予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

隠し事がたくさん 2月27日
  今日の日記は短く行く。
  最近、長すぎる。ヒマだからだ。この春からは2004年度なみに短くなる予定。 その事情はまだ書かない。8時半起床。9時間ぐっすり。


  昨日に続いて、メールの話題。
  某予備校講師を家に招待するので、「嫌いな食べ物はあるか」という僕の質問 に対して。

>嫌いなものはリンゴと個性です。若干邪魔くさいですかね。

  ・・・(・_・;)
  個性、食べられないと思うが。第2文の意味があるようなないような(たぶん 、ナイw)、思わせぶりなことを言うのが予備校講師の穢れた性か、どうだろう ね。


  軽く授業準備。
  市進の3月ぶんはほぼコンプリート。プリントの準備もできたので、あとは組 み立てというか授業に向かう気分というか心持ちを用意するだけになった。

プリントを作るという作業がけっこう面倒

なのだな、ということは今までにも書いた。

  ところで、ワセヨビのほうはテキスト未着で、少し気がかり。
  高3が初めての担当だから、やはり通年の見通しがたっていないためだ。もち ろん、受験指導としての1年間の見込みはできているけれど、あくまでワセヨビ 内でどう回していくのか(志望・到達レベルをどこに設定するかなど)がわかっ ていない。新しいことに取り組むのは、つらくて楽しい。


  外出。
  明日の来客のために旨い魚屋へ。なんで来客のために電車賃まで払って買い物 せなあかんのか。オマイラ、そのあたりわかっているのか。グチは言わずに帰宅 。朝から雨が降ったりやんだり。この時期としてはまだ暖かい気温。今日も一句 。

春近く 若嫁来るは いつのことやら

・・・これは日記であって、川柳コーナーではない(-"-)


  再び外出。
  用事はまたもや「ウナギ屋も多角経営」。なんだか大変な人生になってきたよ 。俺、こんなんでいいのだろうか・・・なんて言ってる場合じゃない。


  そうそう、先日の身体測定じゃないや健康診断の結果が帰ってきた。
  心電図とか肺のレントゲンなんてあたりは余裕に決まっているとして、やはり 気になるのは血液検査だ。昨年の7月21日(ここ別窓)に受けた数値との比較を してみよう。

左が前回→右が今回。

中年の読者様が気にする数値を取り出すのも、前回と同じ形式。クレアチニンや 尿酸など、今回は不明だったものは省略。単位も省略。

・肝臓関係
AST(昔のGOT):21→23
ALT(昔のGPT):12→15
γ―GTP:29→30

・血液ドロドロ関係
中性脂肪:95→139
HDLコレステ:62→63


  うん、OK(^^)
  中性脂肪が増えているのは誤差でしょう。前の日に食べたものが影響すると聞 いたことがある。が、平常値の範囲内(50〜149)とはいえ、少し気をつけたほう が良さそう。この半年くらい、ラーメン頻度が増えてるもんな。

  それにしても肝機能が好調だ。
  休肝日は1年に2回でこんな結果になっていいのだろうか。休肝日って体に悪 いんじゃあるまいか。そらまあ、たくさんは飲まないし、日頃ダラダラと

反省とストレスのない人生

をおくっているせいかもしれない。すいませんね、お気楽で。全体として何も問 題のない結果でよかった。


  暗くなってから帰宅。
  今日は将棋の棋王戦第2局。挑戦者佐藤の1勝で迎えている。後手・久保棋王 のゴキゲン中飛車から急戦に移行するのは、最近の将棋の基本だろう。僕のよう な素人さんが見ても勉強にならない。なんだかな、

定跡なんか勉強しなくて良くね?

と思うのは、アマチュアだからこそ。基本を充分に知りつくしてから応用へ、受 験界と全く同じ話である。久保棋王が短手数で勝って、改めて3番勝負になった 。


  夕飯は明日の予習。
  来客に備えて食材を点検する目的で食べた。刺身3種を味見したところ、Aは イマイチ。Bはなんとか出せるかな。Cは刺身でしか出せない。Aを加熱料理に するか、Bを洋風の何かにするか。漬け込む時間がないが、どうしようかな。

  鶏ひき肉で温菜を作る。
  モヤシと一緒に煮て、アンカケ風に。調味料をできるだけ手抜いて

「この程度の調理でこの程度の味」

という事実をつかんだ。明日は海老とショウガとシイタケを加えて、完璧なもの にしようか。

この料理はまだまだ伸びる、
まだまだ旨く作れる、

この感覚が大事だ。人生、何事もそうかな。もう少し短くしよう、日記。


diary 日記  
これまでの日記はコチラ