予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

コマしてやるぅ! 9月16日
  午前2時過ぎ。
  『グレン・グールド 孤独のアリア』ミシェル・シュネデール(千葉文夫訳) を読了。

  グレン・グールドは天才にして異端のピアニスト。その伝記。彼のモーツアル ト・ピアノソナタ全曲集を手にしたことをキッカケにして(ヒマな人はここの日 記を参照)読んでみた。非常に難しい本であった。グールドがどのような天才で あったのかを教えられ、考える機会になった。その結論はでなかったけど。

>この著作を含めてグールド本の多くが、グールドの演奏ぶりを知らなければ、 ほとんど判読不可能であることを考えると(後略)

  文庫解説からの引用。
  まさに適切な解説である。グールドの演奏が異端であるように、本書も異端で ある。正式な伝記の形式を取らず(取れず?)、グールドの姿に襲いかかる。い や、その記述は、それでもグールドの姿に迫りきれない。読者がそうであるよう に、僕がそうであるように。演奏ぶりを知っていても、判読不可能ではないか。

  本書を読むあいだ、前述のモーツアルト・ピアノソナタ全曲集を常に聴き続け た。
  読み終えるのに20時間程度はかかったと思う。コンサートは余分なものであるとしてレコーデ ィングに専念したピアニスト。独自の演奏解釈をほどこし続け、音楽をなすには 音楽から離れる必要があるとした異端の天才。僕はその姿なり本性がどこにある のかを探し続け、見つけられなかった。

  いつか、エッセイに書けるだろうか。
  本書についてではなく、グールドについて。経験も語彙も、グールドへの想い も今の僕には不足している。何があっても、書かれなければいけないことがある とはわかるんだけど。


  9時半起床。
  今日は雑用に追われるつもり。

  まずは枕の修理。
  僕は「ソバガラ」派である。10年以上前に実家をでたときに持ち出した枕があ る。ソバガラなのでチャックつきの袋に入っているのではなく、全てを縫いこめ た袋の中に入っている。

  2年ほど前にその袋が壊れかかった。
  そこでとりあえずの応急処置として、その「縫いこめ袋」をチャックつき袋に 入れて使っていた。しかしついに、先週あたりからソバガラがあふれ出してきた 。

  チャックつき袋の中を覗き込むと、「縫いこめ袋」が完全に崩壊した様子。
  堤防の決壊のようなものである。ということは、今のチャックつき袋を新「縫 いこめ袋」に変身させねばならぬ。つまり縫いこめちゃうわけだ。女の子をコマ しちゃうなら楽しいのだが・・・いや、何でもない。

  15分ほどで縫いこめ完了。
  チャックの終点(語彙が貧弱ですまぬ)を縫いこめるのがこれほど難しいとは 。まあ、コマしちゃうほうが時間がかかるのは事実だが・・・やめやめ。


  明日の風呂工事があるので室内の整理。
  和室の畳を3畳はがすということでモノをどけなければならない。工事は10時 からなので、我が遅起き生活からすると今日の時点でメドを立てないと話になら ぬ。朝の起きぬけで重いものを動かすと腰に悪いからね(コマしにくい)

  しかしこれが大変な作業。
  予想されたように、紙と本が多すぎる。書斎ということにしている和室には大 きな机がある。机の横幅は140センチで、他にキャスター付きのサブ机(横幅40 センチ)が2つある。
  これらの下にはこの2年半で読んだ本のほとんど全て(文庫と新書で300冊以 上)があり、また同じくこの10年くらいで解いた入試問題のほとんど全て(コピ ーを含めてB5で・・・1万枚くらいか?)がある。移動したくても場所がない から大騒ぎすること1時間。


  校舎へ。Cクラスで「バロメータ問題」を実施する。
  同じ問題を同じレベルのクラスで当日演習してもらい、同じ人数の生徒様に( 指名させていただき)得点率を出してもらうもの。今回は06年度・青×学院大学 ・文学部の短文4択問題20問。

  MARCHの4択問題に関して言えば、ムリのない設問を揃えるのが青学。
  易しすぎるのが中央・経済で難しいのが中央・法で、難易度がバラつくのが立 教。明治は単純な4択の出題が少なく、法政はキャリアデザインなどの後発学部 でしか出題がない。全体的には明学(懲りすぎの文法中心)や学習院(レベル無 視の難しめな語彙中心)などに比べて青学はコマしやすい。


  結果。

千葉火曜:7問正解
市川金曜:9問正解
市川土曜:7問正解

  どのクラスも「これで正解しなければ!」という取りこぼしが多い。
  また、来週の授業で扱う代名詞(2問出題)の不正解が目立つ。マイナー文法 は自力で授業より先取りせよ、という夏前のアドバイスは聞こえなかったのだろ う。日本語に難があった可能性もある。「難ってナニ?」という質問が来そうで 怖いが(-_-;)

  まあそれでも、今のMARCHは字が読めるかどうかギリギリの受験生が集う 楽勝大学だから、これからで何とでもなるだろう。
  出身者である僕としては悲しい限りだが、これも時代ということだし、僕は仕 事でやっているのだから頑張るしかない。あ、ちなみに関西圏の「関関同立」で は関西大学が「少し怪しい状況」になりつつあるとか。裏ネタなので鵜呑みにし ないようにして欲しいけど(笑)。


  Lクラスは意外と言っては失礼だが順調。
  東京国際大学の整序問題を5問解いてもらったが、ざっと見て平均で4問近い 正解。その中には He is the very man I wanted to see. なんていう難問もあっ たので、安心しきり。頭が悪い上に頑張る気力もない生徒様は僕の授業について いけるわけもなく、結果的に追い出したからかもしれないが、少人数でもやって いる甲斐があったというもの。この調子で頑張ってください。


  帰宅して夕食。
  今秋初めてのサンマの塩焼き。なかなか美味なれど、まだ北海道産ということ で脂の乗りはイマイチか。北海道産は刺身、三陸・銚子産は塩焼きというのがサ ンマの王道と見てはいるが、個体差もあるかもしれない。

  他には湯豆腐、メカブなど。
  来週は台風のせいで蒸し暑くなるようだけど、とりあえず今日も涼しい。たま には女の子をコマした日記でも書きたいものだのう、と今日はここまで(^^)/~~~


市進生に連絡:来月実施の「攻略センター試験」の概要はここの日記です。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ