各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
ニュースを踏まえて |
9月2日 |
|
6時半起床。
ニュースを観たら、秋篠宮妃紀子さま(今でも美人ですよね)のご出産予定がお決まりになられたとか
。無事の出産をご希望申し上げる臣信原でございます・・・なんて決まり文句書
いてないで、辛らつな感想など。まあどうせ読者も期待しているであろうし(笑
)。
女系あるいは女性天皇制度への移行が話題になった。
しかしサーヤのご妊娠、じゃないや(汗)、紀子さまのご妊娠で議論は振り出
しに戻ったとか。「安倍内閣への丸投げ主義なんで、そこんとこよろしく」の現
首相はそこで議論のペンディング依頼を出したという。男子が産まれる可能性へ
の考慮ということであろう。
そんなん、出産前診断でわかるだろ?!
と全国民が思ったのは間違いないが、幸か不幸かその議論はなされない。
そーか、そういうのは禁断の果実ということなんか。どっちにしたって議論を
続ける必要はあるんだし、そのへん何とかしなくていいのか。当然のことながら
無事な出産を祈るのは事実なんだけどさ、男子でも女子でも、ちゃんと表情のあ
る子どもに育ちますように、なんて書いてもまずいんだよな(^_^)
8時から仕事。
真剣に11時まで。定例試験を解き、アドバイスプリントを作る(文末に注あり
)。
定例はわりかし難しくて良かったと思う。
夏の終わりに基本事項をチェックするのは受験生にとって当然のことで、その
一つ上まで考えさせる問題だから意味がある。
1学期から受講している生徒様は偏差値が上がって当たり前。
なぜなら多くの講習生が受験しているから。数値が下がるなら、全ての面で受
験勉強のプログラムを見直す必要がある。遅れてやってきた講習生に(偏差値と
平均的な数値を出すという試験で)勝てないのは自己研鑽がたりないからだ。
講習生は絶望の数値を出して納得するべき。
今まで何もしていなかったのだから、これから何とかしなきゃという問題意識
を喚起させられてこそ模試を受けた意味がある。まずは「何も知らない」領域が
どこなのか見つけるべきだ。
パスタの昼食を済ませてから作業的な予習など。
空気が乾いていて、暑くても気分がいい。独りデートのヒマはない。
早い夕方に実家へ。
今年になってからいろいろとトラブルがあったため、できるだけ帰るようにし
ている。ストレス解消や生きがいの創出など、極道息子(予備校講師なんてチン
ピラと同じ)にもできることがある。
最近覚えた肉豆腐を作ってあげる。
実家の備え付けの砂糖の甘みが強く、デキはイマイチ。もっとも、家庭料理的
な薄味に慣れた(しかし日常的な不満を感じていただろう)父には好評だった。
母も「息子がここまで料理好きになるとは」と驚いていた。彼女は2人目の子ど
もに娘を希望していたフシもあり(現実の2人目は僕であった)、それはそれで
複雑な心境なんだろう。
4時間ほど飲む。
さすがに老齢の父はそこまで付き合えず、母の観る女子バレーボールなぞをツ
マミに飲むわけだ。ブツクサ言うのに付き合うのも親孝行の1部。このあたりは
18歳だと「へ?」という感じだろうが、今の倍ほど生きればそんなことはわかる
から今は「うるせぇババァ!」などと馬鹿息子(娘)を演じるべきだろう。理不
尽な屈辱に耐えてくれるのが親という有難い存在である。
そういう有難みを味わう喜びを知らない奴が親を殺し、あるいは同級生を殺し
てバイクを乗り捨てて指名手配を受けつつ逃亡する。
しかしそれにしても、警察はあんな坊や1人すら捕まえられないのか。しっか
りしたまえ(;一_一)
帰宅して日記つけ。
5連休も残りは2日ということで、明日あたりには一応のケリをつけなければ
ならない。受験生も学校の先生の「夏休みの自由研究を早く出しなさいよッ!」
というマジキレをうまくかわして、予備校の予習をするのだよ。
ただし、カブトムシなぞ捕まえにいくと泥酔公務員に追突されるので要注意だ。
それで
は今日の辛らつ日記はここまで。
追記:エッセイ214「世の中研究家→達人への道5」をアップしました。
☆市進生に連絡
先月実施の第3回定例試験の簡易解説をウェブ上で実験的に配布します。
手段はメールです。もちろん無料。
なお、第4回と第5回分はリアル授業(きもッ!)でも配布します。興味のある
方は以下を読んでください。なお、信原の授業を受講した・している現役生限定
です。偏差値40〜60に対応しています。
1、メールの件名に書くことは3つ。
・定例解説おくれ
・本名
・10ケタの市進会員番号
2、メールの本文に書くことは2つ
・「添付ファイル希望」または「メール本文貼り付け希望」
・受講した信原の授業(クラスレベル、曜日、夏講など、テキトーでいいです)
→「添付ファイル」は「メモ帳」を使用
→「メール本文貼り付け」は読みにくいですが、PC上の管理は便利かも?
3、信原の公認アドレス→kujiranosumika@hotmail.com
→「ここ」のページの下のほうに、1クリックでメーラーが開くアイコンがあり
ます。
メールアドレスは家族のものでOK
後日追記:配布は終了しました。
|
|