各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
僕はまずい料理を出す店が大嫌いである。自分が料理を好むという事情もあるのだが、ラーメン屋から飲み屋から高級中華料理店に至るまで、まずい料理を出す店だけは許せないし、絶対に行かない。
僕が作る料理は完全な家庭料理であり、決して金を貰って食べさせるものではない。それでも僕はちゃんとした料理を作るし、それは来客がいなくても同じである。アマチュアにはアマチュアの料理があるべきだし、食事をないがしろにする(=どーでもいいやとする)人生は選ばない。
だから外食(古い言葉だなあ)するときは、きちんとした料理を出す店を選ぶ。もちろん高級で雰囲気を楽しみにすることもあるが、原則は「きちんとした味」の料理を出してもらうことだ。
家族に招待されて、千葉県某所の「炙り」料理を出す小さな店に行った。今回が3回目の訪問である。
店の主人は僕の家族の同級生である。本来はイタリアンのシェフであったが、4年前に独立して「炙り料理を出す」飲み屋を始めた。カウンターに8人程度、テーブル席は4人がけが2つ、従業員は主人と奥さんだけという小さな店だ。
イタリアンから飲み屋の主人に転じた理由は知らない。その経歴から「なんとなくイタリアン」の料理を出すのかと思いきや、ほとんどの料理にその匂いはない。メニューの1例をあげよう。
<本日の刺身>
白魚、しめ鯖の炙り
<本日のオススメ>
鶏肉のキッシュ、猪と大根の煮物、砂肝の煮こごり
<薩摩地鶏>
刺身、生つくね刺、手羽先味噌づけ炙り
<宮崎地鶏>
スモーク刺、胸肉・モモ肉炙り
<定番>
牛タン(炙り・ゆで・シチュー)、ポテトサラダとスモーク玉子、季節野菜の炙り
<おつまみ>
干物炙り、サーモンのハラミ炙り、クリームコロッケ
<お腹イッパイ>
カレー、イタ飯(←内容不明)
こういう調子だ。ここで紹介したのは半分以下、全てのメニューの半分程度が「炙り」料理である。見てわかるように、イタリアンを感じさせる料理は3品程度だ。
どれから行こうか、悩むしかない。
家族「目移りして困るんだよ」
店主「白魚はお通しで出すよ」
家「ああ、あれは干物にできないからなあ」
主「余っても困るんだよね」
こういう調子だ。まあこれは同級生同士の会話であるとして、若い主人はほとんど喋らない。
料理の旨さを説明する語彙を僕は持たない。「炒め」でも「焼き」でもない「炙り」の味。油っこい食材から油が抜け、うまみだけが残る。とりわけ牛タンは別格の旨さだ。仕込みに6時間かけるというそれは、「これが舌なのか?」と思わせるほどのやわらかさを持つ。「牛タンなんかァ、ガムみたいでいやぁ」などと言っている若い婦女子に食わせてやりたいくらいだ。
何を食べても旨いという店は非常に珍しい。酔っ払う前に食いすぎるという意味では多少の問題がある。ここで紹介できないのが本当に残念である。
本当のプロが出す料理。1人の予算は飲んで食って5000円ちょっと、まあ安くはない。やっぱり、外食ってこうでなきゃね。
|
|