各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
全ては仮名 |
2月5日 |
|
7時起床。
エントランスに新聞を取りにいくと、夏期講習の伺い書が到着していた。もう
そういう時期なんですねえ。受験生は闘いの最中で、こちらは次の段階の準備で
す。申しわけない、ってことはないか、ないよね。
体験授業のテキストも同封されていた。
去年の2〜3月は1コマで、今年は4コマ。ありがたいことです。2年生のハ
イレベル講座が初めてのテキストで、3年生のMARCH英語が去年と同じ。去
年は80分授業だったのが、今年から60分授業に変更。同封の紙には、
授業の時間配分に気をつけてください
なんていう注意書き。テキストを60分用に変更するのが筋なのでは。筋(すじ)
は「本来の道筋」の意味。筋(きん)ではない。
ま、どっちにしても、体験授業は見せるため(だけ?)の授業だ。
コンテンツを伝えるのも重要だが、より大切なのはフォームだ。だから厳密に
テキストの内容を消化するわけでもない。したがってテキストなんか何でも良い
とも言える。言いすぎ?
受講する生徒様のレベルも保証されているわけでもない。
つまり教壇に立ってから
「この説明は難しそう(な顔をしている)だから扱わない」
「退屈している(ように見える)から説明レベルを上げよう」
と判断することになる。予定された60分の授業ではなく、その場の流れにあわせ
た授業ができるような準備をすることになる。わるく言えばその場シノギの一発
勝負で、良く言えば準備が面倒。
面倒なのに「良い」なの?
と思った人は、読解力を磨いてみましょう。
例文
さやか 「ねえたけし、今年のバレンタインはディズニーシーに行ってから、あな
たのお家にお泊りしてもいいかな?」
たけし 「あー、いいけど面倒だな」
設問:たけしは「面倒」という表現をどういう意味で使ったか。
選択肢と解答は読者様のほうで用意してください。
われながら下らないことだけはたくさん思いつくものだ・・・(本当は選択肢
を作ったが、教育上・倫理上の問題があるので削除した)。
午前中はHPの作業に忙殺(ぼうさつ)される。
会員ページは今日(事実上は6日午前1時)から公開の運びになりました。会
員のお問い合わせは「会員とは?」のページをご覧ください。
かなり大掛かりなシステムの変更で作業がたくさん。
僕だけでは不明な箇所が多すぎて、サポーター(技術上の管理をする人)に問
い合わせ多数。僕のパソコンの知識は、「よびわる」をはじめたころよりずっと
マシになってきたけれど、詳しいところはほとんどわからない。SE(システム
エンジニア)なんていう職業が成立するのは当然だな、と今さらすぎる感慨しき
り。今週は会員ページの新コンテンツ作りに追われる予定。
昼食はボンボン時計のある中華料理店「S龍」。
前回は12月に訪問している。エアコンがないからどうなることかと思ったら、
店内に暖房なし
であった。本当かよ。日本かよ。帝政ロシアかよ(@_@)
温度計が調理場にあり、数値をうかがうと15℃くらいか。
本当かよ。まじで寒いんですけど。上着を着たまま中華丼540円を食べる。なん
だか異様に旨いのだが寒い。寒いけど旨い。戦争が始まったころの昭和を再現し
ている店なのかも。
早い午後は授業の準備。
2年生のぶんを終了。といっても今日を含めて3週間6コマで今年度は終わり
。あとは2月17日の体験授業ぶんをやっつけるだけ。今週は基本的にヒマで、来
週からは遊びの用事がさみだれに。
「さみだれ」は途切れながらもグズグズと続くさま、
の意味です。今日の日本語講座終わり。昨日までなかっただろ。
自己紹介の写真の2枚目はダイニングテーブル。
椅子2脚でチアー1つと書いたのも3ヶ月前でしょうか(ヒマここ)。チアー
は意外に便利で重宝しています。いつもここに座って食事をしています。2人が
けです。隣に女の子とか座っていると楽しそうな気がします。
たけし 「あけみぃ、ご飯ができたよぉ」
あけみ 「やだたけしさん、どこ触ってるのよ、食事中でしょう」
とか。まあいいやこれは(-_-;)
校舎へ。
去年のこの時期は33連休(苦笑を禁じえない)だったけど、今年は火曜日だけ
授業がある。3年生=受験学年の授業は1月で終わりなのです。僕が市進で通年
の2年生を担当するのはもう9年ぶりくらいか。なぜそうなったのかを書くと恒
例の問題発言(しかも意図的なので始末が悪いw)なのでやめておく。ほとんど
の講師の2月は
0コマ=収入0円
となっている。まあ、今年は授業があって良かったというか収入があって良かっ
たというか、7日に1日だけ仕事だとリズムが取りにくいというか、駄目駄目な
人生にならなくて良かったというか、どれかと言われれば最後が本音かな。
授業は順調。
さくさく帰宅して夕飯かと思うと、某同僚講師からメール。旅行のお誘い。せ
っかくだけど断ってしまった。彼とご一緒するのは問題ないのだが、他のメンツ
とはそれほどの人間関係を作れていないから。旅行を伴にするのは生活を見せる
ことで、見ることでもある。なかなか辛い。中学や高校に修学旅行があるのは、
そういう人間関係の縮図
を知ってもらう手段であるとも思われる。社会性を身につけるだの、見聞を広め
るだの言うのは、大人のキレイごとであろう。それもないとは言わないが、本質
はそこにはない。
例文
たえこ 「ねぇ〜、たけしぃ、夏はモルジブに行こうよぉ」
たけし 「お、そうかそれは・・・」
設問:これに続くたけしの気持ちを自由に書け。なお、実際のセリフではなく、
心情の吐露とすること。 |
|