予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

台風が吹き飛ばす 8月24日
  さてさて台風到来直前である。盛り上がって来ましたねえ。
  いいですか? 台風が来たときの注意点はわかっていますね?

1、屋根の修理はしない
2、海や川の様子は見に行かない

  日本の人口が今年度から減少に転じる見込みになったことはご存知だと思い ます。減少すると何が困るか?
  そうです、労働力が足りなくなります。まあニートと呼ばれる働かない人種 などはどんどん「1、屋根の修理」でもしていただきたいものですが(すごい ブラックジョークだ)、健全かつ日本の未来を支えるほぼ全ての国民は「2、 海や川の様子は見に行かない」ようにしていただきたい。


  いつもはスーツとネクタイで授業をするBBQ数学講師Cが私服でやってき た。授業が終わったら即座にバカンスの旅行に出るというウワサ。
  しかしわりにフツーの格好(電車男風のチェックのシャツ)だったので、某 歴史科目講師と僕はイジメを始める。

「あれ? サングラスしてないじゃないすか」
「アロハだろ、ふつーは」
「レイ(花の首飾り)くらいしてくださいよ」
「最低でもカウボーイハットは必要だよな」
「ズボンの下に海パンははいてますよね?」
「マカデミアンナッツはいらないからな」

  僕と歴史講師は明後日からも授業があるのでストレスがたまっているのだ( 激しい嫉妬を感じていたとも言える)。


  3日目から遅刻問題にケリのついたCクラスに他クラス(公認もぐりシステ ム制)の生徒様が遅刻して入室。ほぉ、いい度胸してるなあ。空気は読めてい るんだろうね?
  もちろん空気が読めないようで、力説ポイントで下を向いて自力で考えよう としている。言っては失礼だが、補語になる4つの品詞すら覚えていない程度 の生徒様が、授業中に予習したってしょうがないんだけどね。
  例によって並べ換え問題を演習させたら「542631」とか数字で答えを 書いていらっしゃる。こういうヒトって、いつまでも「プロに習うことのメリ ット」を知らずに試行錯誤を繰り返して無駄な時間を過ごすんだろう。勝手に やってなさい。というわけで1回だけ注意してあとは無視。ニコニコとお昼休 みへ。


  お昼のお弁当を頼むのが最終日なのでフンパツして721円の「ハンバーク ・エビフライ弁当」。嬉しくてたまらない。アンケートが悪くても腐らずに頑 張っていると自分では思っているので、ゴキゲンである。
  さっきの歴史講師に「おれ、今日はフンパツしたよ。俺、頑張ったよ!」と 自画自賛に同意を求めたら、

「たいしたことじゃないでしょうが」

とズバリ言われてしまった。悔しかったので、

「ナンだとぉ。お前なんか太ったら高木ブーにそっくりなんだ!

と意味不明の逆ギレをする。
  すると歴史講師は授業で逆襲に出たようで、僕の授業が終わったあとで女の 子が報告に来る。

「N原先生が、僕のことをブーに似てるとか言いやがったってI先生がキレま したよ〜」
「違う! 俺は太ったら、と条件をつけたはずだ」
「ぎゃはははは、ちょーウケル〜」
「だいたいあいつ(I先生)は、話を作るのが旨すぎるんだ」

  まあ要するに、僕もI先生もストレスがたまっているのでネタを作って楽し んでいるわけだ。


  MARCHゼミは滞りなく終了した。
  着いてこれない生徒様が数人ほど3日目から脱落したのは残念だが(だから と言って緩めていてもしょうがない)、最終日まで残った生徒様は本当によく 頑張ったと思う。

  Cクラスは2日目までの騒動を克服したことが大きかった。
  しかし、問題演習をやらせると「処理速度」が遅すぎる生徒様が散見したの も事実。授業を聞いて理解することと、自力で問題を解くことには大きな差が あることを知ってもらいたい。簡単な問題でいいから、「バリバリ解く→解け ない問題を捨てる」感覚を身につけるための演習をすること。


  授業が終わってBBQ数学講師が「みなさん、アディオス! グーテンダー ク? アロハ〜」と行って去っていったあと(どこに行くんだ?)、プリント の整理。
  常連の生徒様♀2人がやってくる。2人とも第1志望に合格したら片方と結 婚してくれと言い出す。

「おい。両方合格で片方と結婚するのかよ!」
「え〜。だって嫁探しが大変なんですよね?」

ほっといてくれ。


  帰宅したら市進の直前講習の授業依頼書が着いていた。
  夏ももう終わるのだ。だって、台風が来るんだから。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ