各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
既定効果 |
12月6日 |
|
9時半起床。
久しぶりに希望通りの7時間半睡眠。今日で2学期の授業も終わり(注:2年
生は来週まであります)ということで、リズム良く行きたい。授業後に呑みに行
くので、この日記は授業前にアップする予定。
午前中はだいたい昨日と同じ。
すこしだけHPの作業もやった。少し雲が出たけれどおおむね晴れ。読書感想
文もまとまった。以下の通り。
『へこまない女』はにわきみこを読了。
恋や結婚に破れても落ち込まずに生きていこうという自伝的エッセイ。
抽象論より具体論が多く、これはこれで読む価値アリくらいの本。
へこんだ情況を受け入れて、そのままでいないために何かをやろうというのが
著者の主張。
具体例は35項目にも及ぶ。転職、エアライフル、カラオケ、フラメンコ、マン
ガ喫茶、中央競馬、酒場通い、合コン、料理などなど。何もしないでじっとして
いるのが良くないというのが基本姿勢のようだ。ときどき、抽象論も混じる。
>恋が終わっても、残るものはある。恋が終わったということは、また新しい恋
が始まる可能性があるということ。そう、また成長する機会を与えられたってこ
となのだ。
お気づきのように、抽象論としては平凡で陳腐。
こんなことを言われた程度で立ち直れるなら、たいした痛手ではなかったはず
。たぶん著者もそれがわかっていて、本書のように具体を列挙するのだろう。な
んとなく、
「ポジティヴバカになるための本」という気配
もするけれど、現実に抽象よりは具体が大切というのも人生なので、少しは読ん
でみてもいいんじゃない、というレベル。なお、本書は女性向けとされているが
、男性が読んでも全く問題はない。
昼食の弁当を買ってきて、『篤姫』を見ながら食べる。
はぁはぁ。これじゃあ先週の日記と同じだよハァハァ。ところで、我が未来の
妻である宮崎あおいさんについて申し述べたいことがある。
なぜ、彼女の公式カレンダーは毎年小さいものだけなのか。
2008年も2009年も、A3よりもサイズが小さいものしか作られていない。2007
年と2006年は普通のサイズで、その2年はもちろん買った。今は2007年度版がこ
のPCの前に飾ってある(カレンダーとしては利用しない)。このあたり、我が
嫁の所属である
平田オフィスはちったぁ考えろ!
と思うのであります。女優の、でっかくないカレンダーなんか買えるか! 何と
かしろ! とにかく俺は愛している! やはり異常者なのであります。
今日もスーツで出勤です。
いまこの日記を書きながらどれを着ていこうか考えているところ。「きていこ
うか」と入力したら「規定効果」と変換されてきた。まるで昭和のワープロみた
いだ。こういうネタも、そろそろ古すぎてかえってレトロでおもしろいかもしれ
ない(普通は面白くない)。
速読ゼミのまとめ。
Qクラスに対応するレベルの『速読ゼミT』を担当したのは4年ぶりというこ
とで、大変だった。04年と08年の高校3年生では、基礎学力が大きく変わってる
と思うんだけど。だから何が言いたいかは、ちょっとアレなので書かないにせよ
、早い話が、
テキスト重過ぎ
だと思った。
ナンだよ書いてるじゃねーかwと笑った読者様は、市進関係者ではないでしょ
う。
偏差値60超えくらいで、しかもそれが安定した数字じゃないと、受講してもら
っても意味がないよな。もう、今の時代、よっぽどハイレベルの大学でなければ
、ゆっくり読んで間に合うって。絶対的な価値という意味で考えれば、今年の僕
はうまく授業ができたとは思うものの、商売ってそういうもんじゃないし。
Qクラスのまとめ。
何度か書いたように、今年はスタート時点の生徒様の偏差値が低くて(2月の
模試で最高53.6〜最低49.6、4段階の上から2つ目のクラスでっせ!)死ぬほど
苦しかった。2年ぶりに指名を復活させてガリガリやった甲斐があって、12月3
日に書いた数字まで持ってくることができた。偏差値が全てではないけれど、
全体的な能力を伸ばすことはできた
から、僕としては満足だ。
でも、来年度からは再び指名をやめることにする。
理由は書かない。そんなことよりいま気にしているのは、「これでもまだMA
RCHレベルにすら届かないんじゃないか」ということだ。もうワンプッシュが
必要だし、いまそれを考えているところ。授業がしんどかっただろう生徒様には
、ここでもお疲れさまと言っておきたい(まだ続くんだけど)。
今週の授業では、どのクラスでも諺(ことわざ)を扱った。
出題頻度は高くない。が、出てしまえばどうにもならないことが多い項目であ
り、できる限り守備範囲を広げておくようにという話もした。出題例のプリント
も、クラスレベルによって多少は差をつけたものの、全てのクラスで配布した。
ことわざに限らずとも、『よびわる』会員ページには多くの情報が載っている
。
読んで積極的なトクをすることは少ないだろう。でも、読んでみたら知らない
うちにトクしてたかも、という話題はたくさん掲載している。諺を覚える・理解
する一助になるエッセイをかぶせたプリントまでは、予備校では配れないから。
ついでに、同じく最終授業で配布した最終アドプリにある
「センター速報」は会員限定で公開
なのでよろしくどうぞ。今年度の会員募集については10月18日に書いたとおり。
ということで、この日記は出勤前に完成した。
最終週ということで年度のまとめ的な要素が多いから、先に書いても問題ない
だろう。今週では、水曜と金曜に同じような書き方をしている。基本的には人様
の読んでいただくものだから、赤裸々であるよりも程よくフィルターをかけたほ
うが良い。
「読ませたければ真実を書け。事実を書くな」
という有名な格言もある。もちろん、事実を書いて真実をかくすという手段もある。
飲みにいった帰りに、
「ああこんなに酔っているのに、これから日記を書かなければいけないのだ」
と思うことはたまにある。
書くことはまったく苦痛ではないし、酔うことは楽しい。でも、酔って書くの
はとっても大変。正確に言えば、「酔っ払ってから推敲、のちにアップロードの
作業」が大変なのだ。それでは。
追記:エッセイ307『そろそろ2008年も終わり1』をアップしました。 |
|