予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

信濃川と桜えび 10月7日
前記;市進生に連絡:定例情報が「ここ」の過去日記にあります。

  9時半起床。
  朝方まで風の音が凄かったけど、だんだんと風はやみ、晴れてくる。

  昨晩の会話について書き忘れたネタ2つ。

1、理系私立大学記述問題採点

  未確認情報ではあるが、某有名私立大学では「1問30秒」で採点しているとか 。もちろんこの真偽は不明だし、鵜呑みにするほうがおかしいのだが、ありそう なことだよな(-_-;)

  もし「1問30秒」だとすれば、どうやって採点しているのか?
  先に解答欄末尾を見て(つまり解が正しいかどうかを見て)、正しい場合だけ 解答欄の上の方にさかのぼって見ているのではないか、という話。あるいは上か ら見ていって、間違えた箇所を発見したら採点終了か。僕は数学のことは全くわ からないので何とも言えないけど、やっぱりありそうな気がする。


2、某理系中堅大学講義内容

  これは卒業生からの確認情報。厳重に大学名は伏せるが、なんと「解の公式」 について授業が行われているらしい。以下、やはり厳重に話者主語は省略。

「証明するとか? 1回で終わるじゃん、俺はできないけど」
「いや、そうじゃなくて、使うんです
「使う?」
「解くんですよ」
「方程式を?」
「そう」
「確認だけど、解の公式って2αぶんのマイナス・・・」
「よくわかってるじゃないですか」
「バカにすんな。で、それで解くの?」
「らしいです」
「俺、数学のことはよく知らんけど、代入するだけじゃないのか?」
「しなきゃ解けないじゃないすか」
「それでどうするんだよ?」
「イヤ、だから、それが解けないらしいんですよ」
「大学生が?」
「だって、××大学ですよ」
「そりゃそうだけどさ・・・」

  文系の場合は曖昧な理解で先に進んだことにできるが(特に文学部とか)、理 系の場合は計算ができないと先に進みようもないのだろう。しかしすごいよね。 「美しい国」は遠いよな。


  昼飯にラーメンを作っていたら火事になりかける。
  ガスレンジのカバーに火が燃え移ったのだ。カバーは古くなると脂がこびりつ き、それにホコリが付着して燃えやすくなる。厚みが増してそれだけ火元に近づ くから、時の経過とともに発火の危険が高くなる。安っぽい比喩を使えば、

「大学1年生♀が学園祭打ち上げコンパで泥酔。さあ誰が送りオオカミになるか ?

という状況に近いほど危険である。火事になるもとだ。注意しなければ。


  校舎へ。
  今日もバリバリと授業、じゃなくて説教。受講者の皆様は何に怒っているかわ かりましたね?

  珍しい質問があった。
  テキストの正誤問題。

>・・・Tone River is the longest river in Japan・・・

  正解は「 Tone River に the をつける」というマイナーと言えばマイナー極まり ない、困ってしまう問題ではある(出題頻度はかなり低いです)。
  生徒様♂の質問は以下の通り。

>あの、一番長いのは信濃川では?

  長さ日本一は信濃川で、流域面積日本一が利根川なのではないかと言うのだ。

  えーっと(・_・;)
  電子辞書の広辞苑で調べると、もちろん正解。それにしてもまあ、よくこんな のに気がつくよね。この問題は昔からテキストにあったものだけど、10年以上に わたって気付きませんでしたよアタシは。

  ところでこの話題の教訓は何かというと、電子辞書は広辞苑搭載のものが便利 ということだ(アドバイスのここでも書いていますね)。
  信濃川は固有名詞なので小さい辞書にはのっていない。あんまりにも安い電子 辞書には小ぶりの国語辞典しか搭載されていないので、お持ちの人は調べてみて ください。勉強と仕事の道具には金をかけろ、というのは僕の人生訓の1つでも あります。


  授業後にスタッフと勉強の状況について打ち合わせ。
  校舎全体の状況を踏まえながら、改善策を提案する。このままズルズルやって いると、この予備校は潰れてしまう。勉強をしない予備校・させない予備校とい う風評が立ちかけているのは明白な事実。ビデオを見せて(金だけ取って)それ でオシマイというのでは10年後に生き延びることはできない。

  帰宅して料理。
  鳥ひき肉でツクネ焼を作るつもりだったが、小さな鍋に変更する。この数日は 外食が多くて油の取りすぎという判断。
  いつもと同じではツマラナイので、使い残しの桜えびを投入してみる。味はい まひとつ。桜えびは香りが異常に強いということがよくわかった。しかし香りの 強さをアレンジすれば「こ、こ、これは何を・・・(入れているのですか?)」 というレベルに上げることもできるだろう。低いレベルで満足することはできな いのだ。


追記:エッセイ219「親戚孝行でも激走2!」をアップしました。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ