各ページのご案内はコチラ
Copyright (c) 2004
takeshi nobuhara All Rights Reserved.
|
|
|
短い時間で何とか回す方法 |
10月4日 |
|
この秋いちばんの冷え込みとか。
千葉の気温は15℃を割ったらしい。朝方に寒いナと思って目覚め、布団を掛け直さねばと思っているうちに目覚めし時計が鳴った。おかげさまで大変すてきな夢をみた。
・自宅で焼き肉パーティーをやった。翌日にトイレに行くと阿鼻叫喚の汚れ方。だから男子は困るんだよと水をかけて掃除をすると汚れはよく落ちる。うふふふふ。あれ、ぶら下げておいた洗濯ものが水に濡れてしまった、洗濯やり直しじゃん・・・
6時前起床はいつも通り。
寝つきが悪くて6時間以下の睡眠だが、休肝日明けらしく体調は良い。風呂を焚きつつアイロンがけ。よく晴れている。昨日はともかくとして、今週は仕事がフルに入っている。気合を入れていきましょうか、と書くわりに今日はいちばんラクなスケジュール。
出勤してウナギの花園。
少し悩んで出勤衣装は半袖Yシャツと上着。最高気温が18℃だと長袖でちょうど良い(本業の場合はこれだと授業中に暑い)から、これが適切かと思って。業務は順調に。ちょっとした打ち合わせで7分、いつも通りの残務処理で7分、追いつかなかった事務処理7分、
合計21分の残業というていたらく
で退社。他のはともかく、最後の時間が必要になったのは僕のミスだ。
帰宅途中でスーパー。
ほどよく暑くなり、出勤衣装は適切だった。昼間は半袖でも悪くない秋晴れ。帰宅してすぐに外出。昼食は少し悩んで居酒屋のランチ。フンパツしたつもりで
牛タン定食
を注文したら、大ハズシ。外食の和食って野菜が少ないからダメだよな。日本人の昼食はやっぱり中華です。お箸の国の人だから。古いな(-_-;)
その足でプールへ。
スイミングのみ500メートルと最小限になったのは食後だから。空腹で泳ぐのもきついし、食後に休む時間も仕事のスケジュールから不可能。何とかならないかしら、ならないな。体重は63.70Kと食後にしては軽め。要警戒。
帰宅して仕事。
ウナギの企画書にダメ出しを貰ったので。第2校、第3校となるのは初めからわかっていたので問題なし。もう時間はないけれど、ここでやるしかない。今やっておかないと、あとできっと困る。遊びもある意味ではそうだけど、
短い時間を切り取るようにしてこそモノゴトは進む
と考えている。絶対的な時間が足りなくなってヤッツケ仕事をするのでは、小学生の夏の絵日記ではないか。
早い夕方。
シャワーを浴びて出勤。ウナギ屋も多角経営。モーレツに働く。業務を終えてから、めずらしく今後のシフトについて打ち合わせ。先を見ない誰かのために、僕の貴重な時間を割きたくないな、というのが本音。詳しくは書かない。
帰宅して夕飯。
メインは焼いたシロサバフグの真空パック。山口県のお土産に頂いたもの(9月25日に書いたのと同じ贈り主。むにゃっとした食感が意外に旨い。詳しくは知らないが、
シロサバフグは西日本(日本海側だろうか?)の名物
で、全長15センチ足らずの小さな河豚だ。おおむね、このように焼いて(干した後と思われる)食べる。骨が多くて食べにくいが、さすがに河豚だけあって味は非常に良い。こういうお土産はありがたい。
他にも様々と。
湯豆腐にはネギの青い部分を散らして。一昨日作ったゴボウのキンピラ。ワサビ漬けは自家製大葉にくるんで。鳥スペアリブの昆布煮は3か月ぶりくらいかな。自家製ピクルスはキュウリ。これまた頂きものの笹かま(10月1日)には大根おろし。困るのは、独り暮らしだとメニューが偏ることだ。
ちょうど友人から関連するメールがあった。
事情があって、この1か月ほど主夫をしているという。奥様の代わりに料理をする(=食材を回す)苦労について。
>
家事を一手にやってると、何が大変かって3食の準備ですな。
どの食事も1人ではないから、何かを作らなくてはならないんだよね〜。
作るのは嫌ではないんだけど、献立を考えるのがしんどいです。
材料が豊富にあって、誰かから、これを作れと言われれば楽なんだけどね。
材料の有無と、その購入、かつ賞味期限を確認して、それを消費するって、かなり面倒だよな。
調味料の残量・ストック・賞味期限も意識してないといけないし。
ということで、信がどれかを外食にしてる気分がよく分かりますわ。
かつ、主婦はとても大変な職業だという事も改めて実感しました。
ほぼ正鵠である。
献立に苦しむのは家族がいるから。独りだと、ある程度まで同じものでも問題はない。好きなものを食べればいいから。家族というか、広義の他人(=自分以外のこと)がいれば、かならず不満の温床になるし。避けたいけど、避けにくい。
問題は食材をどう回すか。
これは僕のような独り者でも家族持ちの彼でも同じだろう。おおまかに言えば。
1:肉や魚は冷凍可能
2:野菜は小さな惣菜のレパートリーを増やす
3:卵や納豆は消費期限を無視できる
1はどうしても味が落ちるのでオススメできないが、可能は可能だ。2は塩もみしてタッパに入れるのが基本。冷蔵庫は乾燥しているから、野菜の長期保存は難しい。3は、とくに納豆は1か月くらい大丈夫。なお、献立を増やすのに便利なのは新聞の家庭欄にあるレシピ。
夜もそこそこ寒い。
先週の月曜日からノドや鼻の調子が良くない。空気が乾燥しているせいもあるだろう。火曜日の夜の悲しさは、翌日から忙しいと思うことだろうか。9時前に震度1の地震があった。いろいろと気をつけよう。
|
|