予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

内容は優先順位が低い 5月7日
  7時起床。
  9時間睡眠で非常に快適だけど、この数日は飲みすぎかもという気もする。人 と一緒に、つまり自宅以外で飲むと飲みすぎる傾向があり、昨晩は自宅で独り酒 だったのに、その余韻で少し多めに飲んだかも。体重を測るのが怖いな、という のが目覚めの瞬間に思ったこと。


  朝のうちに勉強など。
  続いて木曜日3点セット。整骨院では、定番ネタと思われているのかプールの 話を今日もふられた。長距離を泳がないのは、体力の問題よりも飽きの問題のほ うが大きいと話したところ、

「音楽とか聴ければいいじゃないですか?」

と言われた。

  一瞬はグッドアイデアじゃんと思った。
  しかし、機械本体がウォータープルーフでも、聴力をどうやって確保するかと いう問題が残る。ケータイにあるような「骨伝導」とかで何とかなるのかな、よ くわからない。自分で歌うのが一番なんだろうけど、クロールではまだその余裕 はない。平泳ぎだと、歌うまでいかなくても独り言は可能だ。誰にも聞かれない と思うし。


  プールは650メートル。
  連休のために久しぶりになった。体重は65.25キロで思ったとおりに重め。少し だけ食事に気をつければどうにでもなるレベルだろう。スーパーの話題は省略し ていったん帰宅。

  続いて昼食を取るために蕎麦屋さんへ。
  以前に1回だけ使ったことがある。たいして旨くなかったよなと思ってトロロ ソバを注文したら、たいして美味しくなかった。僕はいわゆる「ソバ喰い」では ないので、味の判断がつかない。いつも食べ終わると、

「なんか腹減ったな」

と思ってしまう。立ち食い系のほうが僕にとってはリズナブル。


  新型インフルエンザの話題。
  まだ上陸しないのか、じゃなくて、予備校各社のHPを巡回してきた。トップ ページに「対応策」の告知があったのは、大手3社だけ。やっぱこのヘンが違う んだよね。市進もワセヨビもしっかりして欲しい。何かがあってから対応するん じゃなくて、

何かがある前に対応の準備をする

ことが大切だと思われる。この話題の前フリは5月1日の日記

  ネット上ということで言えば、初訪問者の印象がぐっと違うだろう。
  内容ではない。だって、「対応策」の告知なんてハッキリ言って内容はゼロだ し。でも、

このサイトは常にリニューアルしているんだな

という訴求感が全く違う。ブログやSNSが流行した理由の1つだ。我が『よび わる』がページビュー数を3年も維持しているのもこのためだろう。訴求感を満 たすことが商売になるなら尚更以下略だと思うが、世間はどうだろうか。

  今日は曇りときどき雨。この時期にしては寒かった。
  午後は家事とか仕事とか読書とか。感想文を書く時間を見つけるのが大変だっ た。


  『食べる女』筒井ともみを読了。
  全て女性を主人公とする短編小説集。
  玉と石が混ざっているけれど、全体的に読ませるものが多くて良かった。

  タイトルにひかれるところがあった。
  何のこっちゃと思って読んでみれば、どの短編も主人公が何かを食べる。また 同時に、彼女たちは恋かセックスをする。食と性を結びつける小説はたくさんあ る。というより、食事をセックスの暗喩とするのがふつう、というのが正しいか な。本書に収められた18編は、全てそのバリエーションである。ただ、こうして 感想文を書こうとすると、

どこが具体的に良かったのか思い出せない

という気もする。小説だから、そういうもんでしょうか、やっぱ短編集だし。少 しオススメくらいかな。


  授業は2週間ぶりの柏校。
  に着く前に、パン屋さんへ。高島屋には2軒あった。サンジェルマンだったか な。まあそれ系ね。美味しいんだけど高いんだよなと思いながら買って食べたら 、予想通りだった。2個なら300円ちょっとで収まって欲しいよね。帰宅時に校舎 近くに開店した店を見つけたので、来週ためしてみるつもり。そこも高そうだけ ど、どうかね。


  4限のゼミは順調。
  2週間前に書いた授業の方針は、とりあえず受講生にマッ チしていると思える。もっとも、今日の授業内容はむずかしかったかもしれない 。何しろ、キッチリとした英作文だから。

  まずは主語と動詞の問題。
  「象は鼻が長い」をどうやって英語に直すか、とか。正解がどうであるか、そ れを書けるかというのはどうでも良くて、

日本語を英語に直すというのはどういうことか

を考える良い例かと思う。英訳・和訳には文化の橋渡しという面もある。面倒な のでこのあとの話は省略。


  さて、今年度もQクラスは低い位置からのスタートだ。
  去年から不思議に思っていることがある。偏差値の問題だ。英語のクラスレベ ルは4つあって、Qクラスは上から2つ目。それなのに実際に在籍する生徒様の 偏差値は以下の通りである。2月の定例試験で、おおまかに書く。

08年度市川校
最高54〜最低49
09年度柏校
最高55〜最低48

  こんなことってあるかな?
  サンプル例が少ないことはあるにしても、4段階の上から2つ目でこうなるか ね。なんでだろう。偏差値って、当然例外は多少出るにしても、一般には75〜25 に収まりますよね。キレイに輪切りできるものではないけれど、ふつうなら、た とえば以下のようにならなくない(付加疑問文)?

L:40〜以下限りなく
C:40〜50
Q:50〜65
F:65〜以上限りなく

この話題の続きは後日に。じつは今日のリアル授業時点では4月末の定例試験の 結果が出た。それは各クラスまとめて13日あたりにでも書きます。


  帰宅して夕飯。
  冷凍しておいた高めの牛肉を冷蔵庫に入れて戻しておいた(レンジ解凍は苦手 なので)。肉は凍らせればいくらでも保存できるけど、味がどんどん落ちる。ど んなに頑張っても2週間くらいではないか。冷蔵庫の機能にも左右されるけれど 、うちの冷蔵庫は安物なので。ニンニクとオイスターソースでレタスと炒めた。 やっぱ牛肉うまいよね。

  昨日のカツオたたきの残り。
  焼かれた状態で売られているものだから翌日まで日持ちする。ワケギとショウ ガのスリオロシをのっけて、納豆のタレをかけて食べた。やや下品だがそれなり の味になった。

納豆のタレって余ってしょうがない

と思いませんか奥さん。引き続き「余りものレシピ」を捜索していきたい。

  他には前菜4種盛り合わせ。
  自作はキュウリの辛み漬け・ゆで卵のしょう油漬け、市販品はラッキョウとキ ムチ。1つの皿に4つ盛るとけっこう豪華な感じになる。野菜が足りないので生 キャベツ。大根オロシはそのまま食べて、茹でたアスパラは酢味噌で。無事に平 常復帰だなあという感慨も。では。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ