予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

善人も悪人も往生可能 11月29日


  8時半起床。
  天皇陛下のお言葉に乱れが見られますが大事にはいたらず、しかしある程度の 精密検査が必要でしょうなあ、という夢で目覚めた。よく晴れている。3日前か ら部屋干ししておいた洗濯物をバルコニーに出す。部屋干しはいけません。空気 が乾燥しているから、わざわざ除湿機で乾かすのもいただけない。

  朝風呂と朝食を済ませてヒミツの花園。
  お昼ごろこそ雲が出たが、ほぼ安定した冬晴れ。さらに洗濯して干し物を追加 したことを明記しておかなくては。午後にはカーテンも洗って干しておいたこと も付け加えておかねば(1日では乾かない)。ここまでして干し物のこと書くと は、いったい何のために・・・。

  お昼にかけて授業準備。
  こっちも順調。なんか日記にあんまり書くことがなさそうだなと思いつつ、外 出。1時からTVで『篤姫』を観たいので弁当を買って、クリーニング屋さんと 豆腐屋さんに寄ってくるつもり。


  しかし飲み屋のランチにつかまる。
  1年くらい前に開店して、半年くらい前からランチを始めた安っぽい店。期待 度ゼロだが入らなければわからない。ミックスフライ定食を注文。土曜日だとい うのに空いているのが気になる。店員がお喋りに興じているところも、非常に危 険。ハズシの匂いがぷんぷん。

  定食、来る。
  おかずはコロッケと春巻。これだけ? 「ミックスフライ」って、ふつうは3 種類以上を指さない? これ偏見?

  ご飯が、まずい。
  米じゃなくて、炊き方の問題。冷凍庫でご飯を冷凍しておきますよね。ラップ にくるんで。後日に茶碗によそって、レンジでチンするじゃないですか。すると 、ところどころが固くなって、またレンジをかける時間が長すぎて、ぼそぼそし た仕上がりになって悔しい思いをするじゃないですか。あんな感じ。

  これねえ。
  もし、これがお寿司屋さんの板場だとしますよ。新入りの板前候補さんが炊き ます。すると、ボソボソのご飯ができました。師匠が試食します。新入りのとこ ろに、

包丁2本が飛んできます(@_@;)

たぶん、1本は出刃。大変なことになります。お寿司屋さんへの偏見が強すぎる 私です。すいません。頂いたサービス券は店の前で捨ててきました。


  所用を済ませて『篤姫』鑑賞。
  はぁはぁ。異常者だと誤解されるかもしれない。理解されているのかもしれな い。この大河ドラマも残り3回くらいだと思われる。この気持ちは来年から何で 満たせばいいのか。まさにドラマは佳境である。


  速読ゼミは順調。
  夏から続くこの講座、受講者数はかなり減った。生徒様に能力以上のことを要求すれば嫌われる時代、ということだろう。負荷をかけるから伸びるという発想ではなく、「自分にできる範囲内」で満足するのが時代のニーズってことか。何しろ、秋口には

演習用の長文を読まずに辞書を引いて意味を書いておく

なんていう生徒様もいたからなあ。辞書って、英文を読んでからじゃないと引く意味がないってことも知らないんだろうなあ。読む前に単語の意味が1つに決まるなんてこと、ふつうはアリエナイんだけどね。たとえば、

「名詞 subject の意味を言え」

なんて設問があったとして、答えが決まるわけないじゃないですか。文脈があるから決まるのであって。まあいいや。

  今日のテキストの1つは、直前講習のCクラスで扱うものと同一教材。
  直前のCクラスで予定している演習時間の60%で演習してもらい、解説は同じく45%で終わらせた。とある

現在のCクラスの受講生は、それで満点獲得

だった。じっとガマンして続ければ実力がつく速読ゼミなんだけど、まあこれは僕が1人でわめいてもしょうがないんだろう。それでもわめくけどね。ぎゃあぎゃあ。なんか可愛い擬音かな。Qクラスも順調。


  先日のアンケートがかえってきた。
  どうでもいい話題で申し訳ない。あんま書くことがないんだよね、今日は。この時期にはすでに来年のことは決まっているから、我々としては意味がないというか。たまには、

「昨年の2Bタームのアンケートが良かったから、先生の来年の時給は3%ダウンです!」

くらい言って貰いたいとは思う。アンケートに限らず、1つの基準だけを評価基準にするのは良くないけれど、少しくらい考慮してくれてもなあ、と思っているのは僕だけである。ふつうは、「僕だけではない」と書くと説得力が増すみたいだが、そういう陳腐な慣用句はキライなので(^^ゞ

  Cクラスのテコ入れは大成功。
  7月9日に書いたように、今年は通年でCクラスが著しく(いちじるしく=ハッキリと)悪く、夏も冴えなかった。9月10日に宣言したように、かなりの改善策を講じた。努力の甲斐があって良かった。

  他人の評価なんて、二の次だ。
  そんなもの、社会的評価にすぎない。それは大事なことだし、それがあるから生きていけるということがあるけれど、自分を評価するのにいちばん大事なことは自己評価だ。自己評価が高くなってはじめて、社会的評価がついてこないことを考える余裕が出る。自己評価が低いうちは社会的評価はこないし、来たとしても、意味がない。

たまたま評価されても、自分が納得できない

からだ。自分の納得があってはじめて、話が始まる。

  もちろん上記の通り、これで僕の生活が良くなるわけではない。
  ほめてもらえることもない(そもそも僕はほめられるのが大嫌い)。来年度は今年度をはるかにしのぐ生活苦になることは確定している。それでも、今回の好結果は僕にとって滋養となる。数値なんていう下らないものは、僕の支配下にあることが確認できたからだ。そして、

じゃあこれから先はどうすればいいのか

が、これからの僕の課題になる。

  ちなみに、Cクラスは2.25と2.50だった。
  関係者以外には意味がわからないだろうから100点満点で換算すると、87.5点と91.6点くらいになるのかな。これでも片方が平均以下というのが厳しいけどねぇ。小学生のドリルの点取り競争みたいで意味がないような気はする。あんまり書かんでおくか・・・。


  帰宅して夕飯。
  メインはタコの刺身。フンパツして明石タコを買っておいた。タコってのは旨いんだかまずいんだかよくわからないものだが、確かに国産は洋モノよりも味があるのかもなあ。なんとなく、えーっと、何かに似ているかもしれないけど、2日連続じゃあ下品だからやめとこ。

  ビールはサントリーの『プレミアムモルツ・黒』。
  350MLで240円くらいと、異常に高値だった。飲んでみれば、黒ビールなのにスッキリ。完成度というか洗練度が高く、かなりオイシイと思う。お、旨いと声が出るくらいのレベルの高さ。

  しかし、黒ビールならではドロドロしたノド越しを好む通人にはちょっと向かないかも。
  逆に、あまりビールが好きではない若奥様などが、

「ちょっと美味しい食中酒はないかしら?」

と思った場合に向くと思う。和食はさすがに厳しそうだが、洋食や中華やエスニックには相性が良さそう。発泡酒メインのご家庭でも、ちょっとゼイタクしてみるには良いかと思う。なんかいい人モードの日記で恥ずかしい。
diary 日記  
これまでの日記はコチラ