予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

日記を書く意味 7月22日
  寝坊。
  やはり初日の疲れがあったのか(緊張は疲れを増加させる)、夜更かしは寝坊 を呼ぶのか(読書は睡眠の妨げだ)。たぶん後者だよな。ということで夜更かし または寝坊を招いた読書の話。


  『ドナウよ、静かに流れよ』大崎善生を読了。
  感想文の結論を先に書けば、このHPの全ての読者に読んでもらいたい本だ。 少なくとも僕は強く感動した。だから読んでほしいのではなくて、それだけの価 値があるのかないのかを見極めてほしいからだ。僕の感想はあなたの感想でなく ても構わない。逆も同じだ。

  今まさに「後日のエッセイに譲る」と書くだけの自信がない(ちなみに、この 表現を与える本は読む価値が高いとお勧めしているということだ)。
  内情をバラすと、日記で紹介するときは同時にエッセイ用の感想文も仕上げて いる。だから本書についても、ついさっきまでエッセイ用感想文を書いていたの だが、書きたいことが多すぎてうまくまとまらない。後日にまとまれば良いのだ けど。

  だから概略のみ説明する。
  もし興味があれば立ち読みするのもいいし、あるいは巻末の川本三郎の解説を 立ち読みするのもいいかもしれない(本書はネタばれがあっても問題ない内容で ある)。
  ノンフィクション(=実際にあった話)である。2001年、著者は新聞記事を目 にする。

>邦人男女、ドナウで心中
   33歳指揮者と19歳女子大生 ウィーン


  さあどうだろう。
  この引用文を読んだあなたは、本書にどのようなことが書かれていると思うだ ろうか?


  1時から授業ということで、食事の管理が難しい。
  早めの朝食→早めの昼食がベストだが、寝坊したからそれはムリ。校舎にはお 昼時に到着するから、外食もしにくい。どうしようか。

  やむを得ず朝食代わりに桃を食べる。
  台所でむしゃぶりつくのが桃の食べ方の基礎。ジュルジュルと汁を垂らして、 不快な気分になるのも桃の味。
  それにしても桃とは値段の高い食べ物だ。安いほうを買ったのに1個200円近 くした。つい先日まで旬であったサクランボも同じで、食費がかさむ果物である 。サクランボ・桃の産地といえば山形県。親類縁者を山形にもつ読者はお中元を よろしく・・・と書いても実現はありえないよな。いや、書けば何かが起こるか もしれない。


  細かい雑用をすれば出勤時間。
  カレーなぞ食べてから校舎へ。今日は暑い。


  以下大きく省略して、今日の夕飯。

  問題は肉豆腐である。
  こいつの作り方が、どうもキッチリと決まらない。もちろんネットでいくつか のレシピを探してから試しているのだが、「これだ!」という一瞬がなかなかや ってこない。何か1つが足りない。センスや偏差値や頭の良さではないことはわ かるのだが。
  求めているのは「まあまあ旨い」ということだけではない。「まあまあ旨く、 自分で納得できる」ことである。納得できれば、全てが幸せになる(そこまでい くか?)。「一話一膳」にも加えることができる。何とかしなければ。

「あの・・・納得した結果が・・・」

ミョウガから始まったのか、などの質問は受け付けない。
  なぜなら、それがここに書いた意味だからだ。


追記:エッセイ209「村上春樹その5」をアップしました。

追記:諸事情により日記の一部を削除しました。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ