予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

快楽の追求 8月14日


  とても良い夢を見ていて、「ああこれは日記に書かないとな、いい夢のネタっ てほとんど書いたことないからな」と思っていたら目が覚めた。
  8時過ぎ。どうも不良になりきれないようで、昨晩も11時より前に寝てしまっ た。この暑さだから寝すぎらいでちょうどいいだろう。もちろん夢の内容は忘 れました。


  珍しく朝食にご飯を炊いた。
  水につけて炊いてというプロセスで1時間くらい経過してしまうのが「ご飯の 朝食」の良くないところ。シャワーを浴びて、新聞を取りに行って、洗濯物を干 して、台所整理のプランニング(←どうしようかな?と言いながら悩むだけ)を していたら炊けた。納豆と韓国のり。美味。

  のりの枚数を数える単位は1帖だっけ。
  1帖を切り分けて売っているのが1枚で、1枚が普通だったかな。よくわからない。以下は仮に「1帖」としておこう。この単位を次に使うのは8年くらい先だろうから、どうでもいいわな。ヒマな人は自分で調べるように。

  たいていは「1帖」の大きさ(A4を変形したようなやつ)でパック売りされてい る。
  つまりそのまま取り出して食べるわけにいかない。だから火に炙って「8枚」く らいに切って食べる。食べるたびにこの作業をやるのがイヤなので、開封された まま放置→湿気てゴミ箱へ、というパターンが多かった。だから今日は「この際 だ」ということで全部を炙って切ってタッパーに入れておく。これで快適な海苔 ライフが楽しめるだろう。


  午前中は予習。
  次のタームの「大学別ゼミU」の仕上げ。この講座はCクラス対象になってい るけど、テキストのレベルが低い。そのほとんどがLクラスに対応する「大学別 ゼミT」とかぶっていることもある。もちろん説明のポイントなどをズラすなど して調整するわけだけど、どう見ても時間が余りそうだ。

  この講座は昨年の講習で担当しなかった。
  一昨年は担当した。やはりテキストが簡単で困った記憶がある(ヒマここ大昔 日記)。その年のテキストを見てみる。当時は1コマ80分で、今年は1コマ90分 。いくら学力低下問題があったところで、さすがに時間が余るのでは。予習をし ている生徒様はどう思っているのだろう。良かったらご意見ください。

  ということで「各回別予想残り時間」を決める。
  補充で扱う当日演習プリントの準備。それにしてもあなた、90分授業で残り予 想時間が55分ってどういうことだよ。演習で長文を扱うにしても、あんまり文字 が小さいと生徒様が物理的にやりにくいし・・・と悩む。音楽はラフマニノフの ピアノ協奏曲第2番。第1楽章の盛り上がりがいい。予習の内容とは無関係。

  そんなこんなでお昼になってしまった。
  昼食は焼きソバとスイカ。スイカももうこれで今年は終わりかな、という味に なってきた。これからはナシが安くなってくるから移行のタイミング。食後にコ ーヒー。今日もうだるような暑さでクーラーをつけたまま。


  エアコンの使用可能範囲はどれくらいだっけ?
  設置されているのはLDK。ここが14畳くらい。隣の洋室が5畳くらい。本当 は20畳オーバーの能力があるエアコンを買いたかったけど、事情があって1つ下 のレベルのものを買ったはずだ。もちろん正確な数値を我がスカスカの脳みそが 覚えているはずもなく、取扱説明書を取り出す。今さら言うまでもあるまいが、 これを読むのは今日が初めてである。

  どれどれ。
  能力表だか規格表だかが出ているページを見る。28平米? 何だよそれ、7メ ートルかける4メートル。よくわかんねーよ。畳に直せよ、畳に。調べてみると 、1畳は1.5平米くらい。28を1.5で割ると、「18.6666666・・・」という数字が 出てきた。不気味だな。気持ちよく割り切れろよ(そんなこと言ってどうする) 。もちろん電卓を使っている(そんな難しい計算がオレにできるものか)。

  まあ18畳ってことか。
  一般には16〜20畳用として売られているやつだろう(過去日記で14畳と書いた かも?)。上記のように冷しているのは隣接する洋室を含めて約19畳だから、ギ リギリセーフというところだ。じっさい、今のところは冷房モードではなく除湿 モードでしのげている。一人暮らしというのもあるかも。

  室温は27℃で湿度は50%。
  ちょろちょろと汗をかくので水分補給しきり。授業は4時40分だから、さっさ とプールに行かねば。猛暑の中を自転車で。汗ダクのお兄さんの姿が世間には爽 やかに見えたことだろう。


  僕の夏期講習も後半だ。
  前半は45コマ、後半も同じ。1日2コマ→3コマ→4コマと増えていくのは前 半も後半も全く同じだ。わかりやすくて良い。しかし後半は校舎移動のあるター ムが1つで、最終H期の「長い休み時間なし4コマ」もあるから、少しだけしん どいことになる。

  久しぶりの2年生。
  集まり具合はまあまあってトコですかね。授業は文法項目では1学期の復習が ほとんど。今さら不定詞のような文法ブンポーしたところに新しい話もなく、名 詞構文のような周辺事項を少しでも多く経験してもらうことに重点を置いた。

  初めての長文当日演習を入れてみる。
  とりあえずG習院大学の空欄補充で、文法項目を使えるかどうかをチェックし てみる。2年生なのでまだ不明単語は多いようだけど、平均して8割くらいの得 点率か。とりあえずの目標が2年生の冬でMARCH楽勝、できればその時点で 早慶でもギリギリの勝負になるあたりがその上の目標になる。単語力がしばらく は足かせになるだろうし、それでいいというのが今の時点の考え方。授業はなご やかに、順調に。


  帰宅。
  検見川浜校の入っているビルの冷房が強かったせいか、ずいぶんと暑く感じる 。もちろん湯船につかる。夏場は「熱めの風呂に短い時間」、冬場は「ヌルめの 風呂に長い時間」が一般的な鉄則だけど、僕の場合は単純に時間が変わるだけ。 どっちにしても、スポーツと風呂でかく汗は気持ちよいものだ。

  暗くなってから夕食を作るのも久しぶり。
  ふだんは、つまり平常授業のときはあまり気にしていないのに、暗くなってか ら夕食を取るのは辛いことなんだなと感じる。これから加齢するにつれ、その気 持ちは強くなっていくのかも。無事に後半のスタートを切れた。

diary 日記  
これまでの日記はコチラ