予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

essay エッセイ
メイキングオブその後1 5月10日
  今からほぼ1年前に、このHPの「メイキング」について4つの(1はここ )エッセイを書きました。
  今回はその続きです。


  HPは開設してから成長する。開設の直後に「ネットスケープ」というブラウザで文 字がずれているという苦情メールを城南予備校の卒業生から頂く。
  サポーターに相談して工事をやり直してもらう。普通のPCユーザーは自分がどのソ フトを使ってネットを観ているか知らないものだし(インターネットイクスプローラー がシェア8割とか)、実際に僕も知らなかった。つまり、そんな「不具合」があること を想像することすらできなかった。


  ページを作り始める段階で思い描いていた「プリントをダウンロードするシステム」 の構築は5月ころにあきらめた。PDFというファイルのシステムを使おうとしたのだ が、これには問題が二つあった。

・アップロードするためのソフトが高すぎたこと(5万円くらいだ)。
・生徒様がダウンロードするためにも、その会社からシステムをダウンロード(これは 無料)する必要があったこと。

  サポーターは「使うやつは平気でそのくらいはやるだろう」という意見だったが、僕 は反対した。利用するのはPC初心者が基本だから、そこまでしないだろうと。だって 、開設する僕自身が面倒だと思うことを高校生がやってくれるだろうか? たぶんムリ だ。観るだけだって大変な苦労だろうという僕の判断(でもまあ、これはしばらくすれ ば状況が変わるかもしれない。ITの進歩はペース計算が難しいのだ)。


  時間は前後するが、3月初旬に日記を自分でアップロードする方法をサポーターから 伝授される。このころは『日記』『エッセイ』『掲示板』の3本立てであり、事実上は日記の更 新だけがサイトの売りだったのだ。
  しかし、ほぼ初心者の僕にとっては難しい作業だった。HTML文書にはそれ専用の 言語(文法)があって、それをある程度知らなければならないのだ。こんなことはちょ っとカジっている人間には簡単なのだが、たかが改行するだけでもそれ専用の言語(タ グというらしい)を使う必要がある。正直に言えば

                「そんなん知らねー」

という感じである。
  でもまあとにかく文書作成とアップロードの方法をマスターする。同時に、エッセイ も画像以外は自分で作れるようになる(今も画像のやり方は知らない)。ようしやった るでおまいさんというわけで、モリモリとエッセイを書き出す・・・というのは文章上 のアヤで、実は開設翌月の3月には3つしかアップしていない。

  その理由は、『ウェブアドプリ』の原稿作成に取り掛かっていたということである。 これがまあ、時間がかかるんだ。

サポーターのコメント
いきなり私の失敗から触れなくていいのに〜(涙)。
まぁでも開設してからもやる気を失わずにあれこれチャレンジするところは偉いなと思 った。
それにしても最初はちっともやり方を理解してくれなくて大変だったよね…(笑)。
essay エッセイ  
これまでのエッセイはコチラ