各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
余談の集積 |
11月28日 |
|
9時起床。
朝食を作りながら、TVで将棋の竜王戦を観戦。7番勝負は渡辺竜王3勝、佐
藤挑戦者1勝の第5局。星勘定もさることながら、全体に佐藤のデキが良くない
シリーズになっている。
それぞれ8時間持ちの2日制。
初日のTV放送は最初の1時間だけなのに、差し手が40手まで進むという超ス
ピード進行。将棋は平均すると100手くらいで決着することが多いので、かなり異
例。こんな「記録」は残っていないはずだけど、1時間で40手進んだ2日制のタ
イトル戦というのは初めてかも。以後、終日ネット観戦。
午前中はお仕事少々。
来年度の準備の準備みたいなもの。今年度はヒマだったからコツコツと進めて
おきたかったけれど、ヒマならヒマでぼんやりするのが生き物というやつで(言
い訳)、やっと今日からスタートになった。PCを使う作業なので、ついでに各
種の書類みたいなものを整理するとか。ま、そんなところでお昼になった。
昼食は久々の焼ウドン。
イカゲソとモヤシとキャベツとぶなしめじで。オイスターソースと豆板醤を使
ってみたら、韓国料理または中華料理のような味になった。旨いか、と問われ
ればやや微妙。
午後は読書。
『私は美人』酒井順子を読了。
毒舌エッセイストによる美人論エッセイ。読者を選ぶものの秀逸。
サカイのエッセイを全て追いかけている。
『負け犬の遠吠え』(ヒマ感想文ここ)で一躍世間に認知されたエッセイスト
、と説明すればだいたいの人は知っているだろう。僕は文庫本で彼女の作品を拾
って読んでいる。おおまかに言えば、ここ10年、つまり著者が30代に入ったあた
りからのエッセイが面白いようだ。本書の単行本は2005年発行。
「美人」というそれぞれの主観にすぎない概念を19種類に分けて論じる。
タイトルを拾うと、「冠婚葬祭美人」「田舎じゃ美人」「ミスコン美人」「よ
く見りゃ美人」「人妻美人」「老人美人」など、美人というアバウトな分類をさ
らに細かくわけて検討している。といっても毒舌エッセイなので、別に真面目に
論じているわけではない。たとえば、「所属美人」。
>特に落差が激しいのが、女子アナです。会社員という肩書で自社のチャンネル
にしか出演しない時に放っていた宝石のような輝きは、会社をやめてアリコのコ
マーシャルに出た途端、「あ、人造宝石だったんですね」という感じに。会社員
という肩書が、彼女達にとっては制服の働きをするのです。
・・・サカイさあ、それ、書いちゃ駄目だろ(-_-;)
このようにサカイのエッセイの特徴は
「みんながウスウス気がついているけれど、世間の目というのもあるから明文化
しないことをズバリ書いてしまう」
ことにある。冷静な観察、正しい筆力、対象への思慕など、良いエッセイに必要
とされる要素を兼ね備えているのは間違いないのだが、その「丁寧な口調だが毒
舌」というところで一部の反感を買うだろう。もちろんサカイはそれでいいと考
えているようだし、僕もそう思う。
「パーツ美人」。
>パーツ美人は、しかしそのバランスの悪さが故に、妙な色気があったりもする
ものです。おかめ顔に井上和香の唇、という配置は確かにバランスが悪いわけで
はありますが、だからこそ唇だけが強力な磁場となる。糸目や下膨れの輪郭が和
香唇にとっての額縁となり、その唇のぬめぬめした光を、良くも悪くも目立たせ
る働きをしている。「確かに、ある種の男性はこういうバランスの悪さにグッと
きたりすることもあるのであろうな」ということは、理解できるのです。
無茶苦茶である。
ここで「強力な磁場」という表現をみたときに、「パーツ美人って、いるよな
」とかねてから思っていた人は引き込まれる。また一方で「パーツには自信があ
る」と思っていた美人は激怒するだろう。ということで、ご自分の趣味との相性
を確かめたうえで読んでいただきたい、そういう本なのでした。
一昨日からずっと曇り。
洗濯物を書斎に干しているのが落ち着かない。いつもなら、寝室に閉じ込めて
除湿機と扇風機で乾かすのだけど、この乾燥した空気の中でそんなことをする気
にもなれなかった。かといって、こうやって加湿器をかけている書斎(リビング
と並んでいるのです)に干しても乾くはずがない。面倒だけどアイロンがけをし
て乾かすことに。どうせなら2日おきくらいに晴れて、またあるいは雨が降って
くれたほうが家事がラクなんだけどな。
プール。
クロールの息継ぎの練習は続く。進歩のペースが遅いので、このネタは2週間
に1回にしよう。今日のところも
「あのヤング、溺れているのか?」
という疑念を観客にまき散らしてきた。観客はいなかったと思う(そんなの見てどうする)
。2回目の昼食用の弁当を買ってからスーパーへ。
納豆が安売りしてあるはずだった。
やれ嬉しやと2個つかんでレジに行くと「1個112円」などと表示される。
「ふざけろよ、この野郎ッ!」
とおばさんにクレームをつけたら(実際の発話:あの、これ安売りじゃないんで
しょうか?)、僕が持っていたのは同じメーカーで別の種類の納豆だった。紛ら
わしいことするなよッ、とキレる勇気はなく、「じゃあいいです」と高い値段の
ままで買ってきてしまった。ここで「じゃあいりません」とレジを即去りできる
ようになれば、本当の主夫になれるんだけど、それがなかなかね。
校舎へ。
Qクラスで英作文の話題を導入。今さらか、と思うでしょう。僕もそう思う。
ちなみに、方法や進め方は夏期講習総合講座の第9回で初めて紹介している。こ
ういう問題を例に使う。抜粋。
>株取引に関心を持って・・・
ここで余談を使った。
ずいぶん前にも書いたはずだが、僕は教室に余談の準備を持ち込まない。テキ
ストの内容、つまり教える予定の内容は十二分に用意していって、説明に余裕が
ある状態で教室に入る。授業だけはちゃんとできる体勢になってはじめて、授業
中に余談を思いつく。ここというときに余談が出てくるようにするために、たく
さんの本を読んでいる。
「オシム監督の後継者はもっと早く用意すべきだったんじゃないか、容態からい
って倒れた時点で監督業は無理だろ」
とか、そういうことを話そうと考えていくことはない。
話がそれた。
余談に手話を使った。手話で話したのではない(それじゃあ誰もわからんw)
。手話の言い換えをネタにした。
状況:入院して退院した後も通院を続ける人に、薬は飲んでいるのか
を質問、毎日飲んでいると答えられたあと
「病院は近いの?」
これを「いず・ほすぴたる・ニア?」って質問しないでしょう、ということ。
もちろん意味は通じるが、「病院は遠いの?」と質問することもないでしょう
。さあ、どう表現するのが普通か?
正解は、
「病院はどこ?」
または
「どこの(どの)病院?」
となる。
そこで、「株取引」はどういうことか、状況を考えてもらう。このように、そ
の日本語の状況はどういうものなのか、具体的に置き換えていくのが英作文の考
え方の基礎だろう。このあたりにも役立てたくて手話の勉強を続けている。アイ
マイにわかっているのと、具体例に置き換えられるのとではずいぶんな差がある
からだ。
ちなみに正解は「株を買ったり売ったりすること」。
株( stocks )という名詞の知識だけは必要になる。これは手話でも同じで、名
詞(先の例では病院)だけは単語として覚えておかねばならない。実にヘンな余
談だな、と思われただろうね(^^ゞ
珍しく質問の生徒様が少々。
さっと捌いて帰宅。複雑な食事を作るのが面倒で簡単な小鍋やお惣菜など。さ
きほどの竜王戦は、その後7時間で13手だけ進んでいた。明日は雨の休日なので
、終日観戦することになるだろう。久しぶりの3日連続勤務で疲れた、なんて書
いたらサラリーマンが激怒のメールを送ってくるだろうなあ。では(^.^)/~~~
|
|