各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
インストラクターの不在 |
4月10日 |
|
9時半起床でスッキリ。
8時間弱の睡眠で元気を取り戻した感じ。朝から曇りときどき晴れの天気が続
き、干し物は良好に推移した。気温は平年並みに近くなったように思えたが、午
前中は床暖房を使った。
うすら寒いという状況がゼッタイにイヤ
という人間です。暑くなると、「暑いのは絶対に嫌」と書くはずです。要約する
とワガママってことです。自慢かよ。
午前中は仕事。
ワセヨビぶんコツコツ。例の「テーマ別読解」はすべて解き終えた。テキスト
後半は少し難しくなったけれど、4月8日に書いたように
ちょっと簡単すぎないか
という不安がある。高卒生だと様々な意味でやり直しをするべき箇所が多いし、
通年の授業回数もはるかに多いから、こんなものかもしれない。プリント作りは
作業的な段階に進んできた。
他にもある。
来週から始まる仕事の準備。初めてのことなので、どの程度のことをやれば良
いのか・やらなくて良いのか、ハッキリつかめない。仕事をするとなると、
指導を頼るべきアドバイザーがいない
というのが基本なので大変だ。大人になること、大人であることの苦労の1つだ
と思う。
生徒様には、まだアドバイザーがいるから良い。
僕だってそうだし、市進ならカンフェリー・ワセヨビなら校舎スタッフだ。高
校生なら学校の先生もいるし、たぶん親のいる人も多いだろう。そして、大学に
入ったあたりで、
「え。誰も教えてくれないの?」
とまごつく人もいるかもしれない。大学にもよるし、教官にもよるけれど、学び
方は自分で考えろというのが、普通かと思われる。だからまあ、
大学生が五月病とかになるのは当たり前のこと
なので、放置すれば良いかと考える。今の発言を「冷たい」と取るか「その通り
だ」と思うか、人それぞれだ。どちらが正解といったモノゴトではない。
お昼過ぎに昼食のため外出。
110円引きセールを嗅ぎつけて吉野家へ。行列でもしているかと思ったがそれほ
どでもなし。どこまで続くデフレスパイラル。あまり値引きをし過ぎると
自らの首を絞める
ことになると思う。モノには適正な価格があるはず。そうは言いつつ便乗して食
べてしまう下流社会なオレ。味噌汁こみで320円、豆腐屋さんに寄って帰宅。
布団を取り込んでからシャワー。
ふたたび外出。今日はウナギ屋も多角経営です。安い仕事でも全力、のフリと
か書いてはいけない。お小遣いにはなりますかね。さくさく済ませて、軽く2回
目の昼食を食べて、スーパーに寄って帰宅しても外はまだ明るい。
昨日の将棋名人戦第1局。
結果は羽生勝ち。三浦が明白に作戦勝ちという流れだったが、結果はそうなっ
た。終盤まで来ても「これは三浦勝ち」と思ったものの、羽生の終盤の強さがよ
く出た。逆転勝ちではなくて、自力勝ちとでも言うべきか。三浦は三浦で、初体
験で自分の将棋を指せたから、これはこれで満足していると思う。
羽生の勝因は何だったか。
本人の
「8三飛成りで良くなった」
という発言はともかく、僕は3八歩が良かったと思う。あれが「詰めろ」とはち
ょっと思いつかないよ。後手の羽生が勝ったことで、次に三浦がどの戦法を選ぶ
かに注目だ。
めずらしく、夜も仕事を続けた。
暗くなってから働く趣味はないが、プリント作りに興が乗ってきたため。8時
過ぎに電話が鳴った。午前中に僕から電話をかけて、「担当者に折り返し電話さ
せます」と返事を貰ったが、担当者からの返事はなかった。世間知らずの仕事ぶ
りに感動しきり。まあ、お利口ばっかりというのはどこの職場でも同じかな。
電話は担当者以外の関係者から。
来週の仕事の最終確認。ずいぶんギリギリですわね。自転車操業なんだろうか
。ちょっと腹の立つことも。よっぽど
「2日前になってそんなこと言うんじゃねーや、もっと先にわかってたことだろ
うが、このバカやろう!」
と叫びたくなったが、社会人なのでやめた。予定を立てずに一所懸命、これが日
本社会で賞賛される愚劣なクオリティというところだろう。僕自身は、一所懸命
にならなくて済むシステムを構築するのが好きだ。
こういう不条理って、予備校の外の世界だと普通なんだろうな。
予備校の中の世界だと、
本当にこんな風に叫んでる人もいる
だろう。いや、僕はそんなことしませんけど(心の中では罵詈雑言の悪態をつい
ているが)。集中力を切らされたので、仕事はやめて風呂を焚く。もー、これで
明日の休日のために今日頑張った意味がなくなったじゃん。ぷんすか。
夕飯は軽めに。
2回目の昼食が遅かったし、自宅仕事だからそれほど空腹でもない。メインは
天然ヒラメの刺身と冷奴。床暖房をつけて日本酒のヌル燗を飲むと少し暑い。
日本酒は長野県諏訪市の『御湖鶴 純米』。
酒米は「ひとごこち」。ときどき耳にするもの。まずは常温でいくと、香りは
少し、中口ないし甘口。スッキリしていながらキッチリした造りと見る。ヌル燗
にすると甘さが強くなって旨い。甘口の日本酒って嫌われることが多いけれど、
こうしてたまには旨いものにあえる。ただ、冷して呑んだほうが旨いようにも思
える。基本的にオススメ銘柄であることは間違いなし。
のどかな日々は今日で最後だ。
|
|