予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

冷蔵庫のリフレッシュ 10月20日


  8時過ぎに起床。
  読者様が読み飛ばしているだろう夢のことを1段落で。食事中の人はなおさら パスしてください。

豪華客船は大いに揺れたが、無事に港についた。船内にはエレベーターがあり、 最上階の5階がデッキにつながっている。僕は1階のロビーでエレベーターを待 つけれど、何台待っても満員で乗れない。ひどい船酔いをした人々が、エレベー ターホールのあちこちで・・・(略)。


  汚れ系の夢を見ると寝覚めが良いのはいつもと同じ。
  昨日の予想通りに雨はやんでいて、少し晴れ間も見えている。二日酔いはほと んどない。

  昨晩は僕だけ焼酎を呑んでいた。
  2人は下戸(げこ=お酒が飲めない人)で、1人はビールだけを呑んでいた。 僕独りが酔っていくし、相手がいないと呑みのペースがつかめない。だから少し 呑みすぎたと思う。2時間ちょっとで生ビール2杯と焼酎のボトル4割くらいか な。でもしかし、抜けが早いのが焼酎なので、6時間ちょっとの睡眠で起床でき る。


  朝は読書。

  『すべてがEになる』森博嗣を読了。
  ミステリィ作家によるウェブ日記の書籍化。
  『モリログ・アカデミィ』として出版されている(ヒマここなど)シリーズの 初期作。日記で紹介しても誰も読まないことが予想されるので、後日にマニアな 感想をエッセイで。既に文庫版は絶版らしいことも理由の1つ。


  お昼前からキッチンの掃除。
  後回しにしてきた冷蔵庫磨きだ。8年ちかく前に買ったそれは、かなり汚れて いる。庫内は定期的に拭き掃除をしているけれど(でも月イチくらいかな)、外 側はほとんど何もしていない。転居のときに、目の届かない天井部分の汚れを見 てしまって、とりあえず放置したというネタは書いたっけ。

  さて、奥さん。
  最近、冷蔵庫の掃除しました? ほら、マグネットのフックとか、ラップケー スとか、ポケット型のネットとか、取り付けてあるでしょ。見ないことにしてた でしょ? よ〜く見ると汚れているって知っているけど、

「とりあえずそのまま口に入るわけじゃないから」

って、正当化してたでしょ。ほれほれ、いま見に行きなさい。


  僕は見に行く。
  ・・・汚ねえ。以前にも客に「冷蔵庫が古びているね(汚いね)」と指摘され たことがあって、奥様諸氏と同じく先延ばしにしていたのだ。やったろうじゃね えかと七つ道具を取り出す。

・クリーナー
・ボロキレ2
・ゾウキン
・歯ブラシ

  4つじゃねーかよ(-_-;)

  お湯も使って徹底的に汚れを落とす。
  磨き上げるのに40分くらいか。歯ブラシがきわめて有効。台所なので油汚れの 付着が多く、手先だけでは落としきれないからだ。先のフックなども全部はがし て、シンクでクレンザーを使って綺麗にする。クリーナー自体を取るためにゾウ キンで2度拭きして、台所用ふきんで3度拭き。20分くらい。

  掃除しながらベートーヴェンの交響曲3番「エロイカ」を聴いていた。
  エロイカは俗称で「英雄」の意味だったか(ヒデオではないので注意)。たし か皇帝ナポレオンのことを指したはずだ。今はなきナポレオンも、

「おぅー、この曲、イッツミー!」

とか言ってたのかも。何人なんだナポレオン。

  冷蔵庫はピカピカになった。
  くすんだような汚れがクリーナーで落ちて、地肌の色が出てきた。もともとこ ういう色だったんだね、とまでは行かないけど、イメージとしては。1メートル くらいから離れてみると新品同様と言えるかも。スキーリ(^^)


  途中のお昼ご飯1回目は一昨日と同じパスタ。
  缶詰めのソースが2日間しか日持ちしないため。そろり外出して11月の旅行の 申し込み。さすがに空いている時期らしく、宿も飛行機も希望のものが取れた。 その場でクーポンのたぐいが発行された。今までは後日郵送とか後日取りに来い とかなっていたのに、何かのシステム改善があったのかしら。

  午後はのんびりと。
  各種干し物の具合を確認したり、将棋の竜王戦の結果をTVで研究したり(観 ているだけだが)、予習をしたり、本を読んだり、2回目の昼食にレトルトのカ レーを温めたり。授業がある日はまとまった作業をしないようにしている。その かわり、できるだけ様々な作業をできるだけ数多くやるようにしている。一気に 進める快感もあれば、少しずつ進む幸福もある。


  校舎へ。
  今日で2Aタームは最終回。2学期の半分を消化したことになる。年度ももう 終盤戦で、気になるのは最後のアンケート(ウソ。気にしていない)と来年の授 業依頼書(すげぇ本当。死活問題)くらいか。気分はゆっくりしているわりに時 間は早く流れていく。

  この時期は、言葉は悪いけれど、惰性で授業ができる。
  それだけ生徒様が盛り上がっている時期でもある。僕の場合はこの時期に赤本 を解いてもらっているので、「こういうことがわからないとまずいんだな」と認 識してもらい、そこを丁寧にさらっていく授業になる。

  今日のLクラスも、そういう流れで落ち着いている。
  たしかに学力面は心配である。名詞節を作る that と同格節を作る that がアイマ イ、という生徒様が7割くらいだった。ここでキレたりせず(アキレたりはする けどw)、落ち着いて「どこに戻ればいいか」を具体的に指示していく。


  夕飯は珍しく味のついた鍋。
  僕の基本はダシ汁のみで各自が(独りだが)ポン酢などで味付けなんだけど、 味のつけ方を知るために市販のスープを買ってみた。鶏モモ肉が安かったことも ある。

  鶏のカタマリ肉は、アバウトに切る。
  鶏皮を捨ててはならない。脂身がダシに吐き出され、それ自体がダシの味に加 わるからだ。切り分けるのは確かに面倒だけど、味がよくなることには変えられ ない。ネギ・豆腐・エノキ・水菜と一緒に食べる。旨い。味つきダシそれ自体は 自分でも作れそうだ。ホタテとカツオと昆布の「海のものシリーズ」で統一すれ ば良さそう。研究はこれからになる。もちろんヌル燗とともに。

  食器の片付けをするときに、冷蔵庫を見る。
  夜でもピカピカしている。昼間とは光の当たり方が変わることもあるのだろう 、美しくさえある。清潔感が満ち溢れていて、台所にいることがいつもより楽し く感じられる。小さなことをいつも大切にしていきたい。ゴキゲンな一日だった 。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ