予備校講師でわるかったな!





各ページのご案内はコチラ 

proflile 自己紹介

diary 日記

essay エッセイ

bbs 掲示板
  

Copyright (c) 2004 
takeshi nobuhara All Rights Reserved. 

日記は僕の『ヘブンズ・ドア』 10月30日
  8時前起床。
 睡眠はとりあえず充足。早起きに慣れているので寝坊した感じもする(消灯は午後11時半)。日曜日なのに処理するべきモノゴトが多くてイヤになる。そしてもちろん、

イヤになっても何も片付かない

から処理するばかりだ。ちょっとため息は出ちゃうけれど。


 昨日の書類書きの残りはすぐに終わった。
 書類の不備もいろいろ。これは市進のせいなのか知らないが、「控除を受けるための書類(正式名称はもう忘れた)」が一緒になっていない。

>必要なやつは請求しろ

とか書いてあるけど、一昨日渡されて次の出講日に提出って流れですよね。いつ請求しろというのか、当日なのか。講師室で住宅ローンの残高の数字とか書けってか。初めから一緒にしておけばいいのに(不要な人はそのまま返せば良い)。

 あともう1つ、気になること。
 こういうデリケートな書類が、

封筒にも入れられずに講師室の机の上に投げ出し

されていたこと。どういう神経なんだろう? じかに見えなくたって、住所・年齢・扶養親族の名前みたいな

超プライベートな情報が印刷済みの書類

なんですけどね。

 だってね。
 悪意のある誰かが書類をパクる可能性って考えないのかな。講師室は生徒様の出入りが自由だし、実際に市進学院のスタッフがその机の上で何かの作業をしていた。

住所なんか生徒様に見られていいもんですか?

企業として、個人情報を取り扱う能力に欠けているんじゃないのか。まさか、経費節約で封筒をケチってるんですかね。


 猛然と授業準備。
 新作プリント3枚をここで仕上げてしまおうと踏ん張る。プリントのほとんどは前年度を踏襲するものだけど、この3枚に限っては毎年100%の新作にしている。手を抜けるところは抜くぶん(抜いているわけだなw)、

手入れするなら徹底的に手入れする

ことも必要だ。ただ、こうして仕事ばかりしていると、日記に書くことがなくなって困る。

 他の話題を挟もう。
 TV将棋は丸山九段と島九段。おぉ、僕の好きな島朗(しま・あきら)先生ではないか。2回戦にしては豪華な組み合わせだ。と思っていたら、過去の対戦成績は

丸山の16勝0敗

でたまげた。得手不得手はあるものだけど、これくらい上位者でここまで偏るのは珍しい。仕事をしながら「島先生、何とかしてください」と祈ったけれど、あっさり丸山の勝ち。ダメじゃん。


 ウナギ関係の勉強も。
 すでに2年目で慣れたとはいえ、本業に比べればまだまだ素人さんの領域。あらゆる「新入社員」と同様に、給料とは関係のない部分で自習しなければいけないことがある。やはり本業の話には関係ないからその内容を書くわけにもいかず、別の話題を挟もう。

 お昼過ぎにスーパーへ。
 朝から曇りで夜には雨。平年並みの気温だろうか、ジーンズとトレーナーでちょうど良い。日曜日らしく持ち帰りの安い寿司を昼食に選んだ。

 午後には昼寝。
 予想通り2時間近くイってしまったが、おかげで眠り猿の退治は完了した。少しくらいは休日らしいことをしようと本を読み、読書感想文を書いた。


 『ジョジョの奇妙な冒険 PART4 ダイヤモンドは砕けない』荒木飛呂彦を読了。
 これが20世紀最後のジョジョだろうか。
 これまでのシリーズでもっとも笑いの要素が多く、ややシリアスさに欠けるが面白さに変わりはない。

 このシリーズはPART2だけ未読。
 「1」はここ、「3」はここに感想文あり。本シリーズになるとジョジョも定番系人気マンガになったためか、上記のようにギャグが非常に多くなる。僕は「1」だけをリアルタイムで(つまり連載当時に)読んだから、

「おいおい、ジョジョがギャグになってどうすんだよ?」

と思う箇所が多かった。「1」は高貴な精神の具現者ジョナサンと、邪悪な精神を司るディオとの死闘だったから、なおさらそう思う。

 されどもちろん、これはこれで面白い。
 とくに、

マンガ家・岸辺露伴先生の変態キャラ

は最高である。使用スタンド『ヘブンズ・ドア』は敵を本に化けさせて人生の歴史を読みとるというもの。ノゾキの発想である。主人公以上に「ジョジョ立ち」のポーズが多く、構図と絵の美しさが光るのも良い。かの有名な「だが、断る」の1コマは必見。

 主役は4代目ジョジョの東方仗助(じょうすけ)。
 これで「ジョジョ」ってのは無理がある。ま、それはいいとして、今作も引き続き背後霊的存在の「スタンド」バトルが展開される。何と言ってもこのバトルの面白さは

それぞれのスタンドの得手・不得手をどう克服するか

というトリックである。絶対的な必殺技はいっさい出てこないので、筋を丁寧に読まないと楽しめない。この筋の複雑さを緩和するためにギャグの要素が増えたのかな、と推察。おすすめのマンガです。


 夕方に仕事の電話。
 メールも1本。シャワーを浴びつつ風呂掃除。かなり疲れる1日だったが、昼寝のおかげで元気になった。こうなればあとはお楽しみの夕飯と酒である。そのくらいの楽しみはあっていい。

 メインは生鮭の西京味噌漬け焼き。
 サブは市販キムチにサッと茹でた白菜をからめたもの(ごま油とゴマを追加)。ナスと自家製大葉の浅漬け。レタスと水菜と玉ねぎのサラダ。ハンペンチーズは作るのが簡単。納豆。自家製ピクルスは日持ちして良い。行動量が少なかったので、わりに控えめ。


 日曜日は早くも終わり。
 このところ絶対的な時間が足りなくて、このような「自宅勤務」に近い日曜日が続いている。レジャーとか論外(と言っても銀玉くらいだがw)という日々である。体力を維持するのが精いっぱいで、精神的にはあまり良い状況ではない。でも、

日記=文章を書くという楽しみ

が毎日あるのは幸いなことだ。日記は心のヘブンズ・ドア。見せる部分は限定されているけれど、それでも楽しい行為の1つだ。え、露出狂?

diary 日記  
これまでの日記はコチラ