各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
とりとめはいつもなく |
5月12日 |
|
8時起床。
夢はかなり珍しいアニメ形式だった。『エヴァ』みたいな気持ち悪い系ではな
くて、あだち充の
『タッチ』みたいな青春サワヤカ系
だった。もういいかげんに『タッチ』では高校生に通じないだろう。内容を覚え
られなかったことに非常に悔いが残る。
いつものごとき一日だった。
特別な外出はせず、本を読み、嫁候補とも出会わず、ヒミツの花園もやって、
自宅仕事はやらず、本屋さんに行った。変わらないというのはすごくいいことだ
。変えるべき要素が1つしかないからだ。
昼食にはカツ丼を食べた。
行きつけになりつつある、といってもこの10ヶ月で3回目のトンカツ屋さん。
初めてのときもカツ丼だったのだ(ヒマここ)。味はまったく変わっていなかっ
た。非常に満足。
昨日の日記で料理の話をたくさん書いた。
続きで書いておくと、僕は家で揚げ物を作ったことがない。作る気もない。キ
ッチンが汚れるし、健康に悪いし、油の管理が面倒だし、危ないし、技術的にも
難しいからだ。どこまで
「家で揚げ物をしないええ男」
を続けられるかが、大事なポイントになるだろう。将来の日記のために書いてお
いた。
手話教室に行った。
授業は停滞気味。受講者全てがある程度まで、つまり完全な手話素人という段
階ではなくなったのは確かなのだけど、いつもきちんと同じ動作だけは確実にで
きるといった、基礎マスターの段階に進めない。もちろん僕も同じで、みんな復
習が足りないのだ。
僕としては、1ヶ月に2回という頻度の低さが壁になっている。
復習をしていても2週間も独り手話の時間が続くと、どうしてもいい加減とい
うか投げやりな復習になってしまう。以前書いたように、1度忘れてしまうと再
生する手段がなく(質問ができない)、絶対に忘れないなどというのは人間とし
て不可能だから、ここが打破できない。
習うチャンスを増やせば改善になる。
選択肢は2つくらいか。すると鬼講師T先生が個人的に主宰する塾に通うか、
他の教室に行ってみるかだ。前者の場合は通うのが大変そうで(都内なのです)
後者の場合は指導者を変えるという問題が出る。このままやっていても、
「お遊びよりはマシ」
という段階から抜け出せないな、と思いながら受講してきた。学
習というプロセスにおいて停滞はよくあることだしあってしかるべきことだが、
このままでいいのか、と悩む。
新古書店にも行った。
月曜日なので空いていた。新書と文庫のみ見て回る。最近の本から探していく
。ふつうの書店で買うかどうか迷ったものの在庫をチェックするため。あとは古
い本を丁寧に見て回る。絶版になったものを拾える可能性がある(但しクズをつ
かむ可能性が高い)。
調子がよくて10冊買った。
店にはたぶん文庫と新書だけで1万冊くらいあると思われるけど、目があって買いた
くなるのはその程度なのだ。本が好きで良かったなと思う。選択肢は無限に増え
ていき、全てを知り尽くす(読み尽くす、ではない)ことなく死んでいけるのだ
。
本も読んだ。
『スタミナ!』斎藤綾子を読了。
えっちなエッセイ集。
おま×こだペニ×だセッ×スだオ×ニーだ×根だとうるさい。愚書。
えっちな本や画像に興味を持てない。
うちにはエロ本は1冊もないし、エロ写真集もないし(田中麗奈の写真集はあ
るがw)、エロビデオもDVDもない(そもそも再生機がないけど)。読みたい
とも観たいとも思わない。本書を買ったのは古本だったのと、表紙の安野モヨコ
のイラストが良かったというだけのことだ。
言っておくけれど、僕がえっちではないと言っているのではない。
自慢げに書くことか、これが。どうしようもないくらいえっちな人間だと思う
。が、えっちな媒体というものに、えーと、食指が、にしておこう、動かないの
だ。ハッキリ言いますと、作られたもの(媒体)より、
僕の妄想力のほうがはるかにハイレベル
だってことです。おいおい。誰か俺に『妄想力』という本でも書かせてくれ!
1つだけ良かったのは宮台真司の解説。
>昔は「<物語>からの自由」が私たちの課題でした。でも、どんどん自由にな
って<物語>が消えると、今度は砂を噛むような事実性だけが残ることになる。
どんな体験も既知でマンネリ。すると私たちにとって「<物語>への自由」が重
要になってくるんですね。
どうにでも解釈できると言えばそれまでではある。
同時に、これがどうして本書の解説になるのかよくわからない。でも、何か僕
がこの「よびわる」で目指していることに関係しているような気がする。すごく
複雑なのでここでは論を示さない。まあとにかく、この1文を読めただけでも買
って良かったな、というところ。えっちな文章が好きな人にはまあまあのレベル
なのでは、というくらいのオススメ度。
読者様からメールを頂いた。
どうして朝ごはんの話がいつも少ないのですか、という趣旨だった。初メール
で実名記載ナシということで削除した。
人のプライバシーをのぞきたいなら、お前も脱げ!
ということです。たぶんこの比喩も通じないんだろうけど(-_-)
夕食を食べた。
ふつうは食べるだろう。3日前に漬けておいた豚肉を焼いた。豆板醤と味噌と
酒。前にも作ったが今回は豚肉をしょうが焼き用の薄切り肉にした。一緒にエリ
ンギとアスパラガスをソテーした。非常に美味。手間はかかるが、肉や魚の保存
は味噌漬けが一番かと思われる。
昨日しめたシメサバはうまく熟れてきた。
しめ立てが必ずしも旨いとは限らないという部分否定構文の恒例だろうか。明
日がベストで、そこから下るかもしれない。魚の酢漬けというのは未開拓のジャ
ンルなので、1年後あたりにはメドを立てておきたい。
今日もとても寒かった。
床暖房を使った。くもり。それではまた明日。ごきげんよう。すごくアッサリしているエンディングだね。
|
|