各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
ラプラスのデーモン |
9月5日 |
|
9時10分起床はグッドな寝坊。
明け方に窓を開けて、「暑い・死ぬかも」と思いながらデロデロと眠れたみたいだ。朝食はきのう食べ残したクリームパンと梨とゆで卵。ため息が出るような暑さ。
TVで将棋を観た。
NHK杯を観戦するのは久しぶり。過去日記を検索したら、なんと前回は7月11日だった。2か月ぶりになる。さらに驚くのは、その2カ月弱にわたって、日記に「TV」の記述があるのは4回だけ。しかも、
実際にTVを観ているシーンは1回だけ
である。もちろん、天気予報とニュースくらいは観ているにしても。
慌ただしかったという話題ではなく、いかにTVが嫌いかということ。
何度も書くようで恐縮だが、リアルの生活で「TVはほとんど観ないんで」と言っても、誰も信じてくれないので困っている。いつだったか、若い人に
「生田斗真を聞いたことも見たこともないなんて、とぼけるのもいい加減にしてくださいッ」
と言われたことがある。以下、本音。
知らねえんだよ、本当に!
そりゃどっかで見たことはあるだろうけど、固体認識する方法がないんだよッ! NHKの気象情報に出てこないだろ、そいつ(出てきたら怖いけどな)。TV観ない人間がいて何がいけないんだよッ! なんでいっつも人でなし扱いされるんだよ! あおいーっ、今度の映画は観に行くからね、時間があれば・・・。
話を戻して、将棋だ。
変態のホマレも高い窪田七段の登場(しかし準優勝の経験もあるツワモノ)。自分の背後に何かの機械が置いてある。箱型で、高さ15センチくらいの直方体。電子蚊取り線香にしては大きい。なんだあれは?
「菌を殺す機械なんだそうです」
と中川七段の解説(・_・;)
きん?
対局現場に何の菌がいるのだろうか? 珍しくネットで検索してみると、マイナスイオンを出す機械か何からしい。
マイナスイオンを出すのと菌を殺すのってだいぶ違うんじゃないか
という疑問はある。TVを観ていて面白いのは、まったく理解できない状況がとつぜん出現することである。
ずるずると授業準備。
えんえんと英語を読まされて、何度も辞書を引く作業が続いている。暑くて集中力がないと見えて(自分のことだが)、進行速度は遅い。何日か前にも書いたように、
使うテキストが長文中心(85%くらい)
というのも原因の1つ。関係者はご存じのように、準備がいちばんラクなのは下位レベルの文法、その逆は上位レベルの長文である。
他にも理由または言い訳があるかな。
最近の長文の設問って、どうでもいい系の具体例一致が多いのだ。面倒くさいのなんのって。だってそうでしょう? この日記の内容一致問題いきます。
Q:前にNHK杯を観戦したのは
1:7月17日
2:約2か月前
3:4回前にTVを観たとき
4:窪田七段が菌を殺したとき
めんどくせー(@_@)
まあこれはね、数字で書いているからすぐに見つかる(英語の場合は固有名詞も一致箇所を特定するのに使える)し、そもそも4ではワケがわからないから簡単だ。しかし実際のテキストは英語で選択肢がダラダラ並んでいるから、正解だけではなく間違っている選択肢が
本文のどこに矛盾するのか
すべて探していくことになる。その多くは
「どう考えたって違うじゃないか」
と言いたいものだが、それでは説明になってないし。内容一致で生徒様が間違えるのは当然なので、具体的にどうおかしいのか説明する必要がある。疲れますねえ。
外出してスーパー。
暑いといっても昨日よりマシだろうか。33℃くらい。休日で薄着だったことが大きいと思われる。弁当(カニ炊きこみご飯、美味)も買って帰宅すると、新聞屋が集金に来た。
このオジサンは悪い人ではないのだが、うるさくて閉口する。
僕が大汗をかいて玄関に出ると、こう言う。
「あれ、すごい汗だけどどうかしたんですか?」
いま帰ったばかりでと答えれば、
「どこにおでかけだったんですか?」
と来るし、ただの日常買い物だと言うと、
「日曜日ってのは休日じゃないんですか?」
と来る(心の中のセリフ:休日だよボケナス。独り暮らしだから不在が多いんだよ)。いや、彼としては顧客をつなぎとめるためのスモール・トークを頑張っているところなんだろうけど、ちょっと疲れますわね。
午後も仕事を続ける。
サポーターからメール。2学期のスケジュールをアップしたとのこと。僕の手配が遅れていてギリギリになった。ワセヨビはすでに開講しているが、担当講座名などに変更がないのでこのタイミングは予定通り。
1学期より、少し忙しくなる。
市進のいわゆる4限ゼミが始まって2コマ増えたことが主な理由。木曜日は移動のタイミングもギリギリ。ウナギの花園はシフト変更が一部にあって、休み時間が減ったために労働効率は良くなった。トータルすると、拘束時間が1時間ほど増えたことになる。
困ったのは、ウナギ屋も多角経営が増えたこと。
当初の見込みと違ってしまった。水曜日の夜は空けておくつもりだったのだ。6月はシフトに欠員が出たので仕方がなく代打をしていたが、そのまま固定で入ることに。これでトータルは3時間増えた。本業の仕事が増えないと
生活と生計が苦しくなるばかり
だが、これが僕の現状というところだろう。たとえ安くても、仕事のオファーがあるのは良いと考えたいし、そういう時代である。
6時10分、活動限界。
もぉ、仕事ばっかりで疲れることだな。日は確実に短くなっていて、この時間になると夕暮れが迫ってくる。エアコンを消して窓を開ければ、さわやかな秋の夜の風が・・・吹いてない。なんなのよこの暑さ。失礼しちゃうわ。風呂を焚いて夕飯の準備。
メインはアジとイワシ刺。
ショウガを自分ですりおろせばちょっとした一品になる。サブは牛肉とシシトウとニンニクの炒め物。山芋はすりおろして、刻んだオクラと一緒に食べる。ヌラ2兄弟の良い仕事。枝豆。納豆。ゴーヤーと大葉の酢のもの。
日本酒は冷やして。
京都の『神聖の純米』。きのう飲んだ常温では濃厚な辛口。冷やしてみても味は維持され、なかなか旨い。個人的に、伏見の酒は旨いものが多いと思う。ヌル燗の季節になる前に呑み切ってしまうだろうな。食後酒は梅酒のロック、オツマミはチーズとハム。
明日から完全に通年態勢に戻る。
いちおう、事前にできる準備は全て終わった。あとは予定された仕事をこなしていくだけである。もちろん計算を乱す不確定要素はあるし(この猛暑とかね)、残念ながらそれに対応するゆとりまでは用意できなかった。
>ああそうか、だからこの件名なのか
と思った人は、理系かインテリではないかと想像する。健康を維持して、開幕の1週間を乗り切れますように。
|
|