフラしている人はほとんどいなかった。ズバ抜けているという感触ではなかったにせよ、そこそこ戦えるレベルくらいと想像する。というのは初日のイメージで、脱落者は多かった。難しくやり過ぎましたかね。

 英作文では露骨に指名を増やした。
 もはや古典的とも言える「英作文は英借文」というオヤジギャグがあるけれど、そんなレベルでやっていては誰も受からない。過疎の「県」の下に「大学」という名前がつくところなら別だが(正しいけれど問題発言だなコレw)、

競争激化の進む準難関国立

が相手だと、そんなノンビリやっているわけにもいかない。解説を聴いて、あるいは解答を読んで納得している程度では自分で入試当日に書けるようになるはずもなく、

「あなたならどう書いて勝負するか?」

を問い続ける授業になった。受験の現場で考えられる知性を磨けるかどうかが大切なことである。

 習っている程度では、その程度の大学に行くことになる。
 厳しいが、事実だ。ただし、とくに英作文がそうであるように、国公立2次の場合は

これから半年で伸びしろをどこまで伸ばすか

という面もある。まずはセンターを攻略しなければ始まらないし。今後も頑張ってください。


 退社は少し遅れた。
 最終日ということもあって、関係者と生徒様の情報交換をする必要があったから。どの生徒様にクラスアップさせて、どの生徒様はやめておいたほうがいいのでは、という話題。見え方は講師とカンフェリーとで異なるから、微妙な意見交換になる。基本的には、

大人がアドバイスしたからには生徒様は自分で判断しろ

というのが僕のスタイルだ。「自分じゃ選べない」なんて言っている奴は第3志望に進学しろっ!


 帰宅して夕飯。
 懸案の「魚の麹漬け」には生鮭をチョイス。漬けて4日目、非常に旨くできた。最初ショッパイと思ったのは母の漬けこみスタイルのせいらしい。僕は西京味噌漬けでも

できるだけ広く浅く塩をふる

ようにしている。漬けものはそんなに早く傷むわけでもないし。西京味噌漬けよりも味が弱いのが長所だろう。まだ麹が残っているから、更なる実験をしなくては。


 めずらしく授業の話を多く書いた。
 いろいろ考えることがあってその話題は減らすようにしてきたが、たまにはいいだろう。この日記は

基本的に生徒様が読んで役立つように

書かれている。現実には、授業だの受験だのには関係ないところにメッセージを隠しているのだけど(それが読めないのは、つまるところ英語長文の内容が取れないということ)、ときには露骨に書いてみるのもいいだろうと思って。

 多忙期は早くも終了。
 去年の1日6コマの日々に比べればはるかにラクだったし、これで適切だと感じる。ここに来て今夏最大・最強の酷暑かよと感じたにせよ、

うまく乗り切れて良かった

と思うばかりだ。関係者の尽力と、生徒様の努力に感謝。いや、まあ、明日も仕事ですが。さりとて久しぶりのウイスキーを呑みながら書いた。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ