各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
え、何か質問? |
12月1日 |
|
昨日の日記に重大な過失があった。
関係者および読者様に謝罪申し上げる。どうしてあんなミスをしてしまったのか、自分でもわからない。
どうかしていたのかもしれない。
絶対にやってはいけないことをやってしまった。「やらかし」である。失敗である。ここで、
>なんかそんなゲキアツなこと書いてあったっけ?
と過去日記をクリックしてくれた人もいるだろう。
もちろん、すでに過去日記は修正されて、いない。
今さら隠しても仕方がない。ただただ、後悔が募るばかりである。クリスチャンではないから懺悔もできない。どういう過失だったのか、そろそろ書かなければいけない。
水曜日の日記は短縮版にするのだった。
これだけ。
……これだけ? ええ、これだけ。本当にそれだけなの? はい、そうです。分量のことを考えていたら、短縮版にするのを完全に忘れていたのです。え。
>まさかこれって日記の冒頭から釣りでつか?
だって。アンタね、まだ『よびわる』初級者だよね。まあ、精進するこったな!
5時過ぎ起床。
寒くて起きるのがイヤだなあと思ったのも、それでもオトナだから起きなければと思ったものも、読者様と同じだろう。大学生のころは、
朝目覚めたら寒かったので今日は休日
なんてこともあったような(起きるのは『いいとも』の時間)。世の中ナメすぎだよ昔のオレ。
木曜日は職場で朝食。
10分ばかり早めに着いて、部屋の掃除。同じ部屋を共有している人々は誰もゴミを捨てに行かない。アメリカの学校で
生徒は教室を掃除しない
というのは本当なんだろうか。客はお店の掃除をしなくても良いと思うが、従業員は職場の掃除をするべきだと考える僕は典型的な日本人かも。あるいは、この職場にはアメリカンが多いのかもしれないね。
残業28分で退社。
ちょっとした打ち合わせ(めいたもの)があったため。我が人生の持ち時間が大きく損なわれた気がするけれど、
いつもそんなにビジネスライクにする必要もない
かな。ああ、仕事はウナギの花園でした。ヤル気が疑われる記述方法で申し訳ない。疑うなとは一言も書いていない。
ここで昨日の授業の話題をチラリ。
Qクラスも順調に推移している。長文は
・社会の変化から生じる言葉の創出
という興味深いものだった。「スマホ」たる道具ができたから「スマホ」なる言葉ができたなんていう軽薄な話ではない。たんに英語という話ではなく、内容面の深化を伴うことが必要な時期なので、ありがたい題材だった。テキストを作った人のセンスの良さを感じた(僕じゃないですよ)。
猛烈な寒さの中で帰宅。
その道中と帰宅後に仕事。人さまの企画書を読むもの。ハイ終わり、外出してプール。しかし泳ぐ時間はすでになく、シャワーのみ。光熱費が浮いたからいいですかね。もうね、
コマ減り過ぎてガス代・水道代払えない
状態ですから。業界も人でなしだけど、こっちも同じようなもんだからしょうがないか。
移動して整骨院。
まいどおなじみ。新しい先生にいろいろ質問されて困る。我が生活ないし生計の立て方が
世間の基準とぜんぜん違うさま
を説明するのは大変だ。お客(僕)とコミュニケーションを取ろうといるのは重々承知だがな。
Q:今日はお仕事帰りですか?
A:はい(ちょっと違うけど)
Q:12月に入って忙しくなりますか?
A:同じように忙しいです
Q:年末はいつまでですか?
A:大みそかです
Q:げっ、大変ですね?
A:ええ(当たり前だろ)
Q:正月はお休みですか?
A:2日から仕事です
Q:へ。元旦だけ休みなんですか?
A:ええ
Q:じゃあその代わり、どっかで休みがあるとか?
A:ありません
Q:(なんなんだそれは)元旦が休みなのは日曜日だから?
A:いえ、たまたまです(来年は日曜だったのか)
Q:どういうお仕事なんですか?
A:教える仕事と、ウナギです
Q:ウナギ?
めんどくせー、てめえ自分で『よびわる』読めこのヤローっ!
とは言わなかったけど、思うわな(-_-;)
帰宅して夕飯の準備。
すぐにでもビールにイキたい気分だが、まだタスクがある。明日の授業準備の再確認。ここでやらないと、明日泳ぐ時間がなくなってしまう。そんなに時間がかかるものなのか、と思う一般読者様もいるだろう。そりゃかかりますよ。
構造と文法と訳を言って終わり、
ってわけじゃないんだから。長くなったのでこの続きは明日の日記に回しましょう。
夕飯はチャンコ鍋。
寒くて仕方がないから当然の選択。珍しく塩味。調味料は塩と砂糖とコショウとごま油と酒としょう油。
>塩味って塩で味付けされてんじゃないの?
という質問もあろう。正解を伝授(というほどでもないが)。
「塩味」は本当に塩だけ入れていては味が決まらない。
塩は調味料の1種に過ぎず、他の素材や調味料とあわせることで旨くなる。例の「スイカに塩をかける」という風習でもわかる通り。
日記を書きながらの食後酒はヌル燗。
いつもはウイスキーなれど、あまりに寒いから。ツマミはカニミソとチーズと柿ピー。かなり睡眠不足のはずなのに、もう21時になろうとしている。明日さえ抜ければ、と思う週末一歩手前である。
|
|