予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

生を享受すること、あるいは合掌。 12月11日
  4時40分過ぎに起床。
  昨夜は10時前に寝たので早起きもあるかな~と思っていた。ウトウトしなが らカーテンの向こうを見ていたが明るくなってこない。

「やる気あるのか、そもそも、朝!」

と思って時計をみたら5時にもなってない。そりゃまあ、そうだよな。


  掲示板「鯨の家」に投稿があったのでのぞいて見ると、「京都の塾講師刺殺について意見 は?」とのこと。
  まだ活字情報を見ていないから、印象だけのレスをつけてから朝食。実名で語 るのは非常に難しいことだ。

  玉ねぎをスライスし、オーブンに余熱をかけた後で食パンを切らしている事実 が判明。俺のタマネギスライスどーすんだよっ!!
  と朝の5時半から叫んでもしょうがないのでチャーハンに変更。ぬーん。


  みのもんたの「朝ズバッ」あたりで同志社大学4回生(関西では4年生と言わ ないのだ)の情報を得ようと思ったら、日曜日じゃん。
  6時半から予習。しかし、日曜早朝のNHK番組ってすごいね。時間が止まっ ているのか、視聴者の心臓が止まりかけているのかって感じ。悪態をつきながら もちょっと好きという自分が悲しい(-_-)


  10時20分まで速読ゼミの予習に没頭。
  時間に細かいのは、将棋の羽生さんが対局するからだ。海老入り焼きソバを作 りながら観戦。けっこうキワドイ将棋になりながらも中村先生に勝つ。まったく なあ、俺が観ているんだから負けてもらっちゃ困るんだ。

  またまた予習に戻る。
  真剣にやるほどジャマが入る。PCでMSNのチャットを開いていたら、去年 の卒業生♂が話しかけてくる。

「こたろう(市進の個別指導部門)、儲かってまっせ。生徒激増」
「うっせい。予備校も激増だ(ウソ。漸減)」
「またまたぁ~? ・・・・・・って聞きましたよぉ」
「うるさいな。企業秘密なんだ。大学がヒマなのか?」
「やっぱ大学生はパラダイスっすよ。あ、大学じゃないすよパラダイスは。生活 。せーかつ
「それは良かったな(=_=)」
「先生も時給下がるんじゃないすか、予備校があの調子じゃ(^_^)」
「お前な、言っていいことと悪いことがあるぞ。いいことだけど。イヤ、良くな い。包丁2本とハンマーをダイエーで買ってこないと」
「それ、シャレにならないっす・・・」

  もちろん脚色があるので生徒様は安心するように。


  チャットを打ち切って予習に没頭していると質問メールがぱらぱら舞い込む。

・ by one third の意味
・ otherwise の文中位置

  このあたりが主な内容。みんな勉強しているんだなあ。風邪を引かないように がんばるんだよと返事(ウソ。そんなこと書かない。文末は『以上。』に統一) 。
  くそお、相手にしてしまう自分が悔しい。


  しかし予習は山場を越え、実家にメシを食いに帰る。したたかに食って飲んで 帰宅。
  明日は死ぬほど読書をしたいのだが、2年生講座と城南の予習に追われるんだ ろうなあ。でも「峠越え前のウイスキー山崎」は楽しむぞいぞい。

  今日も明日も楽しく生きたい。忙しくていい。嫁が来なくても、彼女がいなく てもいい。
  僕にはまだ、つむぐべき生があるのだから。ご冥福を祈る。


追記:エッセイ171「村上春樹その3」をアップしました。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ