予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

キレるcontext(文脈) 6月22日
  先々週のアンケートのコメント集をゲットした。

>いきなりキレルからびっくりする。(3EC111←クラス名)

  授業では抑揚をつけることを大切にしているが、言われてみればたしかに突 然キレだしたように見えるんだろうなあと思う。


  校舎に行けば、先々週の定例試験の結果がすでに出ている。
  Dクラスの最高は67.9、真ん中が62.6、最低が52.0だった(今 日の授業で伝え忘れました、ゴメン)。全体的にはまずまずだが、最低が悪す ぎる。最低値に近い数人の名前をチェックして座席表で確かめる。52という 数値は一つ下のCクラスの真ん中より低いから、明らかに「レベル不適合」と いうレッテルを貼る(=決めてかかること)こともできる。
  しかし偏差値という一瞬の数値だけで決めるのは早計である。受験生にとっ て、授業中はもっとも勉強がはかどる時間。その様子を観察して指導する必要 がある。


  There is nothing like that refreshed feeling that one gets from taking a bath.(入浴後のサッパリした気分が最高!)

  この英文は今日のテキストの正誤問題である。といっても、すでに誤りを直 したあとの「正文」である。ポイントは1つ、 like の後ろの that の働きである 。少しでも英語を学んだ学生なら初歩の初歩、こんなのを知らないレベルで「 MARCHに行きたいんでぇ」というのは論外という項目である(正解は文末 )。

  今日の「チェックするべき生徒様」をとつぜん指名する。Dクラスは指名希 望制度を採っているので、希望していない彼は死ぬほどびっくりしている。あ わてて答える。

>同格の・・・。

  論外の外の外、亜空間に消えて溶けてしまえというレベルの回答である(さ すがにそこまで言わなかったよ)。
  もちろん「その回答がなぜ的外れのハズレの外れ」なのかを説明してから、 いつもの指名希望の生徒にふる。もちろん正解。この項目は先週の授業で扱っ たばかりであり、この4ヶ月で説明するのは4回目なのである。

  とつぜん指名した理由を本人にブチキレしながら説明する。並べ替え問題の 解答を記号で書いていたのだ。偏差値は関係ない。そういう学習習慣が問題なのだ。

  あなたはそういうことをしているから、このクラスで偏差値が下から×番目 になるんだ・・・。


  突然キレているのではない。きちんと伏線をたくさん用意して、必要がある ときだけキレるのだ。高い賃金をもらっている僕が、根拠と責任感のない行動 を取るはずがない。それだけは何とかわかって欲しいんだけどね。

正解:その直後にある名詞に関係代名詞節が続くことを予告するもの。通例「 関代予告の that 」。機能としては先行詞の前にある the と同じだが、注意を読 み手に喚起するための手段。 that を見れば「その、ってどの?」と考えるのが 英文読解だから、関代予告だと認識できないはずはない。ハイレベルでは基礎 すぎる項目の1つ。


追記:エッセイ143「ミリオンダラー・ベイビー」をアップしました。ほぼ ネタバレはありません。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ