予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

What do you mean by that? 12月21日


  9時12分起床。
  ヨーグルトとヤクルトだけ食べて整骨院へ。晴れていることもあって、それほ ど腰痛はひどくない。休日が1回はさまってくれれば、たて直しやすいんだがね 。先生いわく。

「ひどかったら明日も来て下さい」

  そう言われてもね、予定は未定でねえ
  授業をしてみて、1日を過ぎてみて、朝起きてみて痛いかどうかなんだけど・ ・・。

「ま、授業やってみないとわからないんですよね」
「左様で」

読まれてるな(-_-;)


  実に時間管理に困る。
  まだ11時前でブランチの時間でもなし。自分で作るには時間が足りず、出勤途 中で食べるには時間が余りすぎ。勤務時間が長いから、食事を終えてから通勤し たいという気持ちもチラリ。けっきょく1回帰宅して雑用をこなし、どうでもい い系の定食屋さんでナス味噌ランチを食べてから出勤。

  3つの期間にわかれる「1期」も最後のターム。
  今日からは3限スタートの講座も増えてくる。パンフを見ると、それでも1・ 2年生用の講座は4限スタートだけが原則。僕はなぜか3限スタートで2年生。 何かの深謀遠慮か、僕の校舎移動を考慮したありがたい処置か不明。後者なら感 謝だが、不明なので今は感謝しない。


  さて、国公立英語。
  この時期の2年生には難しいですなあ。T波大の長文。和訳問題を含め、説明 問題6個。大変ですがな。

  市川校。
  テキストの難しさというより、クラス設定の難しさがあって難航。予想された ように、「こんなの簡単じゃないの」という生徒様と、「さっぱりわけわかんね え」という生徒様がいる。しかもその中間くらいの生徒様もいて、授業の照準が 決まらない。全員と初顔あわせということもある。寒いのに汗が出る。


  予習をしていない生徒様チラホラ。
  お前なあ、「100字で説明せよ」なんていう設問があるテキストで、解くどころ か読んできてもいないのか。「テキストの1ページを出してください」と言われ て、はじめてテキストに折り目をつけるのか。

お前がバカなのはどうでもいいが、努力くらいしてこい!

  などと実際に言うはずもなく(商売なのでw)、予習をするように指示。
  しかし、こんな講座名からして恐ろしげな講座を申し込んで、テキストも開か ずに教室に入れる度胸はたいしたものだと思う。あまりに難しくて、ひたすら辞 書を引いてくる、なんていう意味のないことをしている生徒様が可愛く見えるね 。

  ついでに軽く書こう。
  千葉県に住んでいる高校生は「金ないから国立、千葉大」と考える人が多いよ うだが、失礼ながら、受験をなめすぎ。千葉大ってハンパじゃなく難しいんです よ。ガンガン落ちてますよ。高校の通信簿が10段階で10とか、そんなん関係ない くらい難しいんだから、入試は(一般的にそうだという議論は置く)。非常に狭 き門だという意識を持って、早い段階から備えても難しいんだから。これ、本当 だよ。


  1コマ終えて検見川浜校へ。
  移動のわずらわしさは省略。昼間だと「西船橋で乗りかえ25分待ち」とか平気 にあります。さすが千葉県というか、このあたり、JRももう少し考えてくれて もいいんじゃないか。確かに、車両運用を考えれば、非常にダイヤ設定が難しい と思うけどね。テツ修行やり直しという下賎な身としても、それを提唱させてい ただく。省略してないじゃん(@_@;)

  5限は同じく国公立大英語。
  もちろん少人数。退屈するほどおできになる生徒様は見当たらず。まあこんな もんかな。このテキスト、本当に難しいです。


  6限は「4日でマスター 演習 準動詞・関係詞」。
  市進の2年生の英語はS・G・Hと3ランクあって、この講座はGに対応。先 日(ヒマここ)書いたように、この時期の2年生のミドルレベルとしてはなかなか骨がある( ほねがある=それなりの力が必要とされるというたとえ)。僕はHクラスしか担 当していないため、初顔合わせの生徒様ばかりで、ある意味で緊張するクラスに なる。

  案に相違して、手応えバツグン!
  初日は準動詞のコッテリしたところを扱うのだが、ほぼパーフェクト。少人数 なのでバシバシ指名して答と理由付けを言ってもらったから、手応えに間違いは ない。やや危なっかしかったのは、第5文型の2パターンくらい。動詞の語法と いう発想も入っているし、意味上の主語なども軽くクリア。

  まさに基礎レベルはキッチリと入っていて、「演習」らしい授業になった。
  正直なところ、検見川浜校は生徒数が多いとは言えないが、掘り 起こしていけばまだまだチャンスはあると実感できた。そりゃまあ、生徒様があ ふれて締め切り続出なんてことはないだろうが、潜在的な需要はあるはず。潜在 しているだけに見つけるのが大変ではあるけどね。あきらめてはいけない。さあ 、誰に何を伝える文章でしょうね?


  帰宅の電車で読書。
  『男の勘ちがい』南美希子を読了。愚書。焚書すべし。

  1989年ころの週刊文春に連載されたものらしい。
  まさにハジケル直前のバブル景気の中で書かれたようで、あの時代の勘ちがい 女33歳の戯言(ざれごと=下らない発言)のオンパレード。週刊文春のエッセイ は、読者別の好みこそあれ、レベルが高いと思っていたが、ここまでひどいもの を読めるとは思っていなかった。いいところを探そうと必死になって読んだが、 実に1つもなかった。


  帰宅。
  豚バラでシャブシャブ。白菜の浅漬けなども作っておいて、あくまで野菜主役 で。長時間の拘束の疲れはあり、少人数授業での疲れは少なく、初対面の気疲れ は少しあって、連続勤務の疲労はやや出てきて、腰痛は少し気になり、でもあと 3日じゃんという心持ちもある。

  忙しくて、楽しい。
  もっと頑張らなければ。自分を追い込まねば。苦労しなければ、疲れなければ 。自分がかわいそうとか、自分は頑張ってるとか思っているなんて、ただの甘え なのでは? ああロコツにヒンシュク買ったなw

「先生、あまりにも文章が作為的です!」


追記:一話一膳「ロールキャベツ」をアップしました。久しぶりの洋食はクリス マスメニュー。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ