予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

悪夢に含意はない 5月17日


  8時に自分の寝言で目が覚めた。

「新島々(しんしましま)!」

  長野県の松本にある松本電気鉄道の終着駅である。
  山登りの習慣を持つ人は、「ああ、アルプスにいくときに降りる駅だね」と納 得してくれるだろう。よびわる読者にそんな人がいるのだろうか。非JRを軽視 するテツ見習いの僕も降りたことがない。どういう夢だったのか。二度寝。

・僕と男2人と彼女1人で呑んでいる。僕と彼女は隣同士で座っていて、彼女は 横たわり、僕は彼女のおなかを撫でる。彼女は言う、「子どもができたら旭川で 産もうね」。どうして旭川なんだ?

  という夢で目覚めた。
  どうなっているのか。しかも僕の彼女は

ギャル曽根にソックリ

だったのだ。そういう趣味はない。ギャルは苦手だ。彼女を固体認識したのは一 昨日(ローソンの前のポスター)だった。意味がわからない。いい加減にしてく ださい。10時起床。


  よい天気。
  きのう1Cタームのテキストを受け取ったので授業準備。あいまに布団を干し 、昨日のタイの頭を煮付けにしておく。お昼ご飯にはカレーライス。冷たい残飯 に玉ねぎをエリンギを加えて炒め、さらにレトルトカレーを加えてドライカレー 風に。1つの行動に集中できない欠陥人間なので、ときどき読書。


  『三崎日和』いしいしんじを読了。
  小説家のウェブ日記(リンクはここ)を書籍化したもの。
  本書はそのパート2にあたる(パート1の感想文はここ)。のんびりとおもし ろい。

  2003年の日記全てを収録している。
  パート1と同じように文庫だけに書籍化される仕組みらしい。まいにち書かれ る日記は量が多いし、コンテンツ的にも文庫化程度のあつかいでちょうどいいだ ろう。本書もただひたすら何を食べたか、何があったかくらいの軽い記述が続い ている。

  上記のようにネット上で文章を読むことができる。
  僕もブックマークしているわけだけど、実際にウェブでこの日記を読んだのは 数回しかない。横書き(本は縦書きに直っている)であることと、PC上の読み にくさが障害になっているのだとおもう。まいにち読むにはコンテンツが薄いし 、まとめて読むにはPC画面というのはしんどいものである。

  パート1の感想で「続刊が出たら買うか買わないか、6対4くらい」と書いた 。
  書店で実際に手に取ってみると、「たいしたことは書いてないんだよな、でも のんびり読めるんだよな」と思ってためらわず買うことになった。書籍化のペー スが遅いのは気になるにせよ、やはりこのあとも出るたびに買い足すことになり そうだ。興味のある人はパート1からどうぞ(パート2からでも何も問題なし) 。


  夏期講習の話題が続きます。
  マスターゼミは5コマ完成。

・コンパクト英語

  かなり基礎的です。
  おいおい、こんなの知らない奴いるのかよと僕も受講生も思いますが、知って いても得点できていないのが現状、という生徒様にはうってつけです。授業中に テストしながら、授業中に覚えてもらおうかな、というスタンスです。

・頻出パターンT・U

  TはL・Cクラス対応、UはQ/F対応。
  かなりレベルが違います。Cで勉強している人はTが退屈、Qで勉強していな い人はUが地獄、という雰囲気です。ちなみにどっちも毎年たいへん人気がある 講座です。僕もやってて楽しいし。

  Uに挑戦して自分に負荷をかけるかどうか、そこを迷われると思います。
  最近はそれでもレベルダウン傾向ですが、早慶上智やMARCHの短文って、 ふだんのテキストや模試の問題で正解できても、それだけじゃあ届かないものが 多いですね。ふだんの道具をどうやって使うか、アタマのどこから出すか、その あたりが講義ポイント(お、カッコいいなこの言葉w)になります。


  宅急便が到着しました。
  クレジットカードで溜めたポイントを使ってチョイスした電化製品です。さっ そく開封して、使用。ほー、なかなか小さいね。大きいと困るよな、別の目的に 使われちゃったりして。乾電池1個で動きます。キュイ〜ン。

  おもしろいね、これ。
  便利だと思う。ふつうはいちいち×××を使わなければならなくて、たいてい それは右利き用になっているから、左側が難しかったんだよね。これは男女兼用 です。必要かどうかと言われれば必要で、気にしないひとは放置しているかもし れません。そういう中年にはなりたくない。

  柳沢慎吾も愛用しているとか

「はなまるマーケット」で

むかし言ってたなあ。
  安物だと2,000円くらいで買えるのかな。店で買うのはちょっと恥ずかしいかも ね。商品名はまた明日。風呂に入ってから出勤です。


  懸案の入試英語実戦ゼミ。
  正誤問題の抜粋。どこかに間違いがあります。

〜 comes from the widely held believe 〜

  from が前置詞なので、と説明したあとで指名。
  widely の品詞は何かと質問すると、

「形容詞」。

  固まることなく副詞であることを説明。
  単語のお尻が ly で終わればだいたいは副詞で(有名な例外が friendly )、もともとはだい たい形容詞(この場合は wide =広い)だという話。次に、held って単語は知っ ているかと質問すると、

「知りません」。

  キレない( hold の過去形か過去分詞形、ここでは過去分詞)。
  まあいいやと一般化をはかる。

the widely held believe
冠詞 副詞 (      )(     )

カッコの中に入る品詞を質問すると

「わかりません」。

  暴走モード、突入! じゃなくて我慢。
  例も示しながら説 明する。

冠詞+名詞
冠詞+形容詞+名詞
冠詞+副詞+形容詞+名詞


  一般化していない、というのが欠点だろうか。
  held の意味がわからない(訳せない)から思考停止。知らないものはどうでも いいのだが(後で覚えればいい)、知らないときこそ(入試当日に知ってること だけ出るなんてことはゼッタイにない)考えて答えを出すことになる。このあた りをじっと我慢しないと、

偏差値70で行き先はMARCH止まり

という結果になる。上位になればなるほど、普通の模試の偏差値に意味は減っていく、という典型かと思われる。成績上位者に求められるのは、偏差値ではなく、 ハイレベルの問題を自力で解けるという能力だ。もちろん、上記の設問は上位レ ベルではどうしようもない「受験料払ってくれてありがとう」問題である。こん なの間違える人はいません。


  いっぽう、Qクラスは順調。
  来月の模試では偏差値という数字を出してもらいましょう。カギは生徒様が単 語熟語の暗記をちゃんと自分でやっているか、になる。こればかりは僕がどれほ ど説教しても意味がないわけで、必要を感じている生徒様はキッチリとやってい るだろう。日常生活で、たとえば予備校や学校に行くときに、

カバンに単語・熟語集が入っていない

なんてのは論外なわけで。


  帰宅して夕食。
  タイの煮付けはうまくいった。食べにくいという欠点をのぞけば、これほど旨 い魚料理はないだろう。アラの味がわからないのは子ども、と言えば言いすぎだ 。僕も魚の目玉だけは食べられない。生理的な問題がちょっとあるし。いつかは 克服したいけど、10年はかかるだろうな(@_@)
diary 日記  
これまでの日記はコチラ