予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

開幕はカウントダウン 3月14日
  7時半起床。
  昨晩はマヌケなことに寝付けなくなってしまった。夕方に2時間近く昼寝をし て、10時に眠れるほどに老人ではないみたいだ。さりとてアルコールが入ってい るから仕事をするわけにもいかず、モンモンとして1時まで起きていた。したが ってやや寝不足。われながら頭の悪すぎる時間の使い方。

  昨日の夕方から暴風。
  台風が来たような騒ぎで、夜中には暴風雨となっていたみたい。朝になって、 バルコニーにあるプランターがひっくりかえってしまった。幸いなことに何も植 えていないもの。土が少なかったから風に流されたんだろう。そのくらいの風が 強かったわけ。


  午前中は授業準備。
  おととい春期講習のテキストを受け取ったときには「もうかよ、早いな」と思 ったけれど、今年は年度のスタートが例年より遅かったからそう思っただけで、 実は今日で2週間前だったのだ。6講座24コマぶんだから、たいした量ではない 。

  やはりここでも気になるのはFクラス。
  初めて担当するレベルだというのは何度か書いた。チラ見した感じでは、ついこ の前までの「2年生3学期」と同じくらいの設問レベルに思える。長文はどうって ことないだろう。もう精読は完璧に仕上がっているだろうし、実際の問題は単語 や設問処理で、特に単語なんてのはこれから覚えれば済む、

と生徒様本人が自覚している(はずだ)

から。ただ気になるのは今年度からFクラスに参加する生徒様で、その初顔あわ せはまだ済んでいない。来週の水曜日からスタートする。

  短文も同じようなもの。
  なーんだ、俺の知識が足りなかっただけじゃんと授業時に思ってくれるだろう レベル。ルールを運用するだけで解ける(つまり純然たる文法問題)ものと、同 時に知識が必要になるものとの区分けができれば何も問題ナシ。どのレベルでも 同じように、

答えがわからないことと答えへのアプローチがわからないことは別の話

である。まぁ現実に教壇に立つと、意外に意外に・・・なんていう展開が待って いるものだけどね。


  きのう廃止されたことで話題のブルトレについて書いてみたら長くなった。
  この1週間は開幕の日々ということもあって日記が長くなりがちなので、これ はエッセイに回すことに(文末参照)。エッセイが2本続けてテツ話というのも 、また

新しい読者様を迎える時期にテツ話

というのもどうかとは思う。ま、テツですので。

  お昼ご飯は家でカレーライス。
  暴風で外に出られないから。続いて1学期のプリント作りを続行。ものすごく 時間がかかるし、PCに張り付くから疲れる。だから連続してPCに向かわず、 いろいろな作業を織り交ぜて進める。それでも、作業はルーティーン的になって きたから、継続しさえすれば良い、という状況になってきたか。

  天気は少しずつ回復。
  正午過ぎに南からの暴風はやみ、2時過ぎには雨もやんだ。いそぎ外出してスーパー。明日は来客の予定があるので、買出しと仕込みをしなければいけない。魚や肉といったナマモノは明日で良い。帰宅して野菜料理2品、卵料理1品を作る。どちらも日持ちするもの。いそぎシャワーを浴びてスーツで出勤。


  さて今日は市進市川校で開幕。
  土曜日はCクラス。受講者は非常に少なかった。土曜日だから、また土曜日には理系数学の全クラスがあるから、だろうか。それを差し引いても少なすぎるような気がする。

俺は往年のカリブソングか

と思うが、こんな比喩がわかる読者様は0.5%(3人)くらいだろう。学校が休みで、だから予備校も休みたいというところが実情かな。きっと任天堂DS(っていうんだっけ、知らない)に人気が集中していることだろう。それがナントカカントカ社会というもの。もっとも、出席率は100%だった。

  授業は順調だった。
  今日も初日特別バージョンでガンガン指名して、レベルを見ておいた。正解が出ているのに、その理由が明白ではないというのは毎年のことで、一昨日の柏校Qクラスも同じだった。理由のアイマイさを自覚せずに

勉強ゴッコを続けるのが偏差値65以下

という実情もハッキリした。これをどこまで直していけるか、生徒様がどこまで直そうとするかが重要になる。直せなかった結果は、今日の授業で話した通りですので生徒様は具体的に努力してくださいね。


  校舎に関して。
  今日は慣れた市川校ということで、出勤も定時50分前にしておいた。合否報告の卒業生が1人も来なかったのはかなり残念だった。昨年度は開講時で「前年度結果の集計」も見せてもらったけれど、それもなかった。どちらの件も、

カンフェリーの多くが入れ替わった

ということもあるのかも。積み上げていかなければ、過去を振り返って問題点を探さねば何の向上もないと思う。そう、

失敗した生徒様の後日談

だってすごく大事なのだ。報告を楽しみに待っている。


  帰宅時にメール。
  明日の来客がキャンセルとのこと。あれあれ、仕込みを頑張った意味がなくなってしまった。月曜日は外食の予定があって家で夕飯を食べることができないから困る。仕事がキャンセルの理由だと、どうしようもないんだけどね。困った。

  夕飯のメインは目鯛の西京味噌漬け焼き。
  非常に美味。味噌がほどよく浸みていた。やっぱ3日目が旨いのかな。作り置きの野菜料理はキュウリの辛み漬けとモヤシのナムル。文句なしのお味。

ニンニクのみじん切りの威力

を感じた。明日までに食べきることができるかどうか。鶏モモ肉のつけ焼き。しょう油とミリンでサッパリと味付けし、さらに軽く炙ったもの。レタスと一緒に食べてこれも美味。


  明日あさってと休日。
  あさっては用事が2件あって、火曜日には早くも2週目の授業に入り、水曜日で今年度の開幕が完成する。早く一周してしまいたい、という気分は残っている。では。


追記:エッセイ312「ブルトレの定義は1つか?」をアップしました。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ